機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 9件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
おらが春
(『おらが春』の出版)
当初は一之の自費出版でしたが、安政元年(1854)に江戸
須原
屋から『一茶翁俳諧文集』の書名で再版されたのをはじめ
長野県師範学校生徒修学旅行概況
(2.本書の概況と特徴)
「8月11日(木曜日)中津川発
須原
泊、道程凡10里」 「8月12日(金曜日)晴、
須原
発、王瀧泊、道程凡
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(大桑村)
年):大桑村(おおくわむら) 明治初期:大桑村(おおくわむら) 幕末から明治初期:殿村/長野村/
須原
村
パスファインダー
(木曽の文学)
風流仏は木曽街道
須原
宿の冬の日の二夜を中 心として描かれたもので、幸田露伴の出世作。
パスファインダー
(長野県の地名)
1773年の
須原
屋 茂兵衛版の復刻 信州地名の由来を歩く 谷川 彰英/著 ベストセラーズ 2013.7
木曾山林学校
(2.木曽の歴史)
基家五世の孫家村、足利氏の始に当りて功あり、木曽に封ぜられ
須原
に館す。
長野県師範学校生徒修学旅行概況
(長野県師範学校生徒修学旅行概況[全文])
いを安くぬる二俣のさと (中賂) 八月十一日(木曜日)中津川発、
須原
泊,午后五時頃
須原
宿に 著し、住吉屋、桜屋に投宿す。,八月十二日(金曜日)晴
須原
発、王滝泊、道程凡八里。,五時過
須原
を発ちて、荻原村の小野といふ所に至れは、路傍に瀑布(ばくふ)あり。小野の滝 と称ふ。
二十四輩順拝図会 巻之五 信濃之部・上野之部
([翻刻])
出る岑入る山の端のちかけれバ木曽路ハ月の影そみぢかき
須原
あげ松の間に今井村有。
二十四輩順拝図会 巻之五 信濃之部・上野之部
([現代訳])
出る岑入る山の端の近ければ木曽路は月の影ぞみぢかき
須原
と上松の間に今井村がある。
/ 1ページ