機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 67件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 2ページ
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(須坂村)
須坂
村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):千曲市(ちくまし) 明治初期:
須坂
村(すざかむら,) 幕末から明治初期:
須坂
村 幕末から明治初期(よみ):すざかむら 『長野県町村誌』 1巻 p1176,/中島/三島/土井上/越牧/芹田/三島家下/下中島/下河原/舟場東/大中島 川: 千曲川/蟹沢/
須坂
沢,三島沢/部屋田沢/川除土堤/川除 渡・堰: 用水堰/六ケ村堰/溜池 道路: 八幡往還 寺:
須坂
神社,冬春)紬・綿布・織縫 その他特記ワード: 掲示場 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
須坂
村 /
須坂
村
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(須坂町)
須坂
町 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:
須坂
町(すざかまち,) 幕末から明治初期:
須坂
町/
須坂
村 幕末から明治初期(よみ):すざかまち/すざかむら 『長野県町村誌,かんのんどう)/浄念寺(じょうねんじ)/誓願寺(せいがんじ) 学校: 本立学校 古跡・名勝:
須坂
陣屋墟,とうぎょうかいしゃ)/堀淡路守直重(ほりあわじのかみなおしげ) 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
須坂
町略絵図,史料ID:13-1 3-2 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史 /
須坂
町
パスファインダー
(須坂市の歴史)
須坂
市の歴史 トピック(テーマ)
須坂
市の歴史 ねらい
須坂
市には積石塚の,
須坂
市史編纂委員会/編
須坂
市 1981.3
須坂
市の歴史を、「自然と風土」「原始時代」「古代,資料リスト 1 書名 著者名 出版社 出版年
須坂
市誌 第3巻
須坂
市誌編さん室/編
須坂
市,著者名 出版社 出版年
須坂
市誌 第5巻
須坂
市誌編さん室/編
須坂
市 2016.3 内容紹介,:
須坂
ブランド、特集3:未来に 内容紹介 向かっって、
須坂
市の概要、
須坂
の四季・一番星・宝、まちあるき /
須坂
市の歴史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(幸高村)
幸高村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:幸高村(こうたかむら,/早道(はやみち)/苅屋(かりや)/荒市(あらいち)/後荒市(のちあらいち) 道路: 松代町より
須坂
町,史料ID:13-1 3-1 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(高梨村)
高梨村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:高梨村(たかなしむら,百々川(どどがわ)/百々川堤(どどがわつつみ) 橋: 百々川橋(どどがわばし) 道路:
須坂
市街,史料ID:13-1 3-31 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(小河原村)
小河原村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:小河原村(おがわらむら,中道南(なかみちみなみ)/柳沢南(やなぎさわみなみ)/柳沢北(やなぎさわきた)/南組(みなみぐみ)/
須坂
道東,やなぎさわがわ)/松川堤(まつかわつつみ)/石堤(いしづつみ) 渡・堰: 用水堰(ようすいせぎ) 橋:
須坂
橋,史料ID:13-1 3-35 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(五閑村)
五閑村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:五閑村(ごかんむら,史料ID:13-1 3-17 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(八重森村)
八重森村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:八重森村(やえもりむら,史料ID:13-1 3-18 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(米子村)
米子村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:米子村(よなこむら,渡・堰: 鳴岩堰(なるいわせぎ)/原堰(はらせぎ) 橋: 宮坂橋(みやさかばし) 道路:
須坂
街道,史料ID:13-1 3-13 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(九反田村)
九反田村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:九反田村(くたんだむら,史料ID:13-1 3-37 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(塩川村)
塩川村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:塩川村(しおかわむら,史料ID:13-1 3-28 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(沼目村)
沼目村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:沼目村(ぬまめむら,史料ID:13-1 3-19 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(福島村)
福島村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:福島村(ふくじまむら,史料ID:13-1 3-4 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(八町村)
八町村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:八町村(はっちょうむら,史料ID:13-1 3-45 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
パスファインダー
(松代大本営の建設)
10.4工事 舞鶴山 象山 皆神山 朝鮮人労働者 強制連行 勤労動員 太平洋戦争 本土決戦 防「カ」工事(
須坂
地区,
須坂
市誌 第五巻 歴史編Ⅲ
須坂
市 NPウォンツ 2016.3 1/3 信州地域史料,松代大本営の建設 内容紹介 3 書名 著者名 出版社 出版年 「第一編 近代の
須坂
, 第六章 太平洋戦争と
須坂
第三節 太平洋戦 争の激化と犠牲者の激増 4 松代大本営の建設と根こそぎ動員, 松代 大本営の建設と敗戦」
須坂
地域の大本営建設の関連工事は「防『カ』 工事」と名付けられ、昭和20
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(野辺村)
野辺村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:野辺村(のべむら,史料ID:13-1 3-12 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(栃倉村)
栃倉村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:栃倉村(とちぐらむら,史料ID:13-1 3-9 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(中島村)
中島村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:中島村(なかじまむら,史料ID:13-1 3-25 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(仙仁村)
仙仁村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:仙仁村(せんにむら,史料ID:13-1 3-44 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(村山村)
村山村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:村山村(むらやまむら,史料ID:13-1 3-33 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(日滝村)
日滝村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:日滝村(ひたきむら,史料ID:13-1 3-30 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(仁礼村)
仁礼村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:仁礼村(にれいむら,史料ID:13-1 3-11 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(亀倉村)
亀倉村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:亀倉村(かめぐらむら,史料ID:13-1 3-6 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(塩野村)
塩野村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:塩野村(しおのむら,史料ID:13-1 3-10 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(相之島村)
相之島村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:相之島村(あいのしまむら,史料ID:13-1 3-5 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(小島村)
小島村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:小島村(こじまむら,史料ID:13-1 3-22 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(井上村)
井上村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:井上村(いのうえむら,史料ID:13-1 3-32 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
パスファインダー
(蚕糸王国信州)
平沢清人/著 出版社 甲陽書房 出版年 1952.12 内容紹介 8 書名
須坂
,の製糸業:生糸の歴史・技術・遺産 著者名
須坂
製糸研究委員会/編 出版社
須坂
市教育委員会
パスファインダー
(中野騒動2)
キーワード 概要を知るた めのツール 資料リスト 上田騒動 松代騒動
須坂
騒動 府藩県三治制 ,信濃史料刊行会/編集 長野:信濃史料刊行会 1977.6 内容紹介 安永中野騒動、松代騒動一件 附
須坂
中野騒動一件,1984 1985 第36巻第12号 第37巻第1号 3 論題名 明治三年の「松代騒動」「
須坂
騒動
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(小島村)
樋堰南/砂田堰南/土井堰南/土井堰北/中俣通東/三ツ屋沖 渡・堰: 八幡堰 道路: 長野町より
須坂
町
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(園里村)
園里村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:園里村(そのさとむら,史料ID:13-1 3-29 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(小山村)
小山村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):
須坂
市(すざかし) 明治初期:小山村(こやまむら,史料ID:13-1 3-7 目録を見る 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報DB
須坂
市史
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(風間村)
古屋敷/北登布/二反田/幅下/堰添/下河原/土井場/大河原/東河原/西光寺島/牧戸 道路: 松代より
須坂
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(上氷鉋村)
ノ島沖/長峯沖/飯縄面沖/腰牧沖 渡・堰: 下堰/鯨堰 橋: 二枚橋 道路: 北国街道/
須坂
道
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(黒彦村)
民業女: 養蚕/生糸/斜子 その他特記ワード: 允恭(いんぎょう)天皇/黒彦王/白彦王/若宮/
須坂
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(吉原村)
『長野県町村誌』 1巻 p1257に掲載 該当ページを見る キーワード 字地: 久保/中峯/
須坂
パスファインダー
(米騒動)
飯田町(飯田市)、松本市、長野市、上田町(上田市)、飯山町 内容紹介 (飯山市)、赤穂村(駒ヶ根市)、
須坂
町,(
須坂
市)、稲荷山町(千曲市)の事 例が紹介されている。
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(押羽村)
/芦原(あしはら) 川: 千曲川(ちくまがわ)/千曲川除堤(ちくまかわよけつつみ) 道路:
須坂
町
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(柳原村)
/池田/藤之原/下返町/上西端/下西端 川: 千曲川 渡・堰: 八幡堰 道路: 長野より
須坂
パスファインダー
(明治3年(1870)の農民一揆(松代騒動))
内容紹介 松代藩知事真田幸民が明治3年11月~同4年5月にわたり、主に松代 騒動と続いて発生した
須坂
,論題名 著者名 雑誌名 出版年 巻号頁数 1 サイト名 URL 明治三年の「松代騒動」「
須坂
騒動
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(吉田村)
/北の溜池/横町溜池/押鐘溜池 橋: 手力橋/檀田橋/中越橋/鐘鋳堰東橋 道路: 北国街道/
須坂
往還
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(中松村)
まつかわばし) 道路: 北国東往還(ほっこくひがしおうかん)/水内郡への道(みのちぐんへのみち)/
須坂
町
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(都住村)
)/通堰(とおりせぎ) 橋: 小殿橋/砂川橋(すなかわばし) 道路: 長野道(ながのみち)/
須坂
町
弘化丁未春三月廿四日信州大地震山頽川塞湛水之図
([解説])
須坂
(
須坂
市)や松本(松本市)の城下も、町によっては少し黄色が塗られています。,参勤交代で江戸に出る途中、犀川決壊による大洪水を恐れて、平出(飯綱町平出)から神代(長野市豊野町)、福島(
須坂
市福島
分県之建白
(信濃国から二つの県へ)
「長野県」(第2次)の範囲は、それまでの「長野県」(第1次)に、廃藩置県で置かれた松代県・飯山県・
須坂
県
パスファインダー
(高井・水内地域の文学(2))
第199号 講演要旨 一茶と須高地域 平林博 須高 2014 第79号 講演 長野県の風土と文化-
須坂
パスファインダー
(信濃の『万葉集』)
戦前、旧制長野県
須坂
中学校で も教鞭をとった。土地勘に恵まれ優れた解説をしている。
パスファインダー
(長野県の災害)
1905年5月 内容紹介 近世の上田領、小諸領・高野町知行所、松代領・飯山領、飯山領・
須坂
パスファインダー
(高井・水内地域の文学(1))
キーワード 概要を知るた めのツール 1 書名 著者名 出版社 出版年 中山晋平
須坂
小唄
弘化丁未夏四月十三日信州犀川崩激六郡漂蕩之図
([解説])
東方は川田・綿内(長野市若穂)から福島・相之島(
須坂
市)など千曲川右岸に浸水しましたが、やはり扇状地のため
/ 2ページ