筑豊石炭礦業史年表

キーワード:久良知寅次郎
/ 2ページ
No 年表種別 年月日表記 西暦 できごと 備考
1 企業・労働・災害(明治21~) 明治二六年.6.14 1893/6/14 田川郡弓削田村々長,峰地炭坑主久良知寅次郎へ同村大字川宮字石尾井堰の粗漏な工事の改修完工と塚崎前堤防修繕の着手を要求. 583
ページ】: 167
2 生産・流通(明治21~) 明治二六年.12.22 1893/12/22 築城郡下城井村大字深野久良知寅次郎・企救郡足立村大字三萩野竹腰虎太郎,田川郡弓削田村の坑区を買い受け,12.15特許証書換を出願.12.22明治27年度礦業施業案を福岡鉱山監督署長中村清左衛門宛提出.施業案の内容,①工程は横坑方6尺掘延60尺,竪坑方6尺掘延34尺,②工員数は延人員1500人,実人員25人,③原動機はランカシャ式38公称馬力汽罐1台,④機関は排水用としてスペシャル式26公称馬力喞筒1台,ハンドル噴水口径3吋喞筒1台スペーシャル式4公称馬力汽罐喞筒1台,⑤当坑は浮殿炭坑と名付け,下川原に横坑を開穿,坑内は径8寸以上の木材で3尺毎に枠を入れ,枠の四面には厚さ2寸以上の松板2枚をめぐらし翌年2月~3月に着炭の予定,⑥出炭の運搬方法は横坑口より中元寺川岸迄(凡そ40間)車力を使用,その後は水利により金田村迄送り,同地よりは適宜汽車又は川艜に積載,門司港・若松港に輸送する予定. 583
ページ】: 166
3 企業・労働・災害(明治21~) 明治二七年.10.30 1894/10/30 峰地炭坑坑主久良知寅次郎,香春警察署長佐藤平太郎へ,峰地炭坑創業以来の炭坑夫非命者および殉死者の碑建設を出願.10.31許可. 583
ページ】: 173
4 地域社会 明治二八年.3.2 1895/3/2 衆議院議員選挙,福岡県第7区(企救・田川)に立候補した久良知寅次郎・山本貴三郎の選挙戦激烈.情勢不穏のため楯石県警務部長現地に出張,憲兵・警官が厳戒(3.15久良知寅次郎当選). 542
ページ】: 175
5 生産・流通(明治21~) この年 1895 ▷久良知寅次郎,峰地第一坑の炭量枯渇のため,休業中の起行坑区(田川郡弓削田村)を買収し新坑を開さく. 321
ページ】: 176
6 生産・流通(明治21~) 明治三〇年.9.- 1897/9 片山逸太所有の小松炭坑(田川郡弓削田村)を久良知寅次郎が買収,久豊炭坑と改名. 542
ページ】: 184
7 地域社会 明治三一年.3.15 1898/3/15 第5回臨時総選挙.福岡県では自由党5,国民協会3,無所属1の勢力分野となる.炭坑主から平岡浩太郎(国民協会)久良知寅次郎(無所属)当選. 223
ページ】: 189
8 生産・流通(明治21~) 明治三一年.8.31 1898/8/31 久良知寅次郎,小松四尺炭の販売につき山田貢作と解約,桝谷平三郎に委託. 542
ページ】: 190
9 生産・流通(明治21~) 明治三四年.1.1 1901/1/1 蔵内次郎作・久良知寅次郎,第二小松炭坑(田川郡香春町)を引受ける. 542
ページ】: 200
10 企業・労働・災害(明治21~) 明治三五年.8.26 1902/8/26 久良知寅次郎,コレラのため没.37歳. 542/453
ページ】: 207
/ 2ページ