• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 3件
辞書ファセット
/ 1ページ
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 (温村)

/午房/米/小麦/大麦/大豆/小豆/稗/粟/蕎麦/清酒/醤油 物産2: 鶏/繭/蚕種/畳表琉球/鍬/,鋤/鎌/鋸/稲核具/足袋裏/生糸 民業男: 農業 民業女: (農間)養蚕・紡織 その他特記ワード
絵頭入書百性往来童子宝全 ([解説])

本文では、まず、鋤・鍬・鎌などの耕作道具を上げていますが、以下も百姓・農民として知らなければいけない文字
絵頭入書百性往来童子宝全 ([翻刻])

[翻刻] 百性往来      4 凡百性取扱文字 農業耕作之道具 鋤鍬鎌犂馬把 钁竹把鉄把箆,    (改頁)   菌担桶天秤棒 簣持籠駒掫鋤 簾捌〓《ヱブリ》蒲器槌
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました