機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 44件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
(株)第十九銀行と諏訪製糸業
([ルビ・注記])
) 【表は原本ビューワ参照】 一、普通蚕種製造額者数比較(
諏訪郡
内) 【表は原本ビューワ参照,】 (改頁) 26 一、
諏訪郡
原蚕種製造額調 上諏訪蚕業取締支所調 【,) 【表は原本ビューワ参照】 一、普通養蚕(
諏訪郡
内) 【表は原本ビューワ参照】 , (改頁) (改頁) (改頁) 28 一、繭取引別数量(
諏訪郡
内),【表は原本ビューワ参照】 一、
諏訪郡
蚕糸業者別数 【表は原本ビューワ参照】 (改頁
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(川岸村)
ワード: 掲示場/仮事務所/唐沢山/本林 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 川岸村(図)
諏訪郡
一村限明細絵図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(本郷村)
立澤耕地掲示場・乙事耕地掲示場)/村会所 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 本郷村(図)
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(長地村)
出早雄森/小萩森/権現森/赤渋山/尼堂原 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 長地村(図)
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(北山村)
大河原林/温泉(渋ノ湯 滝ノ湯 新湯) 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 北山村地盤図
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(湊村)
/灯明台/出崎(殿崎・小田井崎)/村会所 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 湊村(図)
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(原村)
ワード: 原山/掲示場/村会所/郵便所 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 原村(図)
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(金沢村)
村会所/郵便局/鉱山(金山・鉛山・蠟石山) 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 金沢村(図)
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(永明村)
/機織 その他特記ワード: 村会所 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 永明村(図)
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(湖東村)
/村会所(堀新田耕地)/温泉(渋ノ湯) 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 湖東村(図)
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(泉野村)
寺畑深山風除林)/原野(古田山原・中沢山原) 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 泉野村(図)
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(米沢村)
薪 その他特記ワード: 村会所 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 米沢村地盤図
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(中洲村)
ワード: 掲示場/温泉/村会所/製糸市場 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 中洲村村図
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(豊平村)
(7箇所)/冷泉(新渋花ノ湯)/仮扱所 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 豊平村(図)
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(玉川村)
筑摩県第五部警察出張所)/十四大区会所/村会所 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 玉川村実地合併図面
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(境村)
その他特記ワード: 掲示場/事務扱所 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 境村(図)
諏訪郡
各村図
(株)第十九銀行と諏訪製糸業
(新たな産業を産んだ製糸金融)
1909年1月22日創立総会を開き、
諏訪郡
平野村4782番地に諏訪倉庫株式会社(資本金20万円)を1月
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(下諏訪村)
/郵便局/温泉(錦湯・小湯・且過湯) 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 下諏訪村(図)
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(豊里村)
福山堰/八那池堰/鎰掛堰/馬流堰 橋: 鎰掛橋/馬流橋 道路: 甲州街道/稲子村への支道/
諏訪郡
(株)第十九銀行と諏訪製糸業
(諏訪地域への進出)
諏訪郡
下諏訪村348番地に出張員を派遣し荷為替業務を始めた。
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(豊田村)
他特記ワード: 掲示場/村会所/江音寺林 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 豊田村(図)
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(上諏訪村)
字田宿小路八剱社森/字梨ノ木/公園(高島城本丸跡) 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 上諏訪村(図)
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(富士見村)
(池之平・穂屋野・原山)掲示場/事務扱所 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 富士見村図
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(宮川村)
郵便局/製糸場/鉱山(金山・蠟石山・鉛山) 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 宮川村(図)
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(湖南村)
事務取扱所/善光寺林/林龍雲寺林/製糸器械 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 湖南村(図)
諏訪郡
各村図
秀吉と真田
(家康重臣石川数正の秀吉への寝返り)
これについて昌幸は、上杉景勝の重臣直江兼続に宛てた十一月十七日付けの書状で、「甲州・佐久郡・
諏訪郡
主に
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(四賀村)
蛙池/鎌ヶ池・鬼ヶ泉水・八島ヶ池/三ッ池 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 四賀村(図)
諏訪郡
各村図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(落合村)
内山・原山)/掲示場/事務扱所/郵便局 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 落合村(図)
諏訪郡
各村図
(株)第十九銀行と諏訪製糸業
(3点史料の概要)
岡谷駅重要貨物発着トン数調査表」などのほか、「普通蚕種製造額者比較」や「普通養蚕」、「繭取引別数量」など
諏訪郡
内
パスファインダー
(諏訪の文学)
「信州と隣県」-信・甲二州- 地域文化 2012 第101号 2 論題名 長野県旧
諏訪郡
下
パスファインダー
(赤羽王郎)
川中島・中津小学校、
諏訪郡
玉川小学校、埴科郡戸倉小 学校などと歴任して、武者小路実篤らと関係を深め、展覧会
(株)第十九銀行と諏訪製糸業
([ルビ・注記])
第七表 長野県郡別器械製糸産出表………………………………………一七 第八表 最近五箇年間
諏訪郡
生糸産額表,時代ナリシ カハ放資オノツカラ生糸ニ向ヒ従テ此事業ノ実状ニ通シ其盛衰ニ喜憂スル ニ至リ器械製糸ノ
諏訪郡
,年六月一日 長野支店ヲ設ク 同 十四年以後 諏訪支店設置マテ毎年(六月ヨリ十二月マテ)行 員ヲ
諏訪郡
,奈良宮城 ニ至ルマテ連年其分工場ヲ新設シツヽアリ本行カ特ニ生糸同業組合及各戸 ニ就キ親シク調査シタル
諏訪郡
,ノ状況ヲ左ニ示ス 第八表 最近五箇年間
諏訪郡
生糸産額表 (同業組合調査) 【表は原本ビューワ
パスファインダー
(今井五介)
今井五介 トピック(テーマ) 今井五介 ねらい 諏訪の片倉組が、
諏訪郡
以外
秀吉と真田
(武田氏・織田氏の滅亡と真田昌幸)
、昌幸に「当知行」つまり現支配地安堵(確認・保証)のほか、上州の箕輪(みのわ)領、甲州で二千貫、及び
諏訪郡
パスファインダー
(信州の民話・伝説)
6 書名 著者名 出版社 出版年 信濃奇勝禄:筑摩郡:安曇郡水内郡:佐久郡小県郡:
諏訪郡
伊那郡
パスファインダー
(二・四事件2)
長野県
諏訪郡
永明村立永明尋常高等小学校長『小平茂日記』にみる 『二・四事件』 小平千文/著 信濃 2009
「信濃博物学雑誌」(第3号雷鳥特集)
([解説])
幹事長に矢沢米三郎(
諏訪郡
上金子村・現諏訪市)が選出された。
(株)第十九銀行と諏訪製糸業
([ルビ・注記])
(改頁) 7 諏訪の製糸業 附 金融機関 ●諏訪の地勢
諏訪郡
, 東京支店 東京市日本橋区堀江町 長野支店 長野県長野市大門町 諏訪支店 長野県
諏訪郡
平野村岡谷,諏訪倉庫株式会社 長野県
諏訪郡
平野村 (電話長一二〇番) 岡谷停車場より約十町 同
上田の早苗
([翻刻])
筑摩郡立川村役人源右衛門殿 (改頁) 20 一
諏訪郡
祝三家,是上諏訪大祝の家なり、○守矢氏ハ茂里矢の神の裔にして、 神長官の家筋なり、垂加艸にいふ有賀は信州
諏訪郡
,会地早雄命の女阿蘇姫を嫡妻とし、速瓶玉命を生む、大の祝の祖なり、爾 来数世詳ならす、貞観五年九月、
諏訪郡
人右近将監正六位上金刺舎,; (改頁) 21 裔にて諏訪右兵衛尉源盛重入道蓮仏大祝と称し、
諏訪郡
諸国道中商人鑑
(4 小田井から本山まで)
東餅屋(小県郡)に3軒、西餅屋(
諏訪郡
)に3軒と御休所を両群で等しく分けている(餅屋峠とも呼ばれていた
『説諭要略』巻一
([ルビ・注記])
茲ニ
諏訪郡
。 下古田村(しもふったむら)(注2)ニテ。座中一人ノ老農。,
諏訪郡
山浦(注4)ト云処。地勢高燥(こうそう)。山谷ヲ隔テ村落 参差(さんさ)(注5)タリ。,管下
諏訪郡
。巡廻ノ節。人民ヲ諭シテ。博覧会ヲ勧 奨シタリ。,
諏訪郡
廻村各校生徒ノ書ヲ点閲(注1)セシニ。筆力風 格天品(2)ニ出ツ。,
諏訪郡
ヘハ。国幣(こくへい)中社(注1)ノ祈年祭ニ毎年両度ツヽ 参詣イタサレタリ。
二十四輩順拝図会 巻之五 信濃之部・上野之部
([翻刻])
宮川神社八幡宮の社 [松本より三里半、中条村にあり] 社説に曰、祖師聖人の真弟、
諏訪郡
丹後守源幸政
二十四輩順拝図会 巻之五 信濃之部・上野之部
([現代訳])
神社の伝えによれば、親鸞聖人の弟子、
諏訪郡
丹後守源幸政、法名宮川浄喜坊の郷里だという。
龍駕の跡
(龍駕(りょうが 天子の車)の跡(注一))
概して最も多きは古銅器、書画にして
諏訪郡
諏訪神社と、小県郡成澤金兵衛の所蔵に係るもの其大部を占め居りしと
/ 1ページ