筑豊石炭礦業史年表

キーワード:第3群借区
/ 6ページ
No 年表種別 年月日表記 西暦 できごと 備考
1 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治七年.4.15 1874/4/15 笠城築(穂波郡庄司村辰巳ケ浦に2借区,計1990坪),麻生太吉(同郡忠隈村山王谷,1000坪),篠崎貞蔵(同郡幸袋村大谷外2字および相田村寺浦に2借区,計5370坪),児島儀七郎外4人(同郡潤野村平原,1500坪),熊谷又助(同郡潤野村野入,2500坪),山口角平(同郡南尾村伊勢谷,2000坪),福間清三郎(同郡中村真谷,2000坪),福間七平外1人(同郡中村明見,1950坪)借区許可を受ける. 734
ページ】: 90
2 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治七年.4.22 1874/4/22 竹森善治(鞍手郡勝野村大戸,2420坪),渕上仁三郎(同郡勝野村大戸,1800坪,'76.11.14廃業),加藤甘平(同郡勝野村大戸,2400坪,'76.7.14廃業),小林徳治郎(同郡磯光村捫原,1200坪),佐野與茂平(同郡磯光村本田,2000坪),山本治郎吉(同郡鶴田村石山谷,1000坪),山本徳次郎(同郡鶴田村二股谷,2400坪),山本兵七(同郡鶴田村大谷,600坪),清水久平(同郡中泉村牟田鼻外1字,1600坪),梶原孫四郎(同郡新多村本入外1字1100坪),竹内作太郎(同郡御徳村石堀谷,2800坪),吉野五郎七(同郡御徳村下杉谷,3200坪),吉野要七(同郡御徳村中ノ谷,1750坪),安永孫兵衛(同郷御徳村葉山谷2400坪),麻生太吉(嘉麻郡有井村下笠原,2137坪),麻生惣兵衛(同郡有井村泉ケ谷,2951坪),篠崎惣七(同郡有井村上桐木谷外1字,2借区,計5325坪),田中作右衛門(同郡鯰田村奥谷,1500坪,'78.3.4廃業),花村徳七(同郡鯰田村笠松,2500坪),許斐六平(同郡勢田村倉谷外1字,5825坪),許斐平三(同郡勢田村五畝谷外2字,5662坪),高瀬小三郎(同郡勢田村小富士外2字,3716坪)借区許可を受ける. 734
ページ】: 91
3 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治七年.5.8 1874/5/8 古野惣五郎(鞍手郡四郎丸八上下外1字,2075坪),入江伝十(同郡四郎丸村大谷,1500坪,'83年4月廃業),入江六郎七(同郡四郎丸村萬ノ浦,2250坪,'83年4月廃業),入江六助(同郡四郎丸村京野,1500坪,'83年4月廃業),伊藤重吉(同郡古門村大谷,1200坪),尾中徳十(同郡新延村鬼ケ坂に2000坪),安本六右衛門(同郡新延村馬ケ谷,1500坪),荒牧重蔵(遠賀郡戸切村河内,1500坪),福田保七(嘉麻郡有安村山神および綱分村飛川に2借区,計4203坪),麻生多治郎(同郡下三緒村石切谷,3000坪)借区許可を受ける. 734
ページ】: 91
4 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治七年.5.31 1874/5/31 帆足七三(鞍手郡勝野村裏大戸に1500坪),森清安兵衛外1人(同郡勝野村沓抜に3000坪),森清高吉(同郡勝野村沓抜に1800坪),安河内豹太(同郡勝野村倉谷に1500坪),福原盛平(同郡下境村小田ノ浦に2250坪,'78.11.3廃業),行實半六(同郡下境村小田ノ浦外2字に3420坪),瓜生傳平(同郡長井鶴村椎木南尾,1万0100坪,'83年4月廃業)借区許可を受ける. 734
ページ】: 91
5 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治七年.7.12 1874/7/12 赤星善次郎,鞍手郡中山村山ケ崎に2500坪の借区許可を受ける. 734
ページ】: 93
6 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治七年.7.22 1874/7/22 渡邊與三郎,鞍手郡勝野村竹藪外1字に2920坪の借区許可を受ける. 734
ページ】: 93
7 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治七年.10.17 1874/10/17 入江甚十,鞍手郡四郎丸村大谷に2000坪の借区許可を受ける. 734
ページ】: 94
8 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治七年.10.27 1874/10/27 帆豆(足ヵ)義方,鞍手郡直方村御館山に2000坪の借区許可を受ける. 734
ページ】: 94
9 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この年 1874 ▷鞍手郡目尾村の瓜生伊三郎・高野正蔵は村内で6万坪を借区,梅の木谷に斜坑と竪坑を開さく.'76年8月排水困難のため,杉山徳三郎に譲渡. 160
ページ】: 97
10 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治八年.4.7 1875/4/7 大塚真ほか1人,鞍手郡八尋村園宗寺境内に2000坪の借区許可を受ける. 734
ページ】: 98
/ 6ページ