筑豊石炭礦業史年表

キーワード:中野徳次郎
/ 5ページ
No 年表種別 年月日表記 西暦 できごと 備考
1 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 安政四年 1857 〔12.-〕 中野徳次郎,穂波郡二瀬村にて出生. 87
ページ】: 39
2 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この年 1871 ▷中野徳次郎,義父が経営する遠賀郡香月村城ノ前坑に入坑. 87
ページ】: 79
3 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この年 1873 ▷中野徳次郎,遠賀郡香月村名前坑を操業,若松相場1万斤1貫919文の高値つく.また伊岐須・勢田で骸炭製造に着手し造幣局(大阪)に納入を志すも失敗(中野談). 542
ページ】: 89
4 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この年 1873 ▷山本勝右衛門,穂波郡相田村天笠谷で底3尺を採掘するも破産し,中野徳次郎の斤先掘に従事(中野談). 542
ページ】: 89
5 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この年 1874 ▷中野徳次郎,博多より月2円の借料で車力を入手,石炭運搬に使用するも好結果を得ず(車力積載量は1000斤だが実際は800斤積). 542
ページ】: 97
6 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この年 1876 ▷中野徳次郎,田川郡赤池で広島人の示唆により一つ車(孤輪車)の運搬車を製作. 542
ページ】: 107
7 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この年 1876 ▷松本潜は穂波郡中村・幸袋村と同郡川津村・伊岐須村に至る地所鉱区72万0351坪の採掘権を得て,4月先づ二瀬村大字相田字梅の木谷に開坑し,中野徳次郎を坑主代理とする. 160
ページ】: 107
8 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この年 1879 ▷玄洋社箱田六助ら,庄司字観音谷で石炭採掘をはじめる.中野徳次郎,その運搬を請負う. 321
ページ】: 117
9 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この年 1883 ▷中野徳次郎,遠賀郡梅ノ木坑で,石炭捲き揚げに2人~3人で操作する足踏み機械を考案,また2120間の運炭道路に,偽似レールを敷設. 542/321
ページ】: 128
10 企業・労働・災害(明治21~) この年 1890 ▷白土善太郎・中野徳次郎・山田文右衛門,明治第一坑の採炭請負となる,実費支払のため資金に難渋. 205/398
ページ】: 159
/ 5ページ