筑豊石炭礦業史年表

キーワード:第3群塩田
/ 3ページ
No 年表種別 年月日表記 西暦 できごと 備考
1 全国石炭関係 明治六年.9.- 1873/9 日本坑法の実施に伴い,唐津岩屋地方の薩摩坑区は海軍予備炭田に編入され,ついで平山・岸山・稗田等の優良坑も編入. 91
ページ】: 86
2 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治六年.10.6 1873/10/6 石炭不況のため,鞍手地方において炭価軒並み1割値下げ. 521
ページ】: 86
3 全国石炭関係 この年 1873 ▷久留米・肥後山は,閉鎖と同時に海軍予備炭田に編入. 44
ページ】: 88
4 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治八年.1.- 1875/1 長雨による製塩用石炭の需要減退に災いされ,安川敬一郎の炭坑経営苦境,博多商人堺惣平より資金の融通をうけ危機を脱出. 214
ページ】: 98
5 全国石炭関係 この年 1875 ▷坂本経懿は予備炭・剰余炭の払下げを一手に引きうけ,海軍剰余炭売捌所を設立,また高取伊好・松尾金三らと共に予備炭田の解放を出願. 62
ページ】: 100
6 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この頃 1875 ■福岡県における石炭礦場数 遠賀郡-野間1,戸切2,虫生津1,香月1,中間2,岩瀬3,吉田1,〓(エブリ)1,計12礦. 鞍手郡-直方町1,山部2,新多5,勝野5,赤地4,御徳13,中泉2,下境6,中山1,木月3,古門1,新延4,長谷3,八尋4,蟻光2,鶴田3,上大隈2,宮田4長井鶴1,四郎丸5,計71礦. 穂波郡-馬敷1,元吉1,大分1,忠隈2,南尾1,潤野1,花瀬1,伊岐須1,相田7,庄司1,中2,目尾2,計21礦. 嘉麻郡-勢田7,鯰田10,佐与1,有井6,立岩4,有安2,下三緒3,上三緒4,綱分2,山野3,鴨生2,才田1,漆生2,下山田3,光代1,牛隈2,西ノ郷1,計54礦. 粕屋郡-志免1,井野1,炭焼8,宇美4,新原1,篠栗2,立花口1,合計18礦. 宗像郡-池田1,朝町1,合計2礦. 席田郡-平尾1,下月隈1,雀居1,合計3礦. 早良郡-麁原1.総計182礦. 435/433
ページ】: 101
7 全国石炭関係 明治九年.2.4 1876/2/4 政府は越後地方で石油試掘に着手. 221
ページ】: 102
8 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治九年.4.- 1876/4 石炭不景気,上等1万斤8円60銭・中等7円80銭・下等7円20銭.11月には上等1万斤9円以下・中等8円内外・下等7円内外,米1俵1円36銭位. 521
ページ】: 103
9 全国石炭関係 明治九年.12.5 1876/12/5 政府,高島石炭の輸出を長崎経由から直輸出に改めることを許可. 467
ページ】: 104
10 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治九年.12.13 1876/12/13 海軍省,企救郡田ノ浦に石炭囲場を設置.'78.1.10長崎出張所の管轄とする. 467
ページ】: 107
/ 3ページ