機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 50件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
パスファインダー
(農民美術)
農民
美術 トピック(テーマ) ねらい
農民
美術 山本鼎の提唱により、
農民
美術は農閑期
農民
,の創造的な副業として、
農民
自身により作られる美術工芸品(
農民
美術)を販売することにより 収益をあげ国家,キーワード 山本鼎
農民
美術 金井正 中村実 倉田白羊 「蒼い屋根の工房」 「日本
農民
美術研究所,」
農民
美術連合会 上田市立美術館 概要 資料リスト 雑誌 まずは、「
農民
美術」として生産,の農 内容紹介 民美術生産組合一覧」は
農民
美術運動の広がりを示し、「戦後の上田 地域の
農民
美術」は戦後 /
農民
美術
パスファインダー
(明治3年(1870)の農民一揆(松代騒動))
明治3年(1870)の
農民
一揆(松代騒動) トピック(テーマ) 明治3年(1870)の,
農民
一揆(松代騒動) ねらい 江戸幕府滅亡後、明治初年の信濃の
農民
は不作・米価高騰・贋二分,騒動の原 因・経過・影響などを調べ、維新期の北信濃における
農民
の諸動向 への理解を深める。,初年の県下の社会的・経済的混乱と、その過程で頻発した
農民
一揆 の大きな流れを把握できる。,「民衆(3)
農民
騒動」に松代騒動の項が ある。史料点数は21点。 / 明治3年(1870)の
農民
一揆(松代騒動)
パスファインダー
(金井正)
金井は、一世紀の 歴史を刻む児童自由画教育・
農民
美術の他に、社会教育の始まりとも いえる信濃(上田)自由大学,出版年 内容紹介 1 論題名 著者名 山本鼎 西田幾多郎 山越脩蔵 土田杏村 児童自由画
農民
美術,や自由大学など郷土に尽くした篤志家」として概 要を記述 夜あけの星 自由大学/自由画/
農民
美術を築いた,人たち 小崎軍司/著 造形社 1975 この「伝記小説」は金井が
農民
美術などいくつかの新たな事業を起,など郷土に尽くした篤志家として紹介 山本鼎の
農民
美術運動支援 業績見直しへ 信濃毎日新聞 朝刊19ページ
パスファインダー
(山本鼎と児童自由画)
キーワード 概要を知 るためのツール 資料リスト 山本鼎と自由画 児童自由画教育や、
農民
美術,児童自由画 上田市神川小学校 飯田市竜丘小学校 山 本鼎記念館 漁夫
農民
美術 木彫り 木片人形 北原白,秋 倉田白羊 石井柏亭 方寸 日本
農民
美術研究所 金 井正 山越脩蔵 小崎軍司 窪島誠一郎 山本太郎,東京美術学校 岡崎市 フランス留学 ロシア 島崎 藤村 1 書名 山本鼎物語:児童自由画と
農民
美術,終生の住処とし、作品 を発表しながら
農民
美術運動の指導にもあたった。
絵頭入書百性往来童子宝全
([解説])
これは百姓すなわち
農民
の子弟のためのものです。 ,本文では、まず、鋤・鍬・鎌などの耕作道具を上げていますが、以下も百姓・
農民
として知らなければいけない文字,本往来は、このように
農民
子弟に対しての実用書というよりは、
農民
のあるべき姿、精神的なもの、封建道徳を強調
パスファインダー
(和合恒男)
ねらい 農業労働を中心にした瑞穂精舎での教育を実践し、その思想的影響 は、近隣諸県から全国の
農民
,東京帝国大学 野 沢中学校 長野高等女学校 出浦柳 日本国民高等学校 『百姓』 「満 州」 『ひのもと』 日本
農民
協会,内容紹介 4 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 5 書名 著者名 出版社 出版年
農民
雑話,8巻第10号 内容紹介 雑誌 1 論題名 著者名 雑誌名 近代日本における
農民
教育
明治5年 議定書
([解説])
江戸時代、土地をめぐる関係は、大名の領有権と直接耕作
農民
の占有権とが重なり、土地の売買は禁止されていました,このことは、土地の処分権が
農民
に移りつつあったことを示し、
農民
の土地に対する権利が強くなったといえます
パスファインダー
(中野騒動2)
トピック(テーマ) 中野騒動2 ねらい 明治3年12月19日に高井郡高井野村
農民
,横地穣治 キリスト教印刷 出版年 1974.1.10 内容紹介 明治初年の
農民
闘争,そのなかで、中野騒動を取り上げており、当時の時代背景や
農民
達の 動きが良く分かる。,雑誌 出版社 出版年 ほおずき書籍 2012.12 安永6年正月、奥信濃の幕府領の
農民
パスファインダー
(菅平十ノ原硫黄鉱毒反対運動と八ヶ岳硫黄鉱毒反対運動)
資料リスト 1 書名 著者名 出版社 南佐久
農民
運動史(戦後編) 南佐久
農民
運動史刊行会,内容紹介 最初に、硫黄岳から硫黄採掘準備が行われていることを知って、この問 題を取り上げたのは日本
農民
組合南佐久連合会,1953年から1956年まで闘われた八ヶ岳硫黄 鉱毒反対闘争は南佐久
農民
運動史に特筆大書すべき問題として
御役所より被仰渡御書付之写并請印
([解説])
から上州へ送られる米が通常より減少し、それは信州の米商人らが買い占めをしているからだと考えた西上州の
農民
,
農民
はそのような状態なので、小額であっても、山役銭を負担することは難儀である。,この史料から、浅間山麓で薪・刈敷などを採取していた佐久地方の
農民
たちが、大噴火後山麓へ入れなくなって困
浅間山大焼け以来難儀につき見分願い
([解説])
から上州へ送られる米が通常より減少し、それは信州の米商人らが買い占めをしているからだと考えた西上州の
農民
,
農民
はそのような状態なので、小額であっても、山役銭を負担することは難儀である。,この史料から、浅間山麓で薪・刈敷などを採取していた佐久地方の
農民
たちが、大噴火後山麓へ入れなくなって困
浅間山焼けにより馬草などを取ることができないため小物成免除願い
([解説])
から上州へ送られる米が通常より減少し、それは信州の米商人らが買い占めをしているからだと考えた西上州の
農民
,
農民
はそのような状態なので、小額であっても、山役銭を負担することは難儀である。,この史料から、浅間山麓で薪・刈敷などを採取していた佐久地方の
農民
たちが、大噴火後山麓へ入れなくなって困
パスファインダー
(貞享3年(1686)の加助騒動)
藩の年貢増徴を撤回しようと領内3分の2の
農民
が城下 に結集した。,それに対する藩の対応、
農民
たちの願いを調べる。
パスファインダー
(小林一茶と『父の終焉日記』)
出版社 出版年 正岡子規 中村六左衛門 束松露香 俳諧寺一茶 七番日記 萩原井 泉水 信濃教育会
農民
詩人,・おらが春 (岩波文庫) 一茶/著 岩波書店 1992.1 小林一茶 伊藤正雄/著 三省堂 1942
農民
詩人
パスファインダー
(山越脩蔵)
自由大学関係文書」「自由大学等関係山越脩蔵宛書簡」「中原開 拓・ミチューリン等関係文書」「山越脩蔵の
農民
美術,夜あけの星 自由大学/自由画/
農民
美術を築いた人たちと 小崎軍司/著 造形社 1975 金井正を中心
パスファインダー
(明治17年(1884)の秩父事件)
明治17年(1884)の秩父事件 明治17年(1884)11月、、埼玉県秩父地方を中心として起こった
農民
,
農民
が困民党を組織して立ち上がったが、鎮圧された。困民 党軍の一部が南佐久郡に転戦した。
違作書留帳
(4、『松本市史』記述の天保の飢饉)
天保の飢饉 凶作は貯えのない
農民
の生活を容赦なく困窮におとしいれた。,
農民
が甲州あたりで騒動をおこし、諏訪まで押し寄せたとの風聞がたち、小俣村では小作人があつまって火を焚き
善光寺道名所図会
(○筑摩 洗馬)
原にて、東ハ塩尻辺、西ハ木曽川端、北ハ松本のあたりまて平原 曠野なりしが、太平の御代と成り、鼓腹の
農民
専
パスファインダー
(二・四事件2)
別に「長野県教 員赤化事件」といわれているが、実態は
農民
運動や労働運動、青年運 動などあらゆる社会運動,調査や研究対象の史料は教員(教労)関係 史料が多く、労働者、
農民
、政党人関係者の史料は没収されていること
寺子屋師匠の日記
(小沢和徳の手習塾)
しかし、信濃では手習師匠の約6割が
農民
身分だったとされており、村役人を長く務めた小沢家はこのタイプの師匠
パスファインダー
(近世北信濃の酒造)
資料リスト 雑誌 インターネット情報 新聞 近世北信濃の酒造 近世(江戸時代)の
農民
パスファインダー
(東信地方の薬用人参(朝鮮人参)栽培)
の手によって経営支配さ 内容紹介 れていたものが、明治維新以来民間の手に移り、協同組合運動による
農民
パスファインダー
(大谷幸蔵)
大谷幸蔵 トピック(テーマ) 大谷幸蔵 ねらい 名主の子として生まれた信州の一
農民
原町問屋日記(嘉永6年)
([解説])
『原町問屋日記』には、以後もペリー来航に対応する上田町人の姿が記されていくが、
農民
の対応についても上田市立博物館
寺子屋師匠の日記
(概要)
身分は
農民
であり、江戸時代を通じて村役人を務めた。
パスファインダー
(小林一茶の生涯)
また「おわりに」で、一茶の特質 を、
農民
詩人、生活詩人、童謡詩人ととらえ、「俗人一茶」としてまとめて
パスファインダー
(上田藩世直し騒動)
全藩一揆「上田騒動」を克明に 綴った民間騒動記「上田騒動右物語」の現代語訳と原文の2部構 成 上田藩
農民
騒動史
パスファインダー
(信濃の東歌・防人歌)
防人歌:万葉集巻二十 植木久一/著 海鳥社 2019.7 防人としての徴兵を受けた東国の
農民
パスファインダー
(木曽の文学)
と、木曽の山村における社会の変革を克明にとら えながら、新しい時代に即応できない地方の土着知識階層や
農民
パスファインダー
(長野県の誕生)
県が誕生し、飯島に庁舎を、塩尻、中之条、御影に局をおいて本格的にス タートしたこと、信濃全域にわたる
農民
一揆
善光寺道名所図会
(○筑摩 洗馬)
太平の世を楽しむ
農民
たちが耘耕に力を尽していて、いささかも不毛の地はみえません。
パスファインダー
(信濃(上田)自由大学)
夜あけの星:自由大学/自由画/
農民
美術を築いた人たち 小崎軍司/著 造形社 1975.1 自由大学の開講
パスファインダー
(江戸時代中期に起きた安永中野騒動)
遠山孝典/著 ほおずき書籍 2012.11.10 内容紹介 安永6年正月、奥信濃の幕府領の
農民
パスファインダー
(高橋くら子)
キーワード 長野県水平社、水平社、婦人水平社、被差別部落、部落差別、小諸町、 朝倉重吉、高砂座、
農民
自治会
パスファインダー
(飯田・下伊那の蚕糸業)
飯田市歴史研究所 2011.3 飯田市の養蚕建築についてその特徴を図・写真を用いてまとめている 明治期一養蚕
農民
パスファインダー
(幕末の木曽騒動)
昭和木曽騒動 生駒 勘七 信濃 [第3次] 1951 3巻 9号 33-36p 世直し状況下の
農民
パスファインダー
(米騒動)
米騒動は自 然発生的な大衆運動であったが、短期間に全国へ拡大し、これ以後の 普通選挙運動、
農民
運動、婦人
パスファインダー
(松代騒動)
信州大学教育学部歴史研究会 長野部会/著 信州史学 1973.9 創刊号 15-48 上山田村における文政期の
農民
闘争
パスファインダー
(信州の峠道と峠の物語)
2 サイト名 天狗党信州和田峠の激突と憤死 泉昌彦/著 柳正堂書店 1978 上信交通の
農民
的展開
パスファインダー
(丸岡秀子)
1 見出し 悼む
農民
の子の原点貫く 発行機関 信濃毎日新聞 朝刊15ページ 年月日 1990.5.26
パスファインダー
(信州飯田・下伊那の百姓一揆・騒動)
惣百姓一 揆 世直し一揆 村役人 小前百姓 商品経済 商品流通 1 書名 伊那
農民
騒動史
パスファインダー
(天明3年の上信一揆(騒動))
江戸期から明治にかけて多発した
農民
一揆のうち、佐久地方に関わり のあるものをまとめた資料で、「天明の梵天騒動
パスファインダー
(長野市篠ノ井地区)
龍鳳書房 1994.12 「古墳文化の宝庫」(古代)、「合戦の主戦場篠ノ井」(中世) 、「農村の 構成と
農民
秀吉と真田
(小田原出陣)
この折、四月二十九日の秀吉の返書(写真)には、
農民
の帰住を堅く申し付けるよう、また、東国の風習としての,秀吉は武具・兵糧(ひょうろう)等を少しも間違いないように念を入れて受け取るようにせよ、とするとともに、
農民
パスファインダー
(飯田・下伊那の満蒙開拓移民)
昭和史ー 小林弘二/著 筑摩書房 1977.5 内容紹介 下伊那郡の中でも多くの分村移民
農民
パスファインダー
(二・四事件)
農民
運動・青年運動と深い関 わりを持ちながら、新教・教労運動に参加していった岩田は、免職後『村 の経済六十年史
(株)第十九銀行と諏訪製糸業
([ルビ・注記])
四は 綿打及び綿の販売にして、湖の西北岸即ち 平野村・川岸村の
農民
等、濃・参・遠・甲各州より輸致せ
上田の早苗
([翻刻])
一同月廿五日朝、御館炎上す、御馬屋も焼け家中類焼、 明治二年八月十七日、浦野組沓掛村辺より
農民
蜂起
むしくら日記
(1巻 元)
余震はようやく軽くなって来ましたが、鳴動は今もって数10回もあり、
農民
たちは恐怖と悲嘆に沈み、なす術も
違作書留帳
([現代訳])
の連紙、 恐れながら書付をもって願い上げる、 私共の村々は、前代未聞の凶作のため、夫食(ぶじき、
農民
/ 1ページ