機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 20件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
むしくら日記
(『むしくら日記』の構成)
ようやくまとまってきた
被害状況
。 貞 各地の
被害状況
のまとめ等。
割田家文書
([解説])
寛保三年三月 乍恐書付以奉願候御事 ・寛保三年六月廿一日 覚 これらの史料を時系列で読むと、戌の満水の
被害状況
,村役人は、大満水の五日後に、まだ
被害状況
は完全に把握できていない段階で、飯山藩の支配代官へ
被害状況
を報告,そこでただちに、他の村とは
被害状況
が違うので、御慈悲をもって人足を少なくしてくれるように嘆願したのである
寛保二壬戌歳満水記
([解説])
本書は、松代領内から報告された
被害状況
を城下、村別に整理した記録です。
小諸洪水流失改帳
([解説])
「小諸洪水流失改帳の写」は、「戌の満水」による
被害状況
を詳細に書き記したもので、どこの誰の家が、どのような,被害を受けたかや、小諸藩からの幕府への報告、小諸藩領内の
被害状況
などがくわしく書き記されている。,このように「小諸洪水流失改帳の写」は、「戌の満水」による小諸町を中心とした
被害状況
、その後の復興の取り
寛保二年大洪水余禄
([解説])
「小諸洪水流失改帳の写」は、「戌の満水」による
被害状況
を詳細に書き記したもので、どこの誰の家が、どのような,被害を受けたかや、小諸藩からの幕府への報告、小諸藩領内の
被害状況
などがくわしく書き記されている。,このように「小諸洪水流失改帳の写」は、「戌の満水」による小諸町を中心とした
被害状況
、その後の復興の取り
小諸大変書
([解説])
「小諸洪水流失改帳の写」は、「戌の満水」による
被害状況
を詳細に書き記したもので、どこの誰の家が、どのような,被害を受けたかや、小諸藩からの幕府への報告、小諸藩領内の
被害状況
などがくわしく書き記されている。,このように「小諸洪水流失改帳の写」は、「戌の満水」による小諸町を中心とした
被害状況
、その後の復興の取り
寛保二年小諸大洪水変地絵図(1)
([解説])
「小諸洪水流失改帳の写」は、「戌の満水」による
被害状況
を詳細に書き記したもので、どこの誰の家が、どのような,被害を受けたかや、小諸藩からの幕府への報告、小諸藩領内の
被害状況
などがくわしく書き記されている。,このように「小諸洪水流失改帳の写」は、「戌の満水」による小諸町を中心とした
被害状況
、その後の復興の取り
寛保二年小諸大洪水変地絵図(2)
([解説])
「小諸洪水流失改帳の写」は、「戌の満水」による
被害状況
を詳細に書き記したもので、どこの誰の家が、どのような,被害を受けたかや、小諸藩からの幕府への報告、小諸藩領内の
被害状況
などがくわしく書き記されている。,このように「小諸洪水流失改帳の写」は、「戌の満水」による小諸町を中心とした
被害状況
、その後の復興の取り
浅間山噴火の被害記
([解説])
七月六日・七日・八日の大噴火のようす、吾妻川から利根川にいたる沿岸村々の
被害状況
などが、おもに記されている,信州浅間山 此度之次第并ツナミ」という記述(二八六~二八八頁)と、後者の上州群馬郡南牧村・北牧村・川島村の
被害状況
,前者「浅間山大変略記」では、「葭(鎌)原村」をはじめ、村々の
被害状況
を記しているが、村名の誤記が目立つ
パスファインダー
(天明3年(1783)の浅間山噴火)
その経過・
被害状況
・復興 経過などを調べ、火山防災の参考にする。,shinshu-chiiki/ 概要 「地震・火山・水害等災害の記録」に、浅間山噴火に関する
被害状況
寛保二壬戌年金井村戌出水万覚留帳
([解説])
上田藩や松代藩は被害報告書を作成しており、被害の実態が比較的明らかにできるが、祢津知行所には知行所全体の
被害状況
,瀬田家には「万覚留帳」のほか、「戌の満水」による耕地の
被害状況
を書き上げた史料(「寛保三年四月二十一日
パスファインダー
(「戌の満水」(寛保2年の洪水)による小諸の被害)
その
被害状況
を調べ、今後起こるかもしれない洪水・土石流災害に そなえる。
パスファインダー
(幕末の木曽騒動)
・松本市・塩尻市郷土資料編纂会/編 東筑摩郡・松本市・塩尻市郷土資料編纂会 1968 騒動の行動図、
被害状況
宮坂弥五左衛門古記録
([解説])
この史料のなかに「戌の満水」の寂蒔地域の
被害状況
が記されている。
寛保2年 戌の満水 原町問屋日記
([解説])
では、寛保二年(一七四二)の戌の満水の
被害状況
を『原町問屋日記』に書き留められた順番に『海野町問屋日記
パスファインダー
(江戸時代千曲川水害と上今井瀬直し工事)
https://adeac.jp/shinshu-chiiki/ 「災害の記録」に、戌の満水に関する
被害状況
書留帳(延徳田んぼを漂流した話)
([解説])
残った者たちは、家の棟を切り破り、筏に立ったまま乗って逃げ、命だけは助かる」という
被害状況
であった。
パスファインダー
(善光寺地震)
被害状況
の詳細と顛末、責任ある衝に当たって応急に尽 瘁した始終の記述で、情報収集の豊富さ、取材の正確さにおいて
弘化丁未春三月廿四日信州大地震山頽川塞湛水之図
([解説])
この図は、4月13日に大洪水が発生する前までの
被害状況
を図示しています。
浅間山
(第三編 浅間山変異記)
まず、領主が被災地域の見分役人を派遣し、
被害状況
を確認。
/ 1ページ