機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 40件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(野沢村)
前山道 社: 大伴神社/諏訪社 寺: 金台寺 古跡・名勝: 野沢城址 物産2:
鯉
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(原村)
1: 米/大麦/小麦/大豆/小豆/粟/稗/蕎麦 物産2: 醤油/生糸/白布及縞布/繭/蚕卵紙/
鯉
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(吾妻村)
/愛宕社/神明社/八劔社/水神社/貴船社 寺: 光徳寺/観音堂/如是庵 古跡・名勝: 城山/
鯉
嚴
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(川合村)
・名勝: 善桂寺跡 物産1: 米/大麦/小麦/大豆/栗/薩摩芋 物産2: 蚕卵紙/鱒/鮭/
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(西条村)
: 西条学校 古跡・名勝: 烽火台址(のろしだいあと)/氷室址/小吉野/岩清水 物産1:
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(岩下村)
/蘿蔔/胡蘿蔔/桑/蓮根/茄子/蕪菜 物産2: 糸/出殻繭/屑糸/真綿/中折紙/繭/蚕種/年魚/
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(栗田村)
蕪菁/茄子/南瓜/牛蒡/蕗/馬鈴薯/葱/里芋/越瓜/胡瓜/菜種/葉藍 物産2: 鶏/鶏卵/蚕卵/
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(古町村)
小麦/粟/蕎麦/蘿蔔(らふく・だいこん)/菜種/梅/桃/柿/葡萄/胡桃 物産2: 鍬/川魚/鱒/
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(高田村)
/小豆/胡麻/粟/実綿/菜種子/藍/桃/李/柿/梨子/清酒/酢/豆腐 物産2: 繭/蚕卵紙/鶏/
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(中御所村)
大角豆/胡瓜/越瓜/芋/木綿/柿/梨/桃/杏/梅/藍/菜種/清酒/粕 物産2: 繭/蚕種/鶏/鶏卵/
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(下中込村)
薬師堂跡/大正院跡 物産1: 米/糯米/小麦/大豆/蕎麦/桑苗 物産2: 清酒/繭/蚕卵紙/
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(湊村)
小学小坂学校/小学花岡学校 古跡・名勝: 花岡城址/桜城址 物産1: 蚕種/生糸/魚類(鰻・
鯉
・
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(田子村)
南瓜/胡瓜/柿/桃/梅/豇豆/葱/松茸/清酒/醤油/味噌/酒糟 物産2: 鶏/鶩/鶏卵/鶩卵/鮒/
鯉
/
桜田門外之変速報
([解説])
増子清三郎 【増子 金八】 森 繁之助 【森山繁之助】 斎藤 監物 【斎藤 監物】
鯉
渕, 要人 【
鯉
渕 要人】 稲田 重蔵 【稲田 重蔵】 海後先之助 【海後嵯磯之介】 岡部三重郎
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(広丘村)
/常照寺 古跡・名勝: 桔梗原戦場/城下/長者屋敷 物産1: 藍葉/清酒 物産2: 鶏/
鯉
子
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(東条村)
あまかざりじょう)址/可候峠旧路/大塚/寄塚/鑰掛(かぎかけ)観世音旧址/天王山/清滝/松井泉 物産1:
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(阿知村)
物産1: 桑/木楮/柿乾/葡萄(ぶどう)/清酒/焼酎/松茸(まつたけ) 物産2: 鶏/猪/鹿/
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(常郷村)
曾根古塚/薬師堂跡/吹上岡 物産1: 米/大豆/蕎麦(そば)/木楮/柿/清酒 物産2: 鶏/鶏卵/
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(浅野村)
太虚庵址/西沖ノ晴景/土橋 物産1: 米/大麦/小麦/大豆/稗/粟/菜種/木綿 物産2: 繭/
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(上今井村)
/桑/綿/羅蔔(らふく・大根)/蕪菁(かぶら)/酒 物産2: 蚕種/雉子(きじ)/山鳥/鴨/兎/
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(下諏訪村)
高木城址/霞城址/矢木崎/石窟/犬射馬場/梶原塚/千手観音堂址/石投場/富士見橋 物産1: 繭/鰻/
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(滋野村)
塚穴跡/十王堂 物産1: 大豆/小豆/蕎麦/粟/稗/黍/蓮根/梨/黄連/酒 物産2: 生糸/紙/
鯉
/
桜田門外之変速報
([翻刻])
新兵衛 松山與市郎 増子清三郎 脇 森 繁之助 斎藤監物
鯉
渕要人
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(塚原村)
白竜山碑 物産1: 米/大麦/小麦/大豆/蕎麦/粟/黍/味噌/醤油/清酒/酢 物産2: 蚕種/繭/
鯉
魚
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(深志村)
米/麦/粟/稗/蕎麦/大小豆/大根/蕪菜/馬鈴薯/柿/梅/桃/杏/桑/楮 物産2: 雀/鶏/
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(八幡村)
杏干/杏仁/大棗/梨子/柿/松茸/太蕨/里芋/薩摩芋/酒/白粉石/銀砂石 物産2: 繭/蚕卵紙/
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(上諏訪村)
湯之脇天神山城墟/大和城墟/衣ヶ崎/其之墓/岩波庄右衛門之墓 物産1: 米/桑 物産2: 鰻/鮒/
鯉
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(松代町)
松盛学校/陽透学校/教寛学校 古跡・名勝: 海津城址/古戦場/乳母池八幡祠/姫塚 物産1:
鯉
/
浅間山噴火の被害記
([翻刻])
にて過半打留申候、 (改頁) 一関東一番利根川幅二里も有之候処、真赤ニ相成、
鯉
鮒死流候事, 此間打続キ日照りにて有之候処、利根川八日・九日 泥水三四尺相増、右之通流失有之ゆへか、
鯉
・
桜田門外之変速報
([現代訳])
新兵衛 松山與市郎 増子清三郎 森 繁之助 斎藤 監物
鯉
渕
浅間山噴火の被害記
([現代訳])
一、関東で一番大きな川である利根川は、川幅が二里(約八キロ)あるが、真っ赤になり、
鯉
・鮒が死んで流れてきた,
鯉
・鮒・どじょう・うなぎが残らず死んで流れた。
諸国道中商人鑑
(4 小田井から本山まで)
たった1軒載っている店には「即席御料理・鰻蒲焼・
鯉
・鮒・鯰」。諏訪湖を望む料理屋だろうか。
(株)第十九銀行と諏訪製糸業
([ルビ・注記])
水産 諏訪湖は
鯉
(こい)・鮒(ふな)・鰻(うなぎ)・蝦(えび)・蜆(しじみ)等を産す。
寺子屋師匠の日記
(寺子屋師匠の日記「諸事日新録 沢和徳扣(ひかえ) 慶応四戊辰年六月朔日ヨリ」)
十一日 加茂川 一いわし五ツ 甚六殿 祝来終日遊日暮テ被帰申候 十二月十日 一小
鯉
煮付壱皿
龍駕の跡
(龍駕(りょうが 天子の車)の跡(注一))
拾参銭 塩 四 銭 鶉(うずら) 十羽 七拾銭
鯉
(,玉座には上下の床を設け、床板は檜(ひのき)の臘引(ろうびき)、狩野元信筆
鯉
の滝登り一幅を掛く。,直江津より担ひ来れる鮮魚に至りては[一昼夜を要す]迚(とて)も夏日の御用には立つべくも有らず、されば
鯉
を,追分にて内膳課に納めし品目 魚 類
鯉
(こい)一尺二三寸位七本 近村より買入 鮎
松本藩庄内組大庄屋御用留
([翻刻])
堀箕助殿 青木勘太夫殿 七ツ半頃被参、夫より吸物出ル
鯉
, 塩ます 大平 竹輪ふ 竹の子
鯉
洗
おらが春
([翻刻])
蚊釈迦のまねして喰れけり 大江丸 光俊卿 水ふねニうきてひれふる生け
鯉
の
松本藩庄内組大庄屋御用留
([現代訳])
をくだされ、御挨拶のため、御手代の堀箕助殿・青木勘太夫殿が午後五時頃の参られ、それより吸物が出る 吸物
鯉
・, (改頁) 硯蓋 巻玉子・阿か貝・なし・むし貝・はす 大平 塩ます・竹輪ふ・竹の子 鉢
鯉
洗
むしくら日記
(1巻 元)
改頁) 30 四月朔日 ○犀川干上りたる故、川辺の者共水留りの所にて鱒・
鯉
むしくら日記
(1巻 元)
以上 4月1日 ◯犀川が干上がったため、川辺の者たちは水たまりのところで鱒、
鯉
、鯰、その
/ 1ページ