筑豊石炭礦業史年表

キーワード:安川敬一郎
/ 7ページ
No 年表種別 年月日表記 西暦 できごと 備考
1 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 嘉永二年.5.9 1849/5/9 〔4.17〕 安川敬一郎,福岡藩早良郡鳥飼村茶屋のうち徳永家にて出生.父は省易,母は久米,幼名藤四郎. 457
ページ】: 22
2 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治三年.10.28 1870/10/28 〔10.4〕 松本健次郎,那珂郡警固村に生まれる.父は安川敬一郎,母は峯子. 491
ページ】: 71
3 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この年 1871 ▷旧福岡藩士松本潜と幾島徳の兄弟(安川敬一郎の兄),協力して福岡県内に小炭坑を開坑. 214
ページ】: 79
4 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治七年.2.- 1874/2 安川敬一郎,兄幾島徳の戦死(佐賀の乱で)により兄松本潜と相談し鞍手郡東谷炭坑経営に着手.松本潜は大区長勤務のかたわら穂波郡相田炭坑経営. 87
ページ】: 90
5 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治八年.1.- 1875/1 長雨による製塩用石炭の需要減退に災いされ,安川敬一郎の炭坑経営苦境,博多商人堺惣平より資金の融通をうけ危機を脱出. 214
ページ】: 98
6 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この年 1877 ▷安川敬一郎,遠賀郡芦屋町にて石炭販売業を開始.'86年店舗を若松に移し,次いで門司・唐津・神戸・大阪・東京・朝鮮に支店を設置. 318
ページ】: 111
7 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この年 1878 ▷安川敬一郎,神戸の石炭商岡田又兵衛と良質の相田炭(穂波郡相田村)の取引を開始. 214
ページ】: 115
8 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この年 1884 ▷安川敬一郎,鉱山局技師山際永吾の調査に基き,嘉穂郡相田村坑区を72万坪に拡大. 214
ページ】: 133
9 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治一九年.冬. 1886/12 安川敬一郎,穂波郡勢田村白土武市所有の坑区3万坪を買収し開坑準備(後の明治炭坑第一坑). 457
ページ】: 142
10 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治二〇年.春. 1887/4 安川敬一郎,穂波郡勢田村の許斐六平・許斐宗三郎所有の坑区を入手,岩井伴七と折半掘を契約('95年買収し明治第二坑と改称). 214
ページ】: 143
/ 7ページ