1
|
地域社会
|
大正二年.2.1
|
1913/2/1
|
田川郡後藤寺郵便局,電話交換業務開始.取付数27個,官庁関係以外の一般加入者14人. 295
|
|
2
|
地域社会
|
大正二年.4.-
|
1913/4
|
福岡工業学校に専修科として機械・採鉱両科を加設.修業年限1ヵ年・定員各30人. 428
|
|
3
|
地域社会
|
大正二年.11.8
|
1913/11/8
|
博済貯金(株),嘉穂郡大隈町に設立.資本金1万円('15年飯塚町に移転,同年博済無尽(株)と改称). 23
|
|
4
|
地域社会
|
大正三年.1.1
|
1914/1/1
|
田川郡伊田村,町制を施行.人口1万2300余人.2.24町制施行祝賀会開催. 295/453
|
|
5
|
企業・労働・災害(明治21~)
|
大正三年.3.20
|
1914/3/20
|
三井田川夜学会,授業を開始.教授担当者5人,生徒39人('15.4.13炭坑夜学会規程を実施). 141
|
|
6
|
地域社会
|
大正三年.4.1
|
1914/4/1
|
遠賀郡若松町,市制施行.初代市長石井良一. 571/438
|
|
7
|
地域社会
|
大正三年.10.15
|
1914/10/15
|
十七銀行,小倉支店を開設. 425
|
|
8
|
企業・労働・災害(明治21~)
|
この年
|
1914
|
▷三井山野鉱業所医局,診断ならびに治療用としてX光線装置を購入. 576
|
|
9
|
地域社会
|
この年
|
1914
|
*炭坑町に商工会設立相次ぐ.田川郡金田町・後藤寺町・伊田町商工会結成など. 295/83
|
|
10
|
地域社会
|
大正四年.3.-
|
1915/3
|
九州水力電気(株),直方電気を合併.4.1後藤寺電燈・日田水電・若松電気を合併. 121
|
|
11
|
地域社会
|
大正四年.10.-
|
1915/10
|
博済貯金(株),博済無尽(株)と改称.社長麻生太吉. 426
|
|
12
|
地域社会
|
大正五年.2.1
|
1916/2/1
|
嘉穂郡町村青年夜学会規則制定(青年会費で運営,20歳以下の者の義務入会とする). 86
|
|
13
|
地域社会
|
大正五年.3.15
|
1916/3/15
|
田川郡(有)伊田町信用組合設立,口数1030,加入者418人,3.26創立総会開催('18.1.13(有)伊田町信用購買組合に組繊を変更). 295/416/453
|
|
14
|
生産・流通(明治21~)
|
大正五年.6.7
|
1916/6/7
|
住友総本店,忠隈炭坑電力使用に関し九州水力電気(株)と電力供給契約締結の件を認可.電力最高250Kw,電圧3300V~3500V.11.8毎日24時間の受電契約を締結. 220
|
|
15
|
企業・労働・災害(明治21~)
|
大正五年.8.1
|
1916/8/1
|
住友忠隈,郵便局を開設.鉱業所長,局長を兼務. 220/475
|
|
16
|
地域社会
|
大正五年.8.6
|
1916/8/6
|
田川郡県会議員補欠選挙に林田春次郎当選('43年11月初代田川市長). 296/453
|
|
17
|
地域社会
|
大正五年.8.6
|
1916/8/6
|
田川郡伊田町における第1期電話架設工事完成,加入者37口,同町帝国座において開通祝賀会を開催. 296/453
|
|
18
|
地域社会
|
大正五年.10.23
|
1916/10/23
|
福岡貯蓄銀行,(株)福岡銀行と商号変更. 425
|
|
19
|
地域社会
|
大正六年.1.29
|
1917/1/29
|
郡立田川農林学校(乙種)県立移管,甲種農林学校として認可.4.1発足. 428/453
|
|
20
|
地域社会
|
大正六年.2.28
|
1917/2/28
|
郡立田川中学校設立認可(定員500人).香春小学校を仮校舎として4月開校,2学級100人を募集.蔵内保房,建設費として9万4368円を寄付.10.1開校式挙行('19年4月県立移管). 428/453
|
|
21
|
地域社会
|
大正六年.3.19
|
1917/3/19
|
郡立田川技芸女学校,郡立田川高等女学校に組織変更認可,4月発足.定員200人('21年4月県立移管). 428/453
|
|
22
|
企業・労働・災害(明治21~)
|
大正六年.4.1
|
1917/4/1
|
三菱上山田,幼児預所を設置,6歳までの幼児を保護保育. 510
|
|
23
|
地域社会
|
大正六年.4.20
|
1917/4/20
|
第13回衆議院議員総選挙に蔵内次郎作当選.県下の当選者,政友会9人・憲政会2人・国民党1人・中立2人.また伊藤商店総支配人,大正鉱業(株)監査役赤間嘉之吉も当選,伊藤家を去る. 223/453
|
|
24
|
全国石炭関係
|
大正六年.4.-
|
1917/4
|
札幌工業学校開校,入学資格高小卒,修業年限3ヵ年.'18年4月北海道庁立となる. 379
|
|
25
|
地域社会
|
大正六年.4.-
|
1917/4
|
田川地方に実業補修学校の開校・設立認可相次ぐ(後藤寺町立奈良・弓削田両校,香春町および上津野・下津野両実業補修学校など). 453
|
|
26
|
地域社会
|
大正六年.10.1
|
1917/10/1
|
企救町々制施行. 438
|
|
27
|
地域社会
|
大正七年.1.1
|
1918/1/1
|
嘉穂郡大谷村,町制を施行.幸袋町と改称. 160
|
|
28
|
地域社会
|
大正七年.3.8
|
1918/3/8
|
県立鞍手中学校設立認可.直方南尋常小学校内に仮校舎設置.4.15入学式を挙行. 132/428
|
|
29
|
地域社会
|
大正七年.3.27
|
1918/3/27
|
市町村義務教育費国庫負担法公布.
|
|
30
|
企業・労働・災害(明治21~)
|
大正七年.4.5
|
1918/4/5
|
貝島太助,大辻炭坑従業員子弟のために私立大辻尋常小学校を開設('48年公立移管,香月小学校となる). 546
|
|
31
|
地域社会
|
大正七年.5.1
|
1918/5/1
|
福岡県,御大典記念に県立図書館を創設.渡辺通りに新館竣工開館. 223
|
|
32
|
企業・労働・災害(明治21~)
|
大正七年.5.7
|
1918/5/7
|
私立筑豊鉱山学校設立認可,7月山田邦彦校長に就任.'19年3月鞍手郡頓野村に仮校舎建設. 317/318
|
|
33
|
地域社会
|
大正七年.6.21
|
1918/6/21
|
田川郡立農学校設立認可. 295
|
|
34
|
企業・労働・災害(明治21~)
|
大正七年.12.23
|
1918/12/23
|
三菱方城,保育所規定を制定実施.30日表彰内規を制定. 217
|
|
35
|
地域社会
|
この年
|
1918
|
*福岡県下の不就学児童7000人,鞍手郡の約1000人を筆頭に嘉穂・田川等の炭坑地に目立つ. 453
|
|
36
|
地域社会
|
大正八年.2.20
|
1919/2/20
|
嘉穂郡幸袋町に幸袋職工学校設立認可,4.27入学式挙行.初代校長大橋浩.木工・鋳工・冶工・罐工・〓工・鑢工・図工・電工の8工科をおき,修業年限4年. 23/211
|
|
37
|
地域社会
|
大正八年.2.-
|
1919/2
|
嘉穂郡立実科高等女学校,県営に移管,福岡県立嘉穂高等女学校と改称. 14/86
|
|
38
|
地域社会
|
大正八年.3.-
|
1919/3
|
田川郡伊田町鎮西原に郡立公園設置工事着工(設計朝倉文夫).8.19田川官祭招魂社を伊田鉄砲町から同公園内に移転.移転費(2万0134円)全額および公園施工費を蔵内次郎作寄付,8.19同氏銅像公園内に建つ. 453
|
|
39
|
地域社会
|
大正八年.4.1
|
1919/4/1
|
郡立田川中学校,県営に移管. 428
|
|
40
|
企業・労働・災害(明治21~)
|
大正八年.5.1
|
1919/5/1
|
筑豊鉱山学校開校(鞍手郡頓野村字西尾).鉱業技術者養成を目的とし,修業年限本科1年6ヵ月・別科6カ月.授業料本科15円(全期間).12.11開校式挙行. 318
|
|
41
|
地域社会
|
大正八年.7.-
|
1919/7
|
九州帝国大学工学部採鉱学科に地質学講座開設.'39年4月理学部創設に伴い同学部へ移管. 114
|
|
42
|
企業・労働・災害(明治21~)
|
この年
|
1919
|
▷古河下山田・第二目尾に幼児保育所を特設.坑夫娯楽場を利用して4~7歳の幼児を保育. 743
|
|
43
|
企業・労働・災害(明治21~)
|
大正九年.1.15
|
1920/1/15
|
明治豊国,幼稚園開園式挙行. 234
|
|
44
|
地域社会
|
大正九年.4.1
|
1920/4/1
|
嘉穂郡立農学校,福岡県嘉穂農学校と改称('23.4.1県立移管). 86
|
|
45
|
地域社会
|
大正九年.4.-
|
1920/4
|
直方女子実業補習学校,直方実業女学校に昇格. 132
|
|
46
|
企業・労働・災害(明治21~)
|
大正九年.9.29
|
1920/9/29
|
筑豊鉱山学校第1回卒業式挙行.卒業生42人,不況下就職難にも拘らず,鉱業組合各炭坑に相当の待遇で全員就職決定. 318/542
|
|
47
|
地域社会
|
大正九年.11.-
|
1920/11
|
筑豊商業簿記学校創立('25年4月福岡県直方経理学校と改称.'28年福岡県直方商業専修学校と改称). 132
|
|
48
|
地域社会
|
大正九年.12.20
|
1920/12/20
|
田川銀行休業('21.10.27開業). 736
|
|
49
|
企業・労働・災害(明治21~)
|
大正一〇年.2.6
|
1921/2/6
|
飯塚炭坑に無集配郵便局(飯塚炭坑局)設置.11.1田川郡伊田三井炭坑郵便局開局. 453/475
|
|
50
|
企業・労働・災害(明治21~)
|
大正一〇年.2.-
|
1921/2
|
筑豊鉱山学校,炭坑内勤務職員養成の目的で別科を設置(入学資格,高小卒で満20歳以上,満5ヵ年以上の実地経験を有し鉱業会所属炭坑の推薦による者). 576
|
|