筑豊石炭礦業史年表

キーワード:第4群福岡
/ 1ページ
No 年表種別 年月日表記 西暦 できごと 備考
1 地域社会 明治二一年.5.21 1888/5/21 福岡県教育会設立,各郡区に支会を組織. 428
ページ】: 147
2 地域社会 明治二一年.9.下旬 1888/9 田川郡各村に駐在所創設. 292
ページ】: 149
3 企業・労働・災害(明治21~) 明治二一年.11.26 1888/11/26 貝島太助,私財を投じ私立大之浦小学簡易科を設立,全国鉱業界教育施設の嚆矢.校舎は2間に5間の小屋,収容定員40人のところ本年は男10人,女5人,教員1人. 68/453
ページ】: 149
4 地域社会 明治二一年.11.- 1888/11 田川郡内の小学校,高等小学校-香春・添伊田,尋常小学校-香春・採銅所・糒・赤池・上野・添伊田・安真木・川崎・糸・弓削田・大行事,小学簡易科-糸田・弁城・中元寺・伊加利.生徒数は各100名内外,職員1~4人. 456
ページ】: 149
5 地域社会 明治二一年.12.1 1888/12/1 門司郵便局(三等)設置. 695
ページ】: 151
6 地域社会 明治二一年.12.1 1888/12/1 若松郵便局,為替業務を開始. 695
ページ】: 151
7 全国石炭関係 明治二二年.2.11 1889/2/11 大日本帝国憲法発布および衆議院議員選挙法公布.
ページ】: 150
8 地域社会 明治二二年.3.31 1889/3/31 上底井野・吉木郵便局廃止. 695
ページ】: 151
9 地域社会 明治二二年.4.1 1889/4/1 市町村制の施行,町村合併の実施.福岡・久留米に市制施行.筑豊5郡町村数と人口-遠賀郡19町村・5万7268人,鞍手郡19町村・4万8976人,嘉麻郡10町村・2万8420人,穂波郡9町村・2万7226人,田川郡19町村・5万0508人,戸長役場も町村役場と改称. 695/223/438
ページ】: 153
10 地域社会 明治二三年.8.18 1890/8/18 豊陽銀行(企救郡小倉町)設立,出資者守永勝助・守永平助・神崎岩蔵ら.1901年解散. 426/442
ページ】: 157
11 地域社会 明治二三年.10.7 1890/10/7 小学校令公布,郡に郡視学をおく.'92.4.1全面施行. 695
ページ】: 157
12 地域社会 明治二四年.2.16 1891/2/16 木屋瀬・新北・内野・大隈・赤池各郵便局,為替業務開始. 695
ページ】: 159
13 企業・労働・災害(明治21~) 明治二四年.3.3 1891/3/3 井上馨,田川郡金田炭坑視察の目的で直方着,貝島家に休息し貝島太助を知る. 68
ページ】: 159
14 全国石炭関係 明治二四年.7.1 1891/7/1 熊本電灯(株)開業,資本金7万5000円(九州における最初の火力発電事業,エジソン直流発電機設置,石炭使用). 719/720
ページ】: 158
15 全国石炭関係 明治二五年.1.12 1892/1/12 東京電燈,電燈局を発電所と改称. 338
ページ】: 160
16 地域社会 明治二五年.2.1 1892/2/1 鞍手郡福丸郵便局,為替業務開始. 695
ページ】: 161
17 地域社会 明治二五年.3.16 1892/3/16 直方郵便局に電信局が設置され郵便電信局と改称. 695/68
ページ】: 163
18 地域社会 明治二五年.4.- 1892/4 小学校簡易科を廃止,修業年限3年・4年の2種の尋常小学校をおき,各地に高等小学校を増設.
ページ】: 163
19 企業・労働・災害(明治21~) 明治二五年.7.25 1892/7/25 田川採炭に請願巡査1人の配置を許可される. 672
ページ】: 163
20 企業・労働・災害(明治21~) 明治二五年.7.28 1892/7/28 私立大之浦小学簡易科を私立大之浦尋常小学校と改称. 68
ページ】: 163
21 地域社会 明治二五年.10.20 1892/10/20 保全銀行(田川郡赤池)設立,保全社の業務を継承,資本金1万円,取締役香月則親. 426/427
ページ】: 163
22 全国石炭関係 明治二六年.4.1 1893/4/1 長崎電灯(株),事業開始,資本金4万円. 720
ページ】: 164
23 地域社会 明治二六年.11.8 1893/11/8 築上銀行(上毛郡八屋)創立,資本金3万円,預金高267万4967円. 442/426
ページ】: 167
24 地域社会 明治二七年.3.19 1894/3/19 (株)八屋銀行(上毛郡八屋町)創立('1928.12.28北豊銀行に合併). 426
ページ】: 169
25 地域社会 明治二七年.5.12 1894/5/12 大阪興業銀行若松支店開業,石炭輸出荷為替が目的. 736
ページ】: 171
26 企業・労働・災害(明治21~) 明治二七年.5.17 1894/5/17 住友忠隈,飯塚電信局設置費として60円を嘉麻・穂波郡役所へ寄付. 240
ページ】: 171
27 地域社会 明治二七年.12.1 1894/12/1 県監督の収税署を直方町に設置,鞍手郡一円を管轄. 132
ページ】: 173
28 地域社会 明治二八年.10.1 1895/10/1 第八十七国立銀行,本店を門司に移転し小倉を支店とする. 542
ページ】: 177
29 地域社会 明治二八年.10.11 1895/10/11 (株)門司貯蓄銀行開業,頭取守永勝助,取締役守永久吉・神崎徳蔵・上村延寿,監査役熊谷直候・佐々木正懋支配人三谷虎彦.10.25小倉・行橋・香春に出張所開設. 426
ページ】: 177
/ 1ページ