機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 113件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 3ページ
松本藩庄内組大庄屋御用留
(2、松本藩筑摩郡庄内組)
2、松本藩
筑摩郡
庄内組 庄内組は、松本藩の
筑摩郡
五組のうちのひとつです。,
筑摩郡
には、庄内組のほかに、山家(やまべ)組、岡田組、高出(たかいで)組、島立(しまだち)組がありました / 2、松本藩
筑摩郡
庄内組
木曾山林学校
(◎西筑摩郡の林業)
◎西
筑摩郡
の林業 西
筑摩郡
(注26)に於ては去る33年度より林業巡回教師(注27)を置き、専ら林業の / ◎西
筑摩郡
の林業
木曾山林学校
(◎長野県西筑摩郡立甲種木曾山林学校学則)
◎長野県西
筑摩郡
立甲種木曾山林学校学則 28 第1章 総則 第 1 条 本校は農業学校規程甲種, 同上 同上 右父母後見人 何某 (印) 長野県西
筑摩郡
立甲種木曾山林学校,(りしゅう:注50)し其業を了(お)へたり仍(よっ)て之を証す 年月日 長野県西
筑摩郡
立甲種木曾山林学校長姓名,の課程を修了したることを証す 年月日(校印) 長野県西
筑摩郡
立甲種木曾山林学校, 31 了へたり依て茲に之を証す 年月日 長野県西
筑摩郡
立甲種木曾山林學校 / ◎長野県西
筑摩郡
立甲種木曾山林学校学則
木曾山林学校
(◎職員任命)
教諭 手塚長十 西
筑摩郡
林業巡回教師たりし同氏は、明治34年4月1日長野県木曾山林学校助教諭兼西
筑摩郡
林業巡回教師,助教諭兼舎監 浮田吉太郎 酉
筑摩郡
農事巡回教師たりし同氏は、明治34年4月1日長野県木曾山林学校助教諭兼西
筑摩郡
農事巡回教師,嘱託教授兼舎監 宮田重郎 先きに西
筑摩郡
三留野(みどの)尋常高等小学校長たりし同氏は、明治34年6月
木曾山林学校
([奥付])
35 明治35年10月14日印刷 同年10月 日発行 長野県西
筑摩郡
福島町,長野県北佐久郡岩村田町172番地 印 刷 人 中 澤 菊 太 郎 長野県西
筑摩郡
福島町
木曾山林学校
([奥付])
[奥付] 大正10年10月14日印刷 大正10年10月16日発行 長野県西
筑摩郡
福島町, 長野県松本市小柳町85番地 印 刷 所 淺 川 活 版 所 長野県西
筑摩郡
福島町
木曾山林学校
([奥付])
[奥付] 大正10年10月14日印刷 大正10年10月16日発行 長野県西
筑摩郡
福島町,長野県松本市小柳町85番地 印 刷 所 浅 川 活 版 所 長野県西
筑摩郡
福島町
木曾山林学校
([本文])
明治44年5月25日印刷 明治44年5月27日発行 (定価3銭) 編纂兼発行人 長野県西
筑摩郡
福島町, 兎 澤 忠 雄 同 県 同 市 同 番地 印 刷 所 交 文 社 長野県西
筑摩郡
福島町
松本繁昌記 上・下
(発行までの経過)
御願書 別紙松本繁昌記出版御届書一通其筋エ御進達奉願候也 明治十六年九月一日 東
筑摩郡
南深志町二百七十六番地,□□ 出版人 高美甚左衛門(印) 東
筑摩郡
南深志町戸長 近藤速水, 編輯人 長野県平民 関口友愛(印) 同県東
筑摩郡
北深志町四百六十五番地
木曾山林学校
(6.本校の沿革)
、志願兵及卒業生無試験にて判任官に任用の件を文部大臣より認可せらる ○同 35年4月実習林として西
筑摩郡
福島町福島区有林,の件を議決す ○同 43年2月5日文部省告示第17号を以て、長野県立甲種木曾山林学校の位置を同県西
筑摩郡
新開村
パスファインダー
(慶応2年の木曽騒動)
徒党乱妨一件取調 徒党乱妨害一件始末書上帳 (いずれも史料の翻 刻) 3 書名 東
筑摩郡
,・松本市・塩尻市誌 第二巻 歴史下 著者名 東
筑摩郡
・松本市・塩尻市郷土資料編纂会/編 出版社,東
筑摩郡
・松本市・塩尻市郷土資料編纂会 出版年 1968 内容紹介 木曽騒動の顛末 騒動勢
松本藩庄内組大庄屋御用留
(3、大庄屋と折井家)
3、大庄屋と折井家 松本藩の
筑摩郡
・安曇郡のそれぞれの組内の諸村を管轄するために、はじめは「組手代」,松本市域に関係する
筑摩郡
内の組の大庄屋の交代は、代々世襲となることがほとんどでした。
パスファインダー
(幕末の木曽騒動)
近世三 長野県 長野県 1989 木曽騒動の発生、「世ならし」意識、の2項目で騒動の概略をまとめる 東
筑摩郡
,・松本市・塩尻市誌 第2巻下 東
筑摩郡
・松本市・塩尻市郷土資料編纂会/編 東
筑摩郡
・松本市・塩尻市郷土資料編纂会,入牢者数などを詳しくまとめる 長野県史 近世史料編 第5巻(3) 中信地方 長野県 長野県 1974 東
筑摩郡
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(広丘村)
中河原・下河原・新林・八幡原/(製糸場) 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 広丘村(図)
筑摩郡
一村限明細絵図,-1 7-29 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 塩尻市誌/東
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(日向村)
(鉱山)硯石山/(冷泉)松倉・野間 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 日向村(図)
筑摩郡
一村限明細絵図,-1 7-13 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 麻績村誌/東
筑摩郡
誌
パスファインダー
(沢柳政太郎(2))
成城小学校長 成城高等学校 長 松本高等学 小里頼永 概要を知るた めのツール 1 書名 東
筑摩郡
,著者名 雑誌名 出版年 巻号頁数 2 論題名 著者名 雑誌名 出版年 巻号頁数 3 論題名 東
筑摩郡
,・松本市・塩尻市郷土資料編纂会 東
筑摩郡
・松本市・塩尻市郷土資料編纂会 1982 澤柳全集 全6
パスファインダー
(松本城下町の移り変わり)
1 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 東
筑摩郡
・松本市・塩尻市誌 第3巻[上] 東
筑摩郡
,・松本市・塩尻市誌編纂会 東
筑摩郡
松本市・塩尻市郷土資料編纂会 1962.11 明治以降の、旧松本市域
パスファインダー
(和合恒男)
長野県会議員 朝鮮 概要を知るた めのツール 1 書名 著者名 出版社 出版年 東
筑摩郡
,・松本市・塩尻市誌 別篇人名 東
筑摩郡
・松本市・塩尻市郷土資料編纂会 東
筑摩郡
・松本市・塩尻市郷土資料編纂会
松本藩庄内組大庄屋御用留
(1、御用留)
松本藩
筑摩郡
庄内組白板の折井家の「御用留」をみましょう。,庄内組は松本藩の
筑摩郡
五組のうちのひとつで、享保十年段階で13か村が組内にありました。
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(深志村)
冷泉)糸清水・犬飼清水-(公園)城山園 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 深志村(図)
筑摩郡
一村限明細絵図,8-1 7-1 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 松本市史/東
筑摩郡
誌
別所温泉誌
(《温泉の沿革及び考証》)
さらに、
筑摩郡
や伊那郡、高井郡などにも「七久里」と呼ばれる湯があるが、「此別所温泉を當国七久里の温泉なりと
木曾山林学校
(学校要覧)
学校要覧 30 (一)沿革一般 〇明治33年2月西
筑摩郡
に郡立実業学校設立の議あり。,生徒67名旧西
筑摩郡
高等小学校廃校合を使用す 〇同年5月15日開校式を挙行す 〇同年5月21日松田力熊校長,にて判任文官(はんにんぶんかん:注48)任用の件文部大臣より認可せらる 〇同35年4月実習林として西
筑摩郡
福島町福島区有林,新築工事の件を可決す ○同43年2月5日文部省告示第17号を以て長野県立甲種木曾山林学校の位置を西
筑摩郡
新開村,同年5月10日校長江畑猷之允転職す ○大正元年8月7日安藤時雄校長に任ぜらる 〇同年10月1日西
筑摩郡
新開村新築校舎略竣工
分県之建白
(分県之建白[全文])
小里頼永 森本省一郎 分県之建白 2 長野県管下信濃国東
筑摩郡
外六,七郡及ヒ飛弾(ママ)国一円タ リ、然ルニ明治九年八月筑摩県ハ廃セラレ テ飛弾(ママ)国ハ分離シ東
筑摩郡
以下六郡,分テ南部北部トナス、北部ハ北ヨリ東ニ延ヒテ上 水内郡以下八郡ヲ包含シ、南部ハ西ヨリ南ニ開 テ東
筑摩郡
以下六郡,シ、加フルニ道路嶮悪ニシテ行歩極メテ艱難ナル 者アリ、縦令南北ノ間早晩明通越ノ嶮洞通 シ[南部東
筑摩郡
,ケ村壱万 弐千〇一人総代 東
筑摩郡
松本町三百七拾二番地
パスファインダー
(臥雲辰致)
連綿社 松本六九 女鳥羽川 水車場 水車紡績・ 舟紡績 藍綬褒章 蚕網織機 細萱茂一郎 臥雲辰致 『東
筑摩郡
,・松本市・塩尻市誌』別篇人名 東
筑摩郡
・松本市・塩尻市郷土資料編纂会 東
筑摩郡
・松本市・塩尻市郷土資料編纂会
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(笹下村)
-1 6-28 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 松本市史/東
筑摩郡
誌
松本藩庄内組大庄屋御用留
(4、御用留の書かれた年)
善光寺西山地区で山崩れが発生し、とくに岩倉山の大崩落が犀川をせき止め、湛水湖をつくり、新町から下生坂(東
筑摩郡
生坂村
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(山形村)
6-21 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 村誌やまがた/東
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(神林村)
-1 6-25 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 松本市史/東
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(神坂村)
: 中屋林ほか/青野原/伝田原 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 山口村誌/西
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(吾妻村)
7-1 16 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 南木曽町誌/西
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(読書村)
大原/紋鹿谷冷泉/脊戸冷泉 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 南木曽町誌/西
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(築地村)
コクサギ岳 川: 浦野川/産川 渡・堰: 臀子堰/米倉池 橋: 産川橋 道路: 上田町より
筑摩郡
違作書留帳
(3、江戸時代の神戸村)
江戸期から明治期までの村名で、
筑摩郡
(つかまぐん)に属しました。
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(今井村)
-1 6-27 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 松本市史/東
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(上川手村)
-1 6-18 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 明科町史/東
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(和田村)
-1 6-24 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 松本市史/東
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(新村)
-1 6-26 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 松本市史/東
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(生坂村)
-1 6-15 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 生坂村誌/東
筑摩郡
誌
善光寺道名所図会
(○筑摩 岡田)
岡田神社は、延喜式内の
筑摩郡
3社の中の1つで、現在は豊受皇大神を主神としています。
分県之建白
(分県の建白)
分県の建白 松尾千振 小里頼永 森本省一郎 分県の建白 長野県管下信濃国東
筑摩郡
ほか6郡,ところが、明治9年8月に筑摩県は廃止されて飛騨の国は分離し、東
筑摩郡
以下の6郡は長野県の管轄になりました,北部は北から東に延びて上水内郡以下8郡の範囲で、南部は西より南に開いて東
筑摩郡
以下6郡です。,たとえ南北の間に、おそかれはやかれ道路を通し(南部の東
筑摩郡
から北部の小県郡に達する道で、すでにその工事,6郡140か村1万2001人総代 東
筑摩郡
松本町 小里頼永 34歳5か
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(山田村)
雨不漏湯/網其場/奥林/ニノ沢林 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 山口村誌/西
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(開田村)
史料ID:7-1 10 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 西
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(贄川村)
ID:7-1 4 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 贄川村誌/西
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(中川手村)
-1 6-17 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 明科町史/東
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(信楽村)
-1 6-35 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 松本市史/東
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(山本村)
-1 6-22 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 朝日村誌/東
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(東川手村)
-1 6-19 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 明科町史/東
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(王滝村)
:7-1 13 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 村誌王滝/西
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(新開村)
7-1 9 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 木曽福島町史/西
筑摩郡
誌
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(中山村)
-1 6-33 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB 松本市史/東
筑摩郡
誌
/ 3ページ