筑豊石炭礦業史年表

キーワード:井上馨
/ 2ページ
No 年表種別 年月日表記 西暦 できごと 備考
1 全国石炭関係 明治一年.8.7 1868/8/7 〔6.19〕 長崎製鉄所を長崎府に属させ,判事井上馨に管理せしめる. 162
ページ】: 62
2 全国石炭関係 明治六年.1.- 1873/1 井上馨,生野をはじめ全国10ヵ所の鉱山を官営とし,開掘企画し,正院に建議.2月2日裁可. 668
ページ】: 82
3 全国石炭関係 この年 1873 ▷福井忠次郎・品川弥二郎・井上馨らは合資組織の石炭会社を創立,山口県厚狭郡内の借区権の大半を独占. 551
ページ】: 88
4 全国石炭関係 明治七年.8.- 1874/8 井上馨,高島炭販売を工部省より先収会社に委託され,払下げ運動をおこす.その後,後藤象二郎の参加を知り手を引く. 668/162
ページ】: 94
5 企業・労働・災害(明治21~) 明治二二年.3.中旬 1889/3 農商務大臣井上馨,宮崎県よりの帰途,筑豊の諸炭坑を巡視. 453
ページ】: 153
6 企業・労働・災害(明治21~) 明治二四年.3.3 1891/3/3 井上馨,田川郡金田炭坑視察の目的で直方着,貝島家に休息し貝島太助を知る. 68
ページ】: 159
7 企業・労働・災害(明治21~) 明治二九年.11.14 1896/11/14 井上馨,桐野炭坑(鞍手郡宮田村)・大谷炭坑(笠松村)を視察,貝島邸に記念植樹. 68
ページ】: 183
8 企業・労働・災害(明治21~) 明治三一年.10.30 1898/10/30 井上馨,貝島太助邸で事業拡張のため鉱業組合に清国視察をすすめる. 630
ページ】: 191
9 企業・労働・災害(明治21~) 明治三一年.12.25 1898/12/25 安川敬一郎,井上馨・浅野総一郎らと協議し,若松築港拡張の資金を製鉄所50万円,国庫補助50万円とし残額70万円を炭坑業者,40万円を東京で分担することを決定. 457
ページ】: 193
10 地域社会 明治三二年.8.- 1899/8 九州鉄道株主のうち,仙石社長に不満をもつ者で改革派を組織し,借入金の過多,職員の過多など5項目を掲げて営業方針を批判し,臨時総会の開催を請求.9.19~23九鉄重役派,井上馨に無条件仲裁を依頼,井上,三井八郎右衛門・岩崎彌之助を交え,改革・重役両派を招いて懇親会を開く.10.16井上馨・益田孝・片岡直温・根津嘉一郎・住江常雄は経営事情を現地で調査.翌年2.7九鉄調査委員会裁定事項を決定,職員の淘汰経費節減の必要を指摘し,重役の進退は不問とする.2.10井上馨両派を招き練達した役員の招へい,各主要駅で公衆電報を取扱う,各駅で送迎切符を発行,また赤帽をおくなどの業務改善を勧告. 542/382/707/668
ページ】: 195
/ 2ページ