機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 29件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
パスファインダー
(鬼女紅葉伝説)
鬼女
紅葉
伝説 トピック(テーマ) 鬼女
紅葉
伝説 ねらい 鬼女
紅葉
伝説は、謡曲,鬼女
紅葉
伝説について調べる。,キーワード 謡曲
紅葉
狩 観世小次郎
紅葉
平維茂 鹿狩り 別所 北向観音 呉葉 源経基 妖術 ,の里 金子万平/著 鬼女
紅葉
を偲ぶ会 1984 資料リスト 内容紹介 鬼女
紅葉
伝説,3 書名 著者名
紅葉
の生涯:鬼女
紅葉
伝説 山口昇/著 出版社 出版年 中央プリント / 鬼女
紅葉
伝説
パスファインダー
(戸隠の神話)
戸隠の神話 トピック(テーマ) 戸隠の神話 ねらい 戸隠の神話、戸隠の鬼、鬼女
紅葉
,戸隠の鬼たち 国分義司/著 信濃毎日新聞社 2003.8 内容紹介 官那羅、修験者、鬼女
紅葉
,書名 伝説のふるさと 信濃毎日新聞社/編 信濃毎日新聞社 1972 北向山霊験記 戸隠山鬼女
紅葉
退治之伝,著者名 出版社 出版年 斎藤一柏/著 辻岡文助 1886.6 内容紹介 「戸隠山鬼女
紅葉
退治之伝
パスファインダー
(長野市鬼無里地区)
キーワード 長野市 西山 裾花川 水芭蕉 奥裾花自然園 鬼女
紅葉
伝説 松 巖寺 東京 西京 ,出版年 谷の京物語―伝説の鬼無里 ふるさと草子刊行会/編 ふるさと草子刊行会 1987.8 鬼女
紅葉
伝説,源氏伝説のふるさと ふるさと草子刊行会/編 ふるさと草子刊行会 1985.3 内容紹介
紅葉
,の章、木曽殿の章の2部により、鬼無里の鬼女
紅葉
伝説と木曽殿 伝説について記述する。
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(龍江村)
やすんど)/大屋敷/石林(いしばやし) 山: 浅間山/石林山/大洞山/北ノ沢 川: 天竜川/
紅葉
川,/清水川/鼬ケ沢 橋: 鼬ケ沢橋(いたちがさわばし)/
紅葉
橋 道路: 遠山路 社: 神明社
パスファインダー
(唱歌の作詞者高野辰之)
ツール 資料リスト 唱歌の作詞者高野辰之 文部省唱歌、「春が来た」「春の小川」「故郷」「
紅葉
,文部省唱歌 春が来た 春の小川 故郷
紅葉
朧月夜 作詞者 日本 歌謡史 日本演劇史 日本歌謡集成 永田村,その生涯と全業績 芳賀綏/監修 郷土出版社 2001.4 「春が来た」「春の小川」「故郷」「
紅葉
,「故郷」「
紅葉
」の作詞で知られる高野辰之の、学問 追究に終始した70余年の生涯を描く。
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(日影村)
白髭神社/春日社/日ノ御子社/虫倉社 寺: 正福寺 古跡・名勝: 月夜の陵/五輪塔/官女
紅葉
居趾
松代まちあるきマップ
(43金剛樹山 開善寺)
するように作られた経典の収蔵棚)があるが、現在、堂内に入って輪蔵を回すことは出来ない。春はしだれ桜が秋は
紅葉
木曾山林学校
(祝母校隆盛)
行事秋を迎へて冬に亘りて鬱蒼(うっそう)森林の利用啓発や林野将来の計画に際し、
紅葉
を焼きて山川深く虎狼
木曾山林学校
(手紙の一節)
もうそろそろ木曽も
紅葉
で奇麗になる、一度遊びに来たまへ失敬。
パスファインダー
(『平家物語』と信濃)
出版年 木曽義仲に出会う旅 宮澤和穂/著 ほうずき書籍 2014.3 内容紹介 鬼女
紅葉
伝説
パスファインダー
(高井・水内地域の文学(2))
一茶 父の終焉日記 おらが春 鈴木牧 之 北越雪譜 秋山紀行 高野辰之 春が来た 春の小川 故郷
紅葉
木曾山林学校
(権現滝の春)
紅葉
ヶ岡の手前にて、薪拾ふなる賤(しず:注48)の乙女友達なるか、将(は)た同胞(どうほう:兄弟姉妹)
パスファインダー
(信濃の古典(1))
平家 物語 宇治拾遺物語 物くさ太郎 御伽草子 善光寺紀行 とはずがた り 生身の如来 善光寺縁起
紅葉
狩
パスファインダー
(高井・水内地域の文学(1))
定本高野辰之 芳賀 綏/監修 郷土出版社 2001.4 「春が来た」「春の小川」「故郷」「
紅葉
パスファインダー
(信濃の古典(2))
平家 物語 宇治拾遺物語 物くさ太郎 御伽草子 善光寺紀行 とはずがた り 生身の如来 善光寺縁起
紅葉
狩
善光寺道名所図会
(○別所温泉)
63代冷泉院の御代、安和2年信濃国の戸隠山に活鬼
紅葉
という妖賊(ようぞく)(注4)が住み、人々に害を与,活鬼
紅葉
のたましいが大天狗・小天狗の形を表し、八丈坊・九丈坊と名乗り日吉権現の眷属となり、北向山を守ると,(注4)安和年間、平惟茂が戸隠山で鬼女
紅葉
を討ったという伝承があります。
パスファインダー
(郷土の偉人、高野辰之と中山晋平)
定本高野辰之:その生涯と業績 芳賀綏/著 郷土出版社 2001.4 「春が来た」「春の小川」「故郷」「
紅葉
善光寺道名所図会
(○別所温泉)
結府の二字を額面に書し玉ひ、里宮に掛させたまふ、 人皇六十三代冷泉院の御宇、安和二年当国戸隠山に活鬼
紅葉
,勅命 あり、維茂まづ北向観音・日吉八王子権現に祈願を篭、戸隠へ発向し、賊主を打取り しかバ、活鬼
紅葉
パスファインダー
(信州の道・街道(中南信地域))
紅葉
の青崩峠を歩こう 2/3 信州の道・街道(中南信地域) 発行機関 年月日 2
木曾山林学校
(1.木曽ノ天然)
)所在山渓を彩るの (改頁) 或は白露已(すで)に降り満山の
紅葉
錦
弘化丁未春三月廿四日信州大地震山頽川塞湛水之図
([解説])
「栃ハラ」(長野市戸隠栃原)では、「天延中信乃守コレモチ、戸ガクシ山ノ鬼ヲキル」と、平維茂が鬼女
紅葉
を
善光寺独案内
([現代訳])
鬼女
紅葉
窟 柵村にある。謡曲
紅葉
狩を見よ。 葛山弁財天 茂菅にある。
善光寺独案内
([翻刻])
鬼女
紅葉
窟 柵村にあり。 謡曲
紅葉
狩を見るべし。
小県郡民謡集
(児童謡)
泣くな二首 ○なーくな泣くな日影の
紅葉
(もみじ) いくら泣いても日がささぬ。,(酒は 貰はで盃(さかずき)や
紅葉
(もみじ) なんぼ下戸(げこ 注2)でも三つあがれ。) , (改頁) 44 様の唐紙(からかみ 注2)は ちらしが付いて美しや
紅葉
寺子屋師匠の日記
(寺子屋師匠の日記「諸事日新録 沢和徳扣(ひかえ) 慶応四戊辰年六月朔日ヨリ」)
(○中略) 菊月(旧暦9月のこと)二十日あまり八日の朝初雪の ふりけるを見て 散り残る
紅葉
おらが春
([翻刻])
さをしかやゑひしてなめるけさの霜 ゝ 狼ハ糞はかりても寒かな ゝ 一つかみ塗樽拭ふ
紅葉
哉
地震後世俗語之種
([翻刻])
杏の林に入か如く、暫く歩行て横町路次を左に 見右に詠れハ、是もまた一やうにして秋はまた ねと
紅葉
地震後世俗語之種
([現代訳])
少し歩いて横丁や路地を左右を見ながら行けば、これまた同様で、まだ秋ではありませんが
紅葉
の錦を飾るのを見
龍駕の跡
(龍駕(りょうが 天子の車)の跡(注一))
をゆつるへきかな 言 忠 此時、土地の者にや、いとも色濃く染め出だせる初
紅葉
一枝
/ 1ページ