• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 9件
辞書ファセット
/ 1ページ
秀吉と真田 (東西に分かれた真田父子)

東西に分かれた真田父子 「秀吉と真田」の目次はこちら  こうして徳川家康の命に従い、会津遠征の軍に,         徳善(前田徳善院) 玄以(黒印)      真田安房守殿 御宿所   真田父子犬伏密談図,<史料解説> 真田父子犬伏密談図   佐藤雪洞画  上田市立博物館蔵  西軍より届いた檄文をうけ,、真田父子三人が犬伏(いぬぶし)の陣中で協議している様を描いたもの。,真田父子は豊臣・徳川の両方とそれぞれに深い結びつきを持っていたのだった。   / 東西に分かれた真田父子
秀吉と真田 (朝鮮の役出兵)

この役にあたって真田父子も出陣を命ぜられている。
秀吉と真田 (真田氏の動静)

真田父子を含む伏見に詰めていた多くの大名たちが、このころ一斉に家康のいる大坂へ移居しようとしていた様子,このような状況下で、真田父子も家康の上杉討伐令に応じたのであった。  
パスファインダー (真田氏関係の城址、寺社、文化遺産)

の銅 血染めの 陣羽織 真田昌幸着用具足 名胡桃城代鈴木主水の墓 真田幸隆平常服画像 真田昌幸画像 真田父子犬伏密談図, 真田信之 画像・木像 大蓮院画像 元和年間上田城図 神川合戦図 真田父子上 田篭城図 大坂冬之陣・夏之陣図,、真田親子犬伏密談 図、真田信幸宛徳川家康書状、真田信幸宛徳川家康安堵状、真田昌幸 宛石田三成書状、真田父子上田篭城図
秀吉と真田 (伏見城普請)

この伏見城普請には、朝鮮へ渡海しなかった東国大名が主に動員されており、真田父子も普請役を割り当てられている,真田父子の伏見在勤も短くはなかったとみてよい。  
秀吉と真田 (徳川秀忠軍の上田攻め)

九月朔日 家康(花押)      真田伊豆守殿   真田父子上田籠城図 <史料解説> 真田父子上田籠城図
川柳真田三代記 ([書誌・解題])

」「信綱、昌輝の戦死」「天正の上田合戦」「父子兄弟の乖離」「慶長の上田合戦」「伊豆守信之」「九度山の真田父子
秀吉と真田 (小田原出陣)

真田昌幸・信幸宛豊臣秀吉書状」   真田宝物館蔵   天正十八年(一五九〇)四月十四日  これも真田父子
秀吉と真田 (三成ほか西軍諸将よりの書状)

> 真田昌幸・信幸・幸村宛石田三成書状   真田宝物館蔵   慶長五年(一六〇〇)八月五日  真田父子三名宛
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました