No |
年表種別 |
年月日表記 |
西暦 |
できごと |
備考 |
1
|
生産・流通(明治21~)
|
昭和二八年.1.11
|
1953/1/11
|
三井田川,第六坑で卸掘進用にベルトローダーを考案し好結果を得る. 792
|
|
2
|
生産・流通(明治21~)
|
昭和二九年.1.-
|
1954/1
|
三井田川,炭礦鋼枠工業製作のハインツヌン型鋼枠を購入し,第三坑で施枠. 792
|
|
3
|
生産・流通(明治21~)
|
この年
|
1955
|
▷三井田川,累層採炭法実施,また大型炭車を採用. 208
|
|
4
|
生産・流通(明治21~)
|
昭和三二年.12.-
|
1957/12
|
三井田川伊加利竪坑用として,東京製綱川崎工場で77mm径890mの大型ロープを完成し取付け. 792
|
|
5
|
生産・流通(明治21~)
|
昭和三二年.12.-
|
1957/12
|
この頃坑内用ディーゼルロコ(機関車)を使用する炭鉱は直方地区2坑,田川地区2坑,飯塚地区1坑で,日立製作所製,三菱長崎造船所製.フンボルト社(独)製などを5坑で,16台を採用,また九州地区全体では16坑で60台を使用. 792
|
|
6
|
生産・流通(明治21~)
|
この年
|
1957
|
▷三井田川,三・斜坑選炭機にF・Wフロテーター,遠心脱水機新設.伊加利坑の坑道の急速掘進のため三池製作所製ロックローダを使用. 208/792
|
|
7
|
生産・流通(明治21~)
|
昭和三三年.3.-
|
1958/3
|
三井田川,第三坑煽石・四坑連絡運搬坑道急速掘進のため日本開発機製RS-65型ロッカショベルを採用し,掘進開始. 792
|
|
8
|
生産・流通(明治21~)
|
昭和三三年.7.23
|
1958/7/23
|
三井田川,三池MCLE15-N型カッターローダを導入し第六坑で使用開始. 792
|
|
9
|
生産・流通(明治21~)
|
昭和三四年.6.4
|
1959/6/4
|
三井田川伊加利坑,ガス突出対策にBP3ポータブルボーラ(簡易ボーリングマシン)を使用する先進ボーリングを開始. 792
|
|
10
|
生産・流通(明治21~)
|
昭和三六年.4.5
|
1961/4/5
|
三井田川,伊加利坑で鉄柱油圧押上巻(理研精機製)を本格的に使用. 792
|
|
11
|
生産・流通(明治21~)
|
昭和三六年.7.24
|
1961/7/24
|
三井田川伊加利坑,切羽冷却設備を据付け田川四尺層2払を冷房. 792
|
|
12
|
生産・流通(明治21~)
|
昭和三六年.12.-
|
1961/12
|
三井田川,三池製作所がドイツのフェロマティックと技術提携で製作した水圧鉄柱を厚層採掘用に導入,伊加利坑に試験切羽を設定し作業訓練を開始. 792
|
|
13
|
生産・流通(明治21~)
|
昭和三八年.3.-
|
1963/3
|
三井田川,伊加利坑で水圧鉄柱を使用する厚層採掘の本格的な操業に着手. 792
|
|