機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 5件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
松代まちあるきマップ
(21晧月山大英寺)
境内入口の信徒会館(現本堂)には、六文銭の鎧、葵の紋の
陣羽織
姿の勇ましい小松姫を描く掛け軸。
パスファインダー
(真田氏関係の城址、寺社、文化遺産)
青江・ 三原の太刀、昌幸昇梯子鎧 四阿山奥宮社殿扉 長篠合戦図屏風 真田幸隆墓 鎧の銅 血染めの
陣羽織
,白鳥神社海野系図、真田幸隆宛武田信玄宛行状、四阿山奥宮社殿 扉、長篠合戦図屏風、真田幸隆墓、鎧の銅、血染めの
陣羽織
天明三年浅間騒動記
([解説])
家老牧野軍兵衛は、騒動を鎮めるために城下に入る前に退けようと主張し、黒革威の鎧、緋の
陣羽織
を着て備えた
秀吉と真田
(「真田」の錦絵)
~一八八〇)画 上田市立博物館蔵 右に真田幸村、中央に後藤又兵衛、左に六文銭の
陣羽織
の真田大助。
天明三年浅間騒動記
([翻刻])
しに可致候間、あれも其心得ニて 用意いたさるへしと下知す、夫より牧野軍兵衛 黒革威之鎧に猩々緋之
陣羽織
/ 1ページ