筑豊石炭礦業史年表

キーワード:第2群日本
/ 4ページ
No 年表種別 年月日表記 西暦 できごと 備考
1 全国石炭関係 嘉永六年.9.26 1853/9/26 〔8.24〕 幕府,品川台場築造に着手.〔安政1年7月〕竣工.〔8月〕江戸湯島に鋳砲場を設置. 17
ページ】: 30
2 全国石炭関係 嘉永六年.10.1 1853/10/1 〔8.29〕 島津斉彬,艦船建造・兵書・武器購入の許可を幕府に求める.〔9.15〕幕府,大船建造の禁令を解く,他は保留. 17
ページ】: 30
3 全国石炭関係 嘉永六年 1853 〔11.-〕 佐賀藩主,火術局・製煉局を設置.鋳砲・造艦を奨励. 17/183
ページ】: 30
4 全国石炭関係 安政一年.1.1 1854/1/1 〔12.3〕 幕府,伊豆韮山の代官江川太郎左衛門の建議を容れ,反射炉築造を命ずる(安政4年,その子英敏により完成). 532
ページ】: 30
5 全国石炭関係 安政一年.2.7 1854/2/7 〔1.10〕 幕府勘定奉行,伊豆韮山反射炉用として石炭10万斤を急遽買い求めのため,郡代出張の件を筑後柳河藩主へ通達. 284
ページ】: 30
6 全国石炭関係 安政一年 1854 〔7.-〕 長崎海軍伝習はじまる(一説では,〔安政2.10.4〕). 354/(593)
ページ】: 32
7 全国石炭関係 安政二年.8.15 1855/8/15 〔7.3〕 薩摩藩,江戸にて蒸気機関竣功.〔7.7〕蒸気機関を鹿児島より送致した越通船に装備〔8.23〕試運転に成功し,雲行丸と命名. 185
ページ】: 34
8 全国石炭関係 安政二年 1855 〔7.-〕 箱館奉行,蝦夷地開拓触書を公布,炭坑開発に意をそそぐ. 197
ページ】: 34
9 全国石炭関係 安政三年.4.8 1856/4/8 〔3.4〕 大島惣左衛門(高任),水戸藩反射炉で石炭を使用,雲州銑330余貫をもって最初の銑鉄鋳入に成功. 43
ページ】: 36
10 全国石炭関係 安政三年.11.9 1856/11/9 〔10.12〕 長崎奉行,部下4人に命じ,オランダ鉱山技師ヒュキュエニンより,採鉱技術を修得させる. 17/411
ページ】: 36
/ 4ページ