筑豊石炭礦業史年表

キーワード:中島徳松
/ 1ページ
No 年表種別 年月日表記 西暦 できごと 備考
1 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治八年.6.1 1875/6/1 中島徳松,杵島郡福母村にて出生. 739
ページ】: 98
2 全国石炭関係 この年 1892 ▷中島徳松(17歳),西松浦郡久原城山に坑夫20~30人の炭坑を経営. 739
ページ】: 164
3 生産・流通(明治21~) この年 1902 ▷中島徳松,義兄清次郎と共同して蔵内次郎作の坑区を借区して後藤寺に小松ケ浦炭坑を開坑.附近の小炭坑にしては珍らしく馬匹による捲き上げ機を設置. 502
ページ】: 206
4 生産・流通(明治21~) 明治四一年.5.- 1908/5 中島徳松,田川郡金川村糸飛に,大分銀行抵当流れ坑区を入手,清徳炭坑を経営.第二清徳・勝田の2坑を開坑,糸飛炭坑と呼称. 509
ページ】: 232
5 生産・流通(明治21~) 明治四四年.9.- 1911/9 この頃筑豊の坑業家,相次いで佐賀郡杵島郡方面に坑区を取得.麻生太吉200万坪,安川敬一郎は白土善太郎名儀で200万坪,田川郡川崎村の中島清隆30万5000坪,中島徳松試掘坑区85万坪. 542
ページ】: 246
6 生産・流通(明治21~) この年 1913 ▷中島徳松,田川郡猪位金村に中島副田炭坑開坑(月産1500t),また川崎村所在の蔵内坑区を借区,中島大任炭坑を開坑(月産2000t). 509
ページ】: 260
7 企業・労働・災害(明治21~) この年 1914 ▷神戸の鈴木商店,炭坑業に乗出し,飯塚の蔵内坑区を譲受け平恒の大徳坑・神ノ浦坑を経営(のち業績不振のため鈴木の依頼で中島徳松これを引受け,帝国炭業神ノ浦炭坑と改称). 509
ページ】: 267
8 企業・労働・災害(明治21~) この年 1914 ▷貞島久三・中島徳松両人と嘉穂郡穂波村平恒区民との間に,穂波炭坑々害補償その他に関する契約書手交.平恒区内に生ずる田畑・宅地・溜池その他悪水・煙毒の被害,浦田部落の飲料水被害については,源知炭坑の出炭高1万斤につき40銭の割合で年々補償金を支払うこと,坑区内道路の使用許可,糞尿・捨石の無償提供,旱魃時の農業用水供給などを協定. 509
ページ】: 267
9 生産・流通(明治21~) 大正四年.6.- 1915/6 中島徳松,穂波・源知・飯塚3炭坑の経営権を握り,飯塚炭礦(株)として経営. 739/509
ページ】: 268
10 生産・流通(明治21~) 大正五年.4.- 1916/4 中島徳松,飯塚炭坑第一坑を開鑿('17年末坑夫数,男607人・女243人). 482
ページ】: 272
11 生産・流通(明治21~) 大正六年.1.- 1917/1 源知炭坑(嘉穂郡平恒,中島徳松経営),飯塚第二坑と改称. 542
ページ】: 278
12 生産・流通(明治21~) 大正六年.12.17 1917/12/17 中島徳松,平山炭坑々区を譲受ける('18.5.2中村組との共有となる). 482
ページ】: 284
13 企業・労働・災害(明治21~) 大正七年.8.1 1918/8/1 中島徳松,中島鉱業(株)設立.飯塚炭坑・平山炭坑(嘉穂郡桂川村)・佐賀炭坑(佐賀県杵島)を経営('24年8月三菱鉱業(株)の委任経営となる). 739/509
ページ】: 289
14 地域社会 この年 1918 *直方税務署管内の戦時利得税徴収額24万5174円,納入者93人.うち10万円以上,麻生太吉・中野昇・中島徳松等3人,いずれも炭坑主・鉄工業者で占める. 542
ページ】: 293
15 生産・流通(明治21~) 昭和二年.12.- 1927/12 中島徳松,勝田炭坑およびその周辺の宇美鉱区を買収して昭和鉱業所を開く. 513
ページ】: 340
16 企業・労働・災害(明治21~) 昭和五年.9.15 1930/9/15 筑豊石炭鉱業互助会,直方町で総会を開催(会長金丸勘吉,副会長野上辰之助,幹事長橋上保,顧問中島徳松・久恒貞雄・三好徳松,以下互助会と略称),筑豊大手8社を除く56の炭坑主は共同の利益擁護のため筑豊鉱業組合を離脱,9.17互助会は筑豊鉱業組合に大手炭坑採炭制限の徹底と鉱業組合の機能改善を要望. 249/542
ページ】: 357
17 生産・流通(明治21~) 昭和八年.3.- 1933/3 長礼炭坑(粕屋郡須恵村,中島徳松),本坑(田川郡勾金村,上野栄太郎),大門炭坑(鞍手郡西川村,江口亀吉),新たに事業に着手. 480/542
ページ】: 368
18 生産・流通(明治21~) 昭和一一年.3.- 1936/3 日鉄二瀬,中島徳松より鎮西坑区8万7000坪の譲渡をうける. 372
ページ】: 384
19 企業・労働・災害(明治21~) 昭和一一年.11.21 1936/11/21 互助会,互助会石炭(株)を創立,事務所を若松市互助会内におき社長に中島徳松,取締役に金丸勘吉・野上辰之助・久恒貞雄就任. 249
ページ】: 389
20 企業・労働・災害(明治21~) 昭和一二年.6.- 1937/6 互助会石炭(株)社長中島徳松辞任.後任に金丸勘吉,副社長に野上辰之助. 249
ページ】: 391
21 企業・労働・災害(明治21~) 昭和一二年.12.- 1937/12 金丸勘吉没(1882年田川郡弓削田生.互助会会長.中島徳松の創業に参加,高野喜六・義弟末松慎一と共に三人衆とよばれる).12.22葬儀. 249
ページ】: 393
/ 1ページ