• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 (松代町)

/城裏町/田町同心町/田町/袋町/十人町/松山町/寺町/石切町/四ツ屋町/馬場(ばばん)町/代官町/竹山町
松代まちあるきマップ (8象山神社 象山記念館)

〒381-12 長野市松代竹山町1502 高義亭  象山神社境内に建つが、もとは松代藩家老望月主水
寛保二壬戌歳満水記 ([現代訳])

] 大森作左衛門 一[7間長屋潰 6間塀潰] 白川甚左衛門 一17間塀潰 常田市郎右衛門   竹山町,10軒 潰家8軒] 外下屋敷2軒流れ潰れ    紺屋町之内大信寺分 一大信寺長屋潰2軒    竹山町西条村之分
寛保二壬戌歳満水記 ([翻刻])

] 大森作左衛門 一[七間長屋潰 六間塀潰] 白川甚左衛門 一拾七間塀潰 常田市郎右衛門   竹山町,[流家十軒 潰家八軒] 外下屋敷弐軒流潰    紺屋町之内大信寺分 一大信寺長屋潰弐軒    竹山町西条村之分
むしくら日記 (1巻 元)

総じて馬場町から上代官町・竹山町・柴町・裏柴町・四ッ谷・あら町・松山町あたりはすべて地震は弱いものでした,また西条から竹山町あたりまでは鳴動がことに強かったといいますが、山に反響するためでしょう。
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました