機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 142件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 3ページ
パスファインダー
(郷土の偉人、高野辰之と中山晋平)
郷土
の偉人、高野辰之と中山晋平 トピック(テーマ) ねらい キーワード 概要を知るためのツール,資料リスト 雑誌
郷土
の偉人、高野辰之と中山晋平 高野辰之作詞の「故郷」や中山晋平作曲の,雑誌名 出版年 巻号頁数 3 論題名 定本中山晋平:唄とロマンに生きた全生涯 斉藤武雄/著
郷土
出版社,定本高野辰之:その生涯と業績 芳賀綏/著
郷土
出版社 2001.4 「春が来た」「春の小川」「故郷」, (5), 65-66 新民謡《須坂小唄》にみる中山晋平の作曲理念 1/2
郷土
/
郷土
の偉人、高野辰之と中山晋平
パスファインダー
(信濃の高僧)
資料リスト 1 書名 著者名 出版社 出版年 信州の仏教寺院 第2巻 浄土教日蓮宗
郷土
出版社編集部,/編
郷土
出版社 1986.8 冒頭の解説、「信濃の浄土教―その伝播と歴史」(小林計一郎)が、信,2 書名 著者名 出版社 出版年 信州の仏教寺院 第3巻 禅宗
郷土
出版社編集部/編
郷土
出版社,3 サイト名 URL 概要 4 サイト名 URL 概要 5 サイト名 URL 概要
郷土
出版社,やさしい信濃の歴史 長野
郷土
史研究会 長野
郷土
史研究会機関紙 1985.1 119号 特集:やさしい信濃
『長野史料』索引
(『長野史料索引』解説)
『長野史料索引』解説 [目録] 長野
郷土
史研究会 小林一郎 渡辺敏(はやし)の生涯 『長野史料,
郷土
史料の収集 渡辺は地域の歴史にも深い関心を示し、明治23年(1890)ころから長年にわたり
郷土
史料,渡辺は収集した史料をもとに長野町の歴史をまとめ、明治30年(1897)3月に『
郷土
史料 長野町小史草稿
パスファインダー
(小平甚右衛門)
1 書名 著者名 出版社 出版年 幕末の信州:近代への序章 小松芳郎/監修
郷土
出版社 2008.11,小平甚右衛門につては人物伝-幕末を駆け抜けた
郷土
の人々に集録されている。,北信
郷土
叢書 第六巻:松代須坂中野騒擾風説聞書 北信
郷土
叢書刊行会/編 明治文献 1974 初版:北信
郷土
叢書刊行会
パスファインダー
(幕末の木曽騒動)
書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 5 書名 著者名 図説・木曽の歴史 小松芳郎/著
郷土
出版社,1982 木曽騒動の概要をまとめる 図説・松本の歴史 上巻 樋口一・桐原健・中川治雄/著
郷土
出版社,意識、の2項目で騒動の概略をまとめる 東筑摩郡・松本市・塩尻市誌 第2巻下 東筑摩郡・松本市・塩尻市
郷土
資料編纂会,/編 東筑摩郡・松本市・塩尻市
郷土
資料編纂会 1968 騒動の行動図、被害状況、入牢者数などを詳しくまとめる,長野県 長野県 1979 木曽地域の木曽騒動関連の古文書を翻刻して掲載 かんばやし コスモ通信社/編
郷土
誌
パスファインダー
(和合恒男)
著者名 出版社 出版年 東筑摩郡・松本市・塩尻市誌 別篇人名 東筑摩郡・松本市・塩尻市
郷土
資料編纂会,東筑摩郡・松本市・塩尻市
郷土
資料編纂会 1982 内容紹介 和合恒男についての記載がある,-75 現代社會と靑年敎育 和合恒男/著 信濃教育 1930 第529号 市民タイムス 歴史を彩った
郷土
,年月日 戦後60年 ・今につなぐ 見聞と従軍 信濃毎日新聞 朝刊16ページ 2005.7.28
郷土
パスファインダー
(松代騒動)
内容紹介 2 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 3 書名 著者名 出版社 出版年 北信
郷土
叢書,〔第六巻〕:松代須坂中野騒擾風説聞書 北信
郷土
叢書刊行会/編 明治文献 1974 初版:北信
郷土
叢書刊行会,.佐久間象山-開国論の推進者 坂本令太郎 /著等を集録 幕末の信州:近代への序章 小松芳郎/監修
郷土
出版社,幕末を駆け抜けた
郷土
の人物伝も多数掲載 4 書名 著者名 出版社 出版年 戸倉町誌〔第3巻
パスファインダー
(慶応2年の木曽騒動)
出版年 1995.11 内容紹介 木曽騒動と松本平 騒動の意義 2 書名
郷土
誌,3 書名 東筑摩郡・松本市・塩尻市誌 第二巻 歴史下 著者名 東筑摩郡・松本市・塩尻市
郷土
資料編纂会,/編 出版社 東筑摩郡・松本市・塩尻市
郷土
資料編纂会 出版年 1968 内容紹介 木曽騒動
パスファインダー
(松沢求策と奨匡社の国会開設運動)
「人と思想」「権力と民衆」「女工と 製糸業」「
郷土
教育と国家統制」の4分野を設定し、長野県近代化の歴,論述・作品と解説 中島博昭/著 東京法令出版 1976 幕末の信州:近代への序章 小松芳郎/監修
郷土
出版社,幕末を駆け抜けた
郷土
の人物伝も多数掲載 1 論題名 著者名 雑誌名 出版年 巻号頁数 松沢求策論,発行機関 年月日 2 記事 発行機関 年月日 3 記事 発行機関 年月日 県立長野図書館長野県
郷土
資料総合目録,licsxp- soumoku/WOpacMnuTopInitAction.do 松沢求策と奨匡社に関する
郷土
資料
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(小諸町)
/古熊野堂/東熊野堂/下之御堂/大塚/咡/北咡/下東沢/上東沢/栗毛沢/中松井/北霞/栗毛坂/霞/下
郷土
,/滝脇/熊野堂/西
郷土
/大畑/東
郷土
/上
郷土
/中
郷土
/和久井/前原/尾尻/小和久井/荒井/西窪/愛宕/
パスファインダー
(二度老中を務めた松平忠固)
堀田正睦 井伊直弼 将軍家定 徳川斉昭 上田藩松平家物語:改題「松平家累代の話」 松野喜太郎/著
郷土
出版社,情報 新聞 1 書名 著者名 出版社 出版年 幕末の信州:近代への序章 小松芳郎/監修
郷土
出版社,幕末を駆け 抜けた
郷土
の人物伝には、忠固の息子松平忠礼、松平忠厚についても 記載されている。
善光寺道名所図会
(はじめに)
善光寺道名所図会 巻三 [目録] 善光寺道名所図会 巻四 [目録] 善光寺道名所図会 巻五 長野
郷土
史研究会
小県郡民謡集
(内容構成の特徴)
児童謡……子守謡・言草謡・遊戯謡・行事謡 成人謡……
郷土
謡・風習謡・流行謡 これに附録として
パスファインダー
(臥雲辰致)
蚕網織機 細萱茂一郎 臥雲辰致 『東筑摩郡・松本市・塩尻市誌』別篇人名 東筑摩郡・松本市・塩尻市
郷土
資料編纂会,東筑摩郡・松本市・塩尻市
郷土
資料編纂会 1982 松本市史 第二巻 歴史編 III 近代 松本市,名前の読み方を「がうん・ときむね」とする 臥雲辰致―ガラ紡機100年の足跡をたずねて― 宮下一男 著
郷土
出版社,www.city.azumino.nagano.jp/site/yukari/2073.html 経歴など紹介 市民タイムス 歴史を彩った
郷土
パスファインダー
(春秋庵加舎白雄(かやしらお))
上田ゆかりの俳人 窪田英治[ほか]/編集 加舎白雄顕彰保存会事務局 加舎白雄上田でのことを中心に
郷土
歴史人物事典,長野県立図書館 長野県
郷土
資料総合目録/新聞・雑誌総合目録 https://www.library.pref.nagano.jp,soumoku/WOpacTifSchCmpdDispAction.do 概要 加舎白雄に関する
郷土
資料
パスファインダー
(貞享3年(1686)の加助騒動)
松本領加助騒動 横山篤美/著
郷土
出版社 1984.1 騒動の発端、年貢制度、5項目の要求、時代相の分析等々,site/gimin/ 騒動のあらまし、古文書、伝説と旧跡、企画展、イベント 県立長野図書館長野県
郷土
資料総合目録,licsxp- soumoku/WOpacMnuTopInitAction.do 加助騒動に関する
郷土
資料
パスファインダー
(力士雷電(1))
雷電為右衛門 (信濃の伝記シリーズ) はまみつを/著
郷土
出版社 1993.7 信濃が生んだ江戸時代,出版社 出版年 内容紹介 4 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 5 書名 著者名
郷土
,長野県立図書館 長野県
郷土
資料総合目録/新聞・雑誌総合目録 https://www.library.pref.nagano.jp,licsxpsoumoku/WOpacTifSchCmpdDispAction.do 力士雷電に関する
郷土
資料
パスファインダー
(三沢勝衛)
諏訪清陵高校 藤森栄一 風土産業
郷土
教育 三沢勝衛先生記念文 庫 自然征服から自然順応へ 地域力 自分力,[2]「自然と人間の営みや関わり」を探究する
郷土
教育 をベースに、「地域力」と「自分力」を発見し、人を,[3]「
郷土
地理の観方」のほか、風土を生かした 循環型の産業と暮らし、さらに「自然征服から自然順応へ」
小県郡民謡集
(序)
序 [標題紙] 小県(ちいさがた)郡民謡(みんよう)集 4 小山真夫編
郷土
研究社発行, 序 吾等(われら)の先代は祖先より幾代(いくだい)も幾代も此(この)
郷土
,)を思へば然かくも変るも (改頁) の哉(かな)と痛切に感ぜられ日一日と滅び行く
郷土
パスファインダー
(角田忠行)
めのツール 1 書名 著者名 出版社 出版年 長野県歴史人物大事典 赤羽篤ほか/編
郷土
出版社,2 書名 著者名 発行者 出版年
郷土
歴史人物事典 長野 古川貞雄/編著 第一法規 1978.2,5 書名 著者名 出版社 出版年 幕末の信州 近代への序章 小松芳郎/監修
郷土
出版社 2008.11
パスファインダー
(牧野康哉)
疱瘡 種痘 興復方 若年寄 懐古園 育児法 養老法 長野県歴史人物大事典 赤羽篤[ほか]/編
郷土
出版社,2 書名 著者名 発行者 出版年
郷土
歴史人物事典長野 古川貞雄/編著 第一法規出版 1978,2 書名 著者名 出版社 出版年 幕末の信州 近代への序章 小松芳郎/監修
郷土
出版社 2008.11
パスファインダー
(高井・水内地域の文学(1))
スケッチ 飯山 蓮華寺 壷井栄 二十 四の瞳 長野県文学全集 第2期/随筆・紀行・日記編 第1巻
郷土
出版社,2 書名 著者名 出版社 出版年 定本高野辰之 芳賀 綏/監修
郷土
出版社 2001.4,再構成して書籍化 4 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 山帰来 栗生純夫/著 信濃
郷土
誌刊行会
上田の早苗
([解説])
上田地方の最初のまとまった
郷土
誌といえるものです。
二十四輩順拝図会 巻之五 信濃之部・上野之部
(二十四輩とは)
二十四輩とは [目録] 長野
郷土
史研究会 小林一郎 浄土真宗(真宗)を開いた親鸞の24人の高弟
戸隠善光寺往来
(往来物)
往来物 [目録] 長野
郷土
史研究会 小林一郎 往来物とは、寺子屋などで用いられた教科書類の総称
パスファインダー
(唱歌の作詞者高野辰之)
平 1 書名 著者名 出版社 出版年 定本高野辰之:その生涯と全業績 芳賀綏/監修
郷土
出版社,長野県立図書館 長野県
郷土
資料総合目録/新聞・雑誌総合目録 https://www.library.pref.nagano.jp,licsxp- soumoku/WOpacTifSchCmpdDispAction.do 高野辰之に関する
郷土
資料
地震後世俗語之種
(『地震後世俗語之種』の価値)
『地震後世俗語之種』の価値 [目録] 長野
郷土
史研究会 小林一郎 『地震後世俗語之種』は、権堂村名主
地震後世俗語之種
(『地震後世俗語之種』の価値)
『地震後世俗語之種』の価値 [目録] 長野
郷土
史研究会 小林一郎 『地震後世俗語之種』は、権堂村名主
パスファインダー
(幕末明治期における信州の寺子屋・私塾)
(1)明治期:寺子屋の伝統と初等教育の普及 著者名 八十二文化財団/編 雑誌名 長野県の
郷土
,tifs chcmpd&lang=ja 概要 「信州 寺子屋」に関する主に
郷土
資料
パスファインダー
(沢柳政太郎(2))
巻号頁数 2 論題名 著者名 雑誌名 出版年 巻号頁数 3 論題名 東筑摩郡・松本市・塩尻市
郷土
資料編纂会,東筑摩郡・松本市・塩尻市
郷土
資料編纂会 1982 澤柳全集 全6巻 澤柳全集刊行会/編 澤柳全集刊行会
パスファインダー
(松本城下町の移り変わり)
東筑摩郡・松本市・塩尻市誌 第3巻[上] 東筑摩郡・松本市・塩尻市誌編纂会 東筑摩郡松本市・塩尻市
郷土
資料編纂会,=tifs chcmpd&lang=ja 概要 「松本城下町 変遷」に関する主に
郷土
資料
小県郡民謡集
(炉辺叢書(ろへんそうしょ)の一冊として)
鳥』(川口孫治郎) 『三州横山話』(早川孝太郎) 『古琉球の政治』(伊波普猷) 『
郷土
誌論
パスファインダー
(長野空襲)
1983.7 第一復員省が作成した「全国主要都市戦災概況図」を収録 「長野」57号太平洋戦争特集号 長野
郷土
史研究会,/編 長野
郷土
史研究会 1974.5 長野空襲体験者の手記が掲載されている。
パスファインダー
(百瀬慎太郎)
北アルプス開発誌:山小屋創始者と山案内人烈伝 著者名 出版社 出版年 中村周一郎/著
郷土
出版社,4 書名 著者名 出版社 出版年 山を想えば人恋し 石原きくよ/著
郷土
出版社 1993年5月
パスファインダー
(佐久間象山の思想)
著者名 大平喜間多/著 出版社 吉川弘文館 出版年 1987.8 内容紹介 松代の
郷土
史家,&lang=ja 概要 3 サイト名 URL 「佐久間象山 思想」に関する主に
郷土
資料
パスファインダー
(力士雷電(2))
1 書名 著者名 出版社 出版年 雷電為右衛門(信濃の伝記シリーズ) はま みつを/著
郷土
出版社,いた絵本 4 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 5 書名 著者名 出版社 出版年
郷土
パスファインダー
(飯綱(飯縄)信仰)
内容紹介 1 論題名 川福秀樹 龍鳳書房 2006.4 飯綱特集号(『長野』109号) 長野
郷土
史研究会,/編 長野
郷土
史研究会/編 1983.5 飯綱(飯縄)信仰についての資料・論文を多数収録している。
パスファインダー
(上田藩世直し騒動)
出版年 内容紹介 5 書名 著者名 出版社 出版年 幕末の信州:近代への序章 小松芳郎/監修
郷土
出版社,幕末を駆け抜けた
郷土
の人物伝 も多数掲載 青木村義民史:反骨の群像 清水利益/編 清水利益 2004.6
パスファインダー
(明治44年(1911)の大逆事件)
大逆事件の真実をあきらかにする会ニュース 2016.1.24 第55号 年に1冊発行 県立長野図書館長野県
郷土
資料総合目録,licsxp- soumoku/WOpacMnuTopInitAction.do 大逆事件に関する
郷土
資料
パスファインダー
(高井・水内地域の文学(2))
1 書名 著者名 出版社 出版年 長野県文学全集 第2期/随筆・紀行・日記編 第6巻
郷土
出版社,4 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 戯作秋山紀行 鈴木牧之/著
郷土
出版社 1986.1
パスファインダー
(信州の道・街道(東北信地域))
善光寺道 佐久甲州街道 谷街 道 大笹街道 定本信州の街道 「定本・信州の街道」編集委員会/編
郷土
出版社,34-43 ―信州の町―「善光寺街道」 地域文化 2017.4 No120 長野県立図書館 長野県
郷土
資料総合目録,soumoku/WOpacTifSchCmpdDispAction.do 「信州 街道」に関する
郷土
資料
パスファインダー
(善光寺参詣と善光寺道)
信濃紀行集:方言修行金草鞋・滑稽旅賀羅寿 [第1・2巻] 著者名 十返舎一九/〔著〕 出版社
郷土
出版社,道中記 5 書名 復刻 諸国道中商人鑑:中仙道・善光寺之部 著者名 出版社
郷土
出版社,長野県文学全集 [第2期/随筆・紀行・日記編 第1巻] 幸田 露伴/[ほか]著 荒井 武美[ほか]編集
郷土
出版社
パスファインダー
(信州の道・街道(中南信地域))
1 書名 著者名 出版社 出版年 定本信州の街道 「定本・信州の街道」編集委員会/編
郷土
出版社,長野県立図書館 長野県
郷土
資料総合目録/新聞・雑誌総合目録 https://www.library.pref.nagano.jp,soumoku/WOpacTifSchCmpdDispAction.do 「信州 街道」に関する
郷土
資料
おらが春
(小林一茶の生涯)
小林一茶の生涯 [目録] 長野
郷土
史研究会 小林一郎 小林一茶(1763~1827)は、江戸時代後期
パスファインダー
(明治9年(1876)新築の開智学校)
県立長野図書館長野県
郷土
資料総合目録/新聞雑誌総合目録 https://www.library.pref.nagano.jp,licsxp- soumoku/WOpacMnuTopInitAction.do 開智学校に関する
郷土
資料
パスファインダー
(金井正)
をひらいた上田の人びと 上田市誌編さん委員会/編集 上田市 2003 「哲学を志し農民美術や自由大学など
郷土
,museum.umic.jp/jinbutu/data/007.html 哲学を志し農民美術自由大学など
郷土
パスファインダー
(天竜川・木曽川と水害)
風水害の記録 2 書名 諏訪湖氾濫三百年史 著者名 堀江三五郎/著 出版社
郷土
出版社,大鹿村の復興 3 書名 伊那谷の災害と凶作 著者名 村沢武夫/編 出版社 伊那
郷土
史刊行会
パスファインダー
(飯島保作と花月文庫)
立役者であるとともに、各種各様 の書籍を集め、よく読み、よく書き、その集積が江戸文学の宝庫、貴重 な
郷土
資料,内容紹介 改定版の序で、飯島保作の略歴ついて、また、『御当代記』はじめ、赤松 小三郎、上野尚志等の
郷土
資料関係
パスファインダー
(井口喜源治)
21日開催) の記録を大幅に再構成したもの .長野県文学全集 第2期 随筆・紀行・日記編 第2巻
郷土
出版社,804号 インターネット 1 サイト名 URL 概要 市民タイムス 「脚光 歴史を彩った
郷土
パスファインダー
(佐藤寅太郎)
のツール 1 書名 著者名 出版社 出版年 長野県歴史人物大事典 赤羽篤[ほか]編
郷土
出版社,2 書名 著者名 出版社 出版年
郷土
歴史人物事典長野 古川貞雄 第一法規 1978.2
/ 3ページ