機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 45件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
善光寺独案内
(明治時代の長野の観光案内書)
善光寺のある長野市は、全国から旅
行者
が集まるため、善光寺とその周辺の案内書が必要でした。,旅
行者
が急増する中で、明治26年6月に出版されたのが、『長野土産』(勝田定吉著)です。,旅
行者
が土産として買うことを期待しての出版だったことは、題名に表れています。,せらるゝとも、着所(おつき)ハ長野停車場(ステーシヨン)なり」とあるように、長野駅に降り立つ善光寺参りの旅
行者
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(大門村)
相馬川原/城ノ腰 山: 大門嶺/中山/霧ヶ峯/遠山/鷲ヶ峯 川: 大門川/小茂谷川/大茂澤川/
行者
,大門神社/稲荷社 寺: 指月山常福寺 学校: 大門学校 古跡・名勝: 佛嵓墓/與三塚/
行者
越
龍駕の跡
(『龍籠の跡』解説)
また、本書は昭和8年3月に発行された『信濃御巡幸録』(編集兼発
行者
・県立長野図書館内 信濃御巡幸録刊行会代表乙部泉三郎
パスファインダー
(信州飯田・下伊那の百姓一揆・騒動)
1 書名 伊那農民騒動史 著者名 出版社 出版年 内容紹介 2 書名 著者名 発
行者
,出版社 出版年 内容紹介 1 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 2 書名 著者名 発
行者
パスファインダー
(物くさ太郎)
めのツール 資料リスト 1 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 2 書名 著者名 発
行者
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(島内村)
渡場(どば)道/川手往還/山田道/養老坂(ようろうざか)道 社: 大宮社/小宮社/古宮社/戸隠社/
行者
社
パスファインダー
(伊藤千代子)
2 書名 著者名 発
行者
出版年 時代の証言者 伊藤千代子 増補新版 藤田廣登/著 学習の友社
パスファインダー
(移庁・分県運動)
めのツール 資料リスト 1 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 2 書名 著者名 発
行者
パスファインダー
(鳥居義処)
2 書名 著者名 発
行者
出版年 北佐久郡志 第三巻 社会編 北佐久郡志編纂会/編 北佐久郡志編纂会
パスファインダー
(江戸時代信州飯田町の火災)
出版社 出版年 内容紹介 2 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 3 書名 編纂者 発
行者
パスファインダー
(小諸小学校浅間山研究会)
2 書名 著者名 発
行者
出版年 小諸学校沿革誌 小諸学校沿革誌編集専門委員会/編 小諸学校跡建碑
パスファインダー
(長野市鬼無里地区)
2 書名 著者名 発
行者
出版年 鬼無里村誌 鬼無里村誌編纂委員会・編集委員会/編 鬼無里村 2001.12
パスファインダー
(上水内郡飯綱町の歴史)
2 書名 著者名 発
行者
出版年 三水村誌 三水村誌編纂委員会/編 三水村 1980.3
善光寺道名所図会
(善光寺道(北国脇往還))
また、公用旅
行者
や参勤大名の通行が少ないので、中山道のように宿に助郷村が定められてはおらず、臨時の大通行
パスファインダー
(高橋くら子)
書名 全国水平社を支えた人びと 著者名 出版社 出版年 内容紹介 2 書名 著者名 発
行者
パスファインダー
(佐久間象山)
2 書名 著者名 発
行者
出版年 佐久間象山伝(人と思想48) 奈良本辰也/著 清水書院 1975.1
パスファインダー
(角田忠行)
2 書名 著者名 発
行者
出版年 郷土歴史人物事典 長野 古川貞雄/編著 第一法規 1978.2
パスファインダー
(牧野康哉)
2 書名 著者名 発
行者
出版年 郷土歴史人物事典長野 古川貞雄/編著 第一法規出版 1978
パスファインダー
(善光寺縁起)
資料リスト 1 書名 著者名 発
行者
出版年 善光寺如来縁起―元禄五年版 小林一郎/訳 銀河書房
パスファインダー
(木下尚江)
めのツール 資料リスト 1 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 2 書名 著者名 発
行者
パスファインダー
(御牧ケ原大運動会)
2 書名 著者名 発
行者
出版年 北御牧村誌 歴史編Ⅱ 北御牧村誌編纂委員会/編 北御牧村誌刊行会
パスファインダー
(幕末の木曽騒動)
めのツール 資料リスト 1 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 2 書名 著者名 発
行者
パスファインダー
(御代田町塩野のカラマツ人工林)
資料リスト 2 書名 著者名 発
行者
出版年 内容紹介 1 書名 著者名 出版社 出版年
パスファインダー
(丸岡秀子)
2 書名 著者名 発
行者
出版年 いのちと命を結ぶ 丸岡秀子追悼文集編集委員会/編 信濃毎日新聞社
パスファインダー
(臥雲辰致)
めのツール 資料リスト 1 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 2 書名 著者名 発
行者
パスファインダー
(鈴木鎮一)
をあわせて調べる キーワード 概要を知るた めのツール 資料リスト 1 書名 著者名 発
行者
パスファインダー
(松尾多勢子)
みやすくした 2 書名 市村咸人全集第5巻「多勢子伝」 著者名 市村咸人全集刊行会 発
行者
パスファインダー
(大江磯吉)
島崎藤村が『破戒』のモデルにした大江磯吉の生涯を、評伝的に書き下 ろした書 2 書名 著者名 発
行者
パスファインダー
(長野県の花火)
資料リスト 2 書名 著者名 発
行者
出版年 内容紹介 3 書名 著者名 出版社 出版年
パスファインダー
(佐久市跡部の踊り念仏)
2 書名 著者名 発
行者
出版年 国重要無形民族文化財 跡部の踊り念仏(改訂版) 跡部踊り念仏保存会
パスファインダー
(田中芳男)
なはたらきをまとめたものである また経歴談は田中芳男のできごとや生き方を見て人柄が書かれている 2 書名 著者名 発
行者
パスファインダー
(長野県の動脈 篠ノ井線)
2 書名 信州の鉄道物語 著者名 発
行者
信濃毎日新聞社/編 信濃毎日新聞社
パスファインダー
(飯田・下伊那の満蒙開拓移民)
2 書名 著者名 発
行者
出版年 満洲泰阜分村 ー後世に伝う血涙の記録ー 泰阜分村記念誌編集委員会
パスファインダー
(もう一つの五稜郭・龍岡城)
めのツール 資料リスト 1 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 2 書名 著者名 発
行者
信州善光寺御堂額之写
([翻刻])
「天保四年 巳三月十八日 加賀国 射水郡
行者
源介」 かくのごとく 三度まで をがみ
信州善光寺御堂額之写
([現代訳])
(絵)「天保四年巳三月十八日 加賀国射永郡
行者
源介」 このように3度まで拝み申し上げました。
木曾山林学校
(5.中等程度森林教育の方針)
; 甲種程度の森林教育機関を完成して、森林官庁に就職し或は公私有林の施業計画者として果(は)た又実
行者
,ならざる年少気鋭の士を導くに向学心と興趣の念を誘致して有為の青年をして適当なる職業を付与し、事業の実
行者
木曾山林学校
([注記])
校友會報や岐蘇林友等の発
行者
にもなっており、印刷所との折衝等に事務方として参画した。
木曾山林学校
(木材の欠乏を憂ふ)
郷里大桑に帰りしが、間もなく青森大林区署より至急赴任すべき電令に接し、4月2日早速旅装を整へ福島町に至り同
行者
長野県師範学校生徒修学旅行概況
(長野県師範学校生徒修学旅行概況[全文])
普寛(ふかん)とは
行者
の名 にして、初め御嶽山は、天明二年に覚明(かくめい)
行者
、黒沢村より、寛政四年木食普寛
行者
,されと頂上に逹すれは、神祠の傍仏像を安置 し、
行者
の碑も其間に交りて、雑糅(ざつじゅう)混合殆と方物
上田の早苗
([翻刻])
上田ノ押トシテ森右近 太夫ヲ小諸ノ城ニ止メラレテ木曽路ヲ登リタマフ、サレト和田嶺ハ越ラレス、役ノ
行者
,一郡令ノ事ハ他田舎人 続日本紀宝亀四年信濃国小県郡跡部ノ人他田舎人蝦夷云々、[日本霊異記ニ法華
行者
蝦夷
善光寺独案内
([翻刻])
明治三十年九月二十六日印刷 仝 年十月一日発行 長野県長野市大門町八百八番 著作兼発
行者
むしくら日記
(3巻 利)
化者出たり、是は むかし入定したる者と云て、常念寺ニて取納め 置けるか、追々に其沙汰広こりて見物に
行者
多
むしくら日記
(1巻 元)
まし、送り行給へと云、皆々聞て、 そハ何事を申さるゝや、此大変の中、家内を殺し家 を失ひ、誰送り
行者
龍駕の跡
(龍駕(りょうが 天子の車)の跡(注一))
一名五拾銭 沿道戸長 八円七拾五銭 一名貮拾五銭 勧業工場職工男女 拾貮円 一名拾五銭 煙火戯施
行者
/ 1ページ