機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 14件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(小野村)
物産1: 大豆/小豆/粟/稗/蕎麦/清酒 物産2: 製糸/繭/石灰 民業男: 農桑/薪炭/
石炭
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(富倉村)
ひえ)/蕎麦(そば)/粟(あわ)/黍(きび)/藍葉(あいのは)/馬鈴薯(ばれいしょ) 物産2:
石炭
油
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(三里村)
麻布・綿布 その他特記ワード: 下辰野林/上辰野林/唐木沢林/上島林/下横川林/上横川林/硯石/
石炭
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(神城村)
(森)村社神明ノ森・荒神ノ森・皃安ノ森・諏訪ノ餅・白山ノ森・神明ノ森・水神ノ森・天神ノ森/(鉱山)
石炭
油
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(富田村)
農/(農間)紡織/採薪 その他特記ワード: 鑪村/桜村/泉平村/荒安村/新安村/飯縄原/巌山/
石炭
井
原町問屋日記(安政6年 6・7月)
([翻刻])
一木綿 一真綿 一麻荢 一うるし 一紙類 一生蝋 一傘類い 一
石炭
阿
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(長谷村)
梅/桃/林檎/皮栗/胡桃 物産2: 繭/生糸/痲𡧃/麻布/下駄/白箸/薪/炭/樺
石炭
善光寺道名所図会
(○筑摩 会田)
石炭
の坑口も残り、炭坑記念碑も立っています。
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(北深志町)
他特記ワード: (公園)花園/(町村会所)北深志町仮事務扱所・南深志町仮事務扱所・開産社・物産展覧場・
石炭
油会社
木曾山林学校
(我が故郷の森林状態)
然して彼地方の薪炭材の欠乏の原因の著大なる実例としては、今日は多く
石炭
を使用すれども、以前は製糸事業には
原町問屋日記(安政6年 6・7月)
([解説])
他の候補産物(木綿・真綿・麻・漆・紙・生蝋・傘・
石炭
油・人参・麦粉・鉛・鋸と鋸板・煙草)を見ると、幕末
木曾山林学校
(シユリツヒ氏森林学抄訳 『第14号つづき』)
又或一国は
石炭
に富めるを以て薪材は第2位なることあり。
木曾山林学校
(木材の欠乏を憂ふ)
今之れを火力によるとせば9,000万噸(トン)の
石炭
を要し我国として得て望むべからざるも、此の改算価額,即ち此の富と力とは水の涸渇と共に雲散霧消し尽すものにして、
石炭
の豊富ならざる我国としては水力電気の利用
(株)第十九銀行と諏訪製糸業
([ルビ・注記])
づること十数日、四十三年六月其最も多か りし日は一日百五十余車、(此個数一万六千本)其他 米穀・
石炭
,其他鉄工場・製材所・精米所・米穀商・
石炭
商を始めと し、製糸業に附随し、或は必要に応じて起りたる各種
/ 1ページ