機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 483件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 10ページ
養蚕往来
([解説])
養蚕
往来 /
養蚕
に関しては江戸時代には100種にも及ぶという多数の技術書が出版されています。,そのような状況の中で著わされた
養蚕
業についての往来物であるためでしょう、職業に関する一般の往来物が初歩,はもちろん家内一同使用人まで言葉を乱さず睦まじく、神がその家に来ているように心得て、身を慎むことが肝要と、
養蚕
,
養蚕
は、生き物それも繊細な性質の虫の飼育であり、よい繭をとるには片時も気を抜くことはできなかったわけですが,
養蚕
の中(あたり)・違(ちがい)は、
養蚕
者次第と心得て大切に対応すれば、自然と天の摂理にかない、その家
養蚕往来
([翻刻])
養蚕
往来 / [翻刻] 「嘉永三年版 2 江戸藤岡屋板
養蚕
往来 」
養蚕
往来 ,のあいだニ□いざし のつもりにこしらへ 置時ハ家内すゞしく 蚕に暑をうけず 人手間に益あり
養蚕
往来,夫
養蚕
の始ハ唐土の黄帝 有熊氏、我朝ニ而ハ神代保食より 始、人皇ニ至迄天子の御翫なる 由、然,く仕入る事大損のもと いと心得しるべき也、 桑□りやうの事 猶又農家の経営となる農業 の間を以
養蚕
,ハくわをあたふる 事そのかげんむつかしきもの なり 手入を懈るべからず、唯
養蚕
パスファインダー
(養蚕・蚕種・製糸と神さま)
養蚕
・蚕種・製糸と神さま トピック(テーマ)
養蚕
・蚕種・製糸と神さま ねらい,キーワード 概要を知るための ツール 資料リスト 雑誌 インターネット情報 新聞
養蚕
・,蚕種・製糸は蚕玉信仰と結びついて盛んになったことを調べる
養蚕
と信仰 蚕玉神 蚕影社 三島社 稲荷信仰, 保食神
養蚕
の絵馬
養蚕
と馬
養蚕
と猫 蚕種 繭 製糸 1 書名 信濃蚕糸業史 [上・,著 出版社 大日本蚕糸会信濃支会 出版年 1937 内容紹介 長野県の蚕糸業全般(
養蚕
/
養蚕
・蚕種・製糸と神さま
パスファインダー
(蚕室造りの家と養蚕農家)
蚕室造りの家と
養蚕
農家 トピック(テーマ) 蚕室造りの家と
養蚕
農家 ねらい,かつて信州のいたるところに
養蚕
に適した蚕室造りの家が見られた。,より品質の良い繭を生産するために、時代とともに蚕の飼 育方法が進歩し、家の造りも改良されてきた
養蚕
農家,キーワード 桑、歩桑、条桑育、蚕種、蚕、稚蚕飼育、繭、
養蚕
、飼育温度、天然育、 清涼育、温暖育、,折衷飼育、種繭
養蚕
、糸繭
養蚕
、農商務省蚕業試験 場技師松永五作、上田蚕糸専門学校初代校長針塚長太郎、穂高蚕種 / 蚕室造りの家と
養蚕
農家
蚕かひの学
([解説])
[解説] [目録] 上田歴史研究会 阿部勇 信州の上田小県地域は江戸時代前期から
養蚕
・蚕種の盛,そこで生まれたのが
養蚕
書です。
養蚕
書を著すためには、知識と教養が必要です。 ,塩尻の蚕種商人たちは、いくつもの
養蚕
書を刊行しました。次に三冊の
養蚕
書を紹介します。,・上田領上塩尻村の塚田与右衛門は、上田小県地域では最も早い
養蚕
書といわれる『新撰
養蚕
秘書』を宝暦七年(,これらが、
養蚕
書としてすぐれている点であるといわれています。
パスファインダー
(飯田・下伊那の蚕糸業)
養蚕
業 製糸業 蚕種業 蚕糸業 桑園 組合製糸 器械製糸 製糸女工 製糸工場 天龍社 ,戦争と
養蚕
の時代をかたる(オーラルヒストリー2) 飯田市歴史研究所/編 飯田市歴史研究所 2016.3,長年
養蚕
業に携わった人や製糸工場に勤務した人たちからの聞き取りを 整理し、戦前から戦後への蚕糸業の,小林郊人/編 信濃郷土出版社 1967 天下の糸平と言われた田中平八の歩みや家の歴史など 本棟造と
養蚕
建築,についてその特徴を図・写真を用いてまとめている 明治期一
養蚕
農民の村落生活 -下伊那郡喬木村宇佐美家
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(小島村)
湯川橋 道路: 上田より別所道/浦野より大屋道/別所往来の支道 社: 池生神社/金毘羅大神/
養蚕
大神,五加公立小学盈進学校村 物産1: 米/大麦/小麦/大豆 物産2: 蚕種/生糸/絹縞/木綿縞 民業男: 農桑/
養蚕
,(余間) 藁細工 民業女:
養蚕
/生糸/上田紬/細木綿縞 その他特記ワード: 掲示場 明治初期
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(五加村)
富在家橋/吹上橋/内堀橋/岸在家橋/繪堂橋 道路: 内村道/隣村道 社: 八幡社/高良大神/
養蚕
大神,物産1: 大豆/小豆 物産2: 繭/蚕種/生糸/熨斗糸/真綿/上田紬/紬縞 民業男: 農桑/
養蚕
,/蚕種/伐薪/炭焼 民業女:
養蚕
/製糸/上田縞/紬縞/絹/木綿織 その他特記ワード: 安曾郷
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(氷鉋村)
稲荷社/火神社/天神社/津島社/秋葉社/八幡社/猿田社/三峯社/氷鉋諏訪神社/氷鉋下諏訪神/金刀比羅社/
養蚕
社,十王堂 物産1: 米/大麦/小麦/大豆/実綿 物産2: 繭/生糸/菜種油 民業男: 農業/
養蚕
,/(農隙)力役 民業女: 農業/
養蚕
/(農間)織縫 その他特記ワード: 掲示場/牡馬/荷車/電線
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(上山田村)
和合溜池 道路: 別所街道/松本街道 社: 波閉科神社/住吉社/琴平社/宇佐八幡社/天神社/
養蚕
社,物産2: 蚕卵紙/種繭/生糸/白紬/縞紬/真綿/巣殻/木綿/杏干肉 民業男: 農桑/(農隙)
養蚕
,・伐薪・藁細工 民業女: 農桑/
養蚕
/(余間)生糸・縫織 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(大豆島村)
川: 犀川 橋: 大豆島橋 道路: 北国脇往還/隣村道 社: 更級神明社/金比羅大神/
養蚕
神,茄子(なす)/大角豆(ささげ)/里芋/桑/桐 物産2: 繭/蚕種/鮭卵 民業男: 農桑/農隙
養蚕
,/蚕種/工商/伐薪 民業女: 農桑/
養蚕
/縫織 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 大豆島村
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(岩野村)
将軍塚/笹崎山薬師/斎場山/上杉謙信陣営跡 物産1: 一歳芋/甘藷/葉藍 民業男: 農桑/
養蚕
,民業女: 農桑/
養蚕
/生糸 その他特記ワード: 金刺貞長/神八井耳命(かんやいみみのみこと)
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(柴村)
学校: 重陰学校 古跡・名勝: 真田伊豆守信之墓 物産1: 甘藷 民業男: 農桑/
養蚕
,/伐薪/藁細工(わらざいく) 民業女:
養蚕
/縫織 その他特記ワード: 真田信之 変遷図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(三輪村)
物産1: 米/大麦/小麦/大豆/綿/清酒/醤油/麹 物産2: 蚕卵紙/生糸 民業男: 商/
養蚕
,/生糸/農/工 民業女: 農桑
養蚕
/(農間)自用の縫織 変遷図 変遷図を見る 市町村史誌目次情報
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(下丸子村)
依田常憲屋敷 物産1: 大豆/小豆/蕎麦 物産2: 原紙/産卵種/真綿/生糸 民業男: 農桑/
養蚕
,/商/紙漉/藍染 民業女: 農業/
養蚕
/生糸/縫織 その他特記ワード: 餘戸郷/依田庄 明治初期
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(原村)
千本松原 物産1: 米/大麦/小麦/大豆/菜種/実綿 物産2: 繭/生糸 民業男: 農桑/
養蚕
,(農隙)諸商 民業女: 農桑/
養蚕
/(農間)縫織 その他特記ワード: 電線 明治初期の村絵図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(三河田村)
米/大麦/小麦/大豆/小豆/稗/蕎麦/桑苗 物産2: 繭/玉子 民業男: 農桑/(農間)
養蚕
,・伐薪・藁細工 民業女: 農桑・
養蚕
/(農隙)布織・針縫 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(力石村)
米/大豆/大麦/小麦/桑 物産2: 生糸/白紬/縞紬/真綿/木綿 民業男: 農/(農間)
養蚕
,民業女:
養蚕
/(余間)機織・生糸 その他特記ワード: 掲示場 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(諏訪形村)
古墳墓 物産1: 菽/桑 物産2: 繭/蚕種/生糸/紬縞/太織縞/真綿 民業男: 農桑/
養蚕
,/商/工/山稼 民業女: 農業/
養蚕
/生糸/細/太織/真綿/木綿織縫 その他特記ワード: 小泉庄
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(御所村)
名勝: 御所跡/塚 物産1: 菽/桑 物産2: 繭/生糸/紬/蚕種/真綿 民業男: 農/
養蚕
,/山稼 民業女:
養蚕
/生糸/真綿/木綿縫織 その他特記ワード: 小泉庄 明治初期の村絵図・
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(吉田村)
学校: 通義学校 物産1: 菽/桑 物産2: 生糸/蚕種/巣殻/紬縞 民業男: 農桑/
養蚕
,/蚕種売/山稼 民業女: 農/
養蚕
/生糸/紬縞/木綿縫織 その他特記ワード: 塩田庄 明治初期
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(小島村)
阿弥陀堂廃堂 物産1: 米/木綿/大豆/大麦/小麦 物産2: 繭/蚕卵紙 民業男: 農桑/(農隙)
養蚕
,・商・力役 民業女: 農桑・
養蚕
/(農間)縫織 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 小島村誌附帯図面
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(五閑村)
斉家学校 物産1: 実綿(じつめん) 物産2: 繭(まゆ) 民業男: 農耕(のうこう)/
養蚕
,(ようさん) 民業女: 農耕(のうこう)/
養蚕
(ようさん) その他特記ワード: 田相模守満親(
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(上氷鉋村)
二枚橋 道路: 北国街道/須坂道/新町道 社: 川中島斗売神社/琴平社/菅原社/秋葉社/八坂社/
養蚕
社,2: 繭/蚕種/生糸 民業男: 農桑/(農隙)伐薪・荷車稼 民業女: 農業/(農隙)縫織・
養蚕
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(平賀村)
米/桑/大小麦/大小豆/粟/稗/蕎麦・大角豆 物産2: 繭/生糸/薬種人参 民業男: 農桑/
養蚕
,/伐薪/藁細工 民業女: 農蚕/
養蚕
/縫織 その他特記ワード: 平賀庄/平賀氏 変遷図 変遷図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(宇木村)
糯米/大麦/小麦/粟/大豆/馬鈴薯/実綿 物産2: 繭/蚕種/生糸 民業男: 農業/(農間)
養蚕
,・工商・伐薪・藁細工 民業女: 農業/(農間)
養蚕
縫織 その他特記ワード: 上宇木村/下宇木村
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(林之郷)
/小豆/蕪青/馬鈴薯 物産2: 繭/蚕種/屑糸/生糸/真綿/木綿白布/藁縄 民業男: 農桑/
養蚕
,/藁細工 民業女: 農/
養蚕
/真綿/絹織/木綿縫織 その他特記ワード: 白鳥庄 明治初期の村絵図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(村松郷)
西城跡/古塚 物産1: 大豆/蕎麦 物産2: 串柿/生糸/真綿/木綿反物 民業男: 農桑/
養蚕
,/串柿/山稼 民業女:
養蚕
/生糸/木綿/縫織 その他特記ワード: 浦野庄 明治初期の村絵図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(岡村)
屋敷跡 物産1: 大豆/小豆/柿/桑 物産2: 蚕種/紬縞/木綿布/生糸 民業男: 農桑/
養蚕
,/商/山稼 民業女:
養蚕
/生糸/紬縞/木綿縫織 その他特記ワード: 浦野庄 明治初期の村絵図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(福田村)
/古屋敷/塚 物産1: 菽/桑/清酒 物産2: 蚕種/巣殻/生糸/紬縞 民業男: 農桑/
養蚕
,/商/伐薪 民業女: 農/
養蚕
/生糸/紬縞/木綿縫織 その他特記ワード: 福田郷 明治初期の
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(神畑村)
御着/陣ヶ入 物産1: 大豆/小豆 物産2: 蚕種/真綿/紬縞/木綿布 民業男: 農業/
養蚕
,/伐薪 民業女:
養蚕
/生糸/紬縞/木綿縫織 その他特記ワード: 小泉庄 明治初期の村絵図・
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(築地村)
弘教学校 物産1: 桑/清酒 物産2: 蚕種/巣殻/上田縞/紬縞/木綿布 民業男: 農業/
養蚕
,/伐薪 民業女:
養蚕
/生糸/絹/紬/木綿縫織 その他特記ワード: 小泉庄 明治初期の村絵図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(十人村)
/桑 物産2: 生糸/熨斗糸/真綿/上田縞/紬縞/春蚕種/夏蚕種/掛合蚕種 民業男: 農桑/
養蚕
,/山稼 民業女:
養蚕
/生糸/上田紬/紬縞/縫織 その他特記ワード: 塩田庄 明治初期の村絵図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(金箱村)
蕪菁/大角豆/胡瓜/茄子/木綿 物産2: 蚕種/繭/鶏/鶏卵/白木綿/縞木綿 民業男: 農桑
養蚕
,/(農閑)藁細工 民業女: 農桑
養蚕
/(農隙)縫績・機織 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(田牧村)
/大樹 物産1: 米/大麦/小麦/大豆/菜種/実綿 物産2: 繭/生糸 民業男: 農桑/
養蚕
,(農隙)諸商 民業女: 農桑/
養蚕
/(農間)縫織 その他特記ワード: 掲示場 明治初期の村絵図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(西条村)
氷室址/小吉野/岩清水 物産1: 鯉/桑/柿 物産2: 生糸/味噌/清酒 民業男: 農業・
養蚕
,/採薪/水車 民業女:
養蚕
/製糸/機織 その他特記ワード: 村上氏/西条治部少輔/真田信之/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(上五明村)
米/大麦/小麦/柿/薩摩芋/酒 物産2: 生糸/実木綿/紬縞/斜子 民業男: 農桑/(農間)
養蚕
,民業女:
養蚕
(余間) 生糸・機織 その他特記ワード: 掲示場/小区扱所 明治初期の村絵図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(新山村)
物産1: 米/大豆/桑/木綿/芋/松茸 物産2: 繭/蚕種紙/生糸/白紬 民業男: 農桑/
養蚕
,/(冬春農隙)伐薪・藁細工 民業女: 農業/
養蚕
/(余間)生糸・白紬/(冬・春)木綿織縫 その他特記
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(岩下村)
/出殻繭/屑糸/真綿/中折紙/繭/蚕種/年魚/鯉/鱒/鰍/鶏/鶏卵/醤油/清酒 民業男: 農業/
養蚕
,民業女: 農桑/
養蚕
/真綿/紬織 その他特記ワード: 神川合戦 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(下塩尻村)
ノ城址/岩鼻山 物産1: 大豆/甘藷 物産2: 生糸/真綿/縞紬/蚕種 民業男: 農桑/
養蚕
,/蚕種行商 民業女:
養蚕
/真綿/紬/木綿/機織 その他特記ワード: 須波郷 明治初期の村絵図
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(上丸子村)
物産1: 大豆/小豆/蕎麦/柿/清酒/醤油 物産2: 産卵種/生糸/楮皮 民業男: 農桑/
養蚕
,/商/大工/鍛冶/桶細工 民業女: 農桑/
養蚕
/生糸/縫職 その他特記ワード: 餘戸郷/依田庄
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(小牧村)
桑葉 物産2: 繭/生糸/蚕種/真綿/熨斗糸/紬縞/太織縞木綿縞/立絹/絹 民業男: 農桑/
養蚕
,/商/伐薪 民業女:
養蚕
/生糸/紬/太織/絹/熨斗糸/真綿/木綿/縫織 その他特記ワード:
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(中之条村)
学校: 亮功学校 物産1: 桑 物産2: 蚕種/掛合種/生糸/真綿/紬縞 民業男: 農/
養蚕
,/伐薪 民業女:
養蚕
/上田縞/紬/生糸/真綿/木綿縫織 その他特記ワード: 小泉庄 明治初期
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(中野村)
盈進学校 物産1: 大豆 物産2: 生糸/熨斗糸/真綿/上田縞/紬縞/木綿縞 民業男: 農桑/
養蚕
,/伐薪 民業女: 農/
養蚕
/生糸/縫織 その他特記ワード: 塩田庄 明治初期の村絵図・地図(
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(野倉村)
昇高学校 物産1: 大豆/小豆/蕎麦/粟/桑 物産2: 生糸/木綿布 民業男: 農桑/
養蚕
,/山稼 民業女: 農桑/
養蚕
/生糸/太織縞/木綿/縫織 その他特記ワード: 塩田庄 明治初期
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(舞田村)
米/大麦/小麦/大豆/桑 物産2: 蚕種/繭/生糸/上田縞/大織縞/木綿布 民業男: 農業/
養蚕
,/商 民業女:
養蚕
/製糸/上田縞/太織縞織/木綿縫織 その他特記ワード: 掲示場 明治初期
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(里村山村)
南瓜/牛蒡/葱/馬鈴薯/繰綿 物産2: 繭/鶏/鶏卵/木綿白布/木綿縞布/生糸 民業男: 農・
養蚕
,/(十一月下旬より翌年三月迄)商法 民業女: 農桑
養蚕
/(農隙)木綿縫織 その他特記ワード:
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(八重森村)
1: 実綿(じつめん)/大豆(だいず) 物産2: 繭(まゆ) 民業男: 農耕(のうこう)/
養蚕
,(ようさん) 民業女: 農耕(のうこう)/
養蚕
(ようさん) その他特記ワード: 須田相模守満親
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(戸倉村)
柏王(かしお)組より松代道 社: 水上布奈山(みずかみふなやま)神社/稲荷社/柏王(かしお)神社/
養蚕
社,親王髭塚(ひげづか)/清雲寺/古城跡 物産1: 甘藷(かんしょ)/大根/葡萄(ぶどう) 民業男:
養蚕
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(上平村)
古戦場/塚穴 物産1: 米/大麦/小麦/杏干 物産2: 繭/生糸 民業男: 農桑/(農隙)
養蚕
,・伐薪 民業女:
養蚕
/(余間) 製糸・機織・裁縫 その他特記ワード: 掲示場/阿多美冷泉
/ 10ページ