筑豊石炭礦業史年表

キーワード:第3群水運
/ 4ページ
No 年表種別 年月日表記 西暦 できごと 備考
1 地域社会 明治六年.2.- 1873/2 嘉麻郡勢田村,艜運送許可願を県庁に提出. 522
ページ】: 83
2 地域社会 明治六年.3.- 1873/3 福岡県,太政官布告に基き,船舶出入荷物陸揚積入改所を次の所に設ける.福岡波奈,遠賀郡若松,同郡芦屋,宗像郡津屋崎,粕屋郡浜男村,志摩郡谷村今宿,怡土郡加布里村.若松の管轄は東は小倉県境,西は脇田浦まで芦屋の管轄は東は岩屋浦より西は波津浦までとする. 434
ページ】: 83
3 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治六年.6.21 1873/6/21 田川郡金田村植高仁三郎は,石炭運搬のため小船12石積1艘を新造し,船稼ぎの鑑札下付を出願. 569
ページ】: 85
4 地域社会 明治六年.12.4 1873/12/4 福岡県各駅に陸運会社,大阪陸運元会社規則に準じ開業. 434
ページ】: 87
5 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この頃 1873 ■遠賀郡艜数154艘(この内芦屋分106艘). 572
ページ】: 89
6 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治七年.11.1 1874/11/1 福岡県庁より官員,芦屋・若松両港へ出張,各郡石炭積場よりの水程調査を行ない,鉱山寮へ報告書を提出. 521
ページ】: 95
7 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この年 1874 ▷鉱物税取りまとめのため,遠賀郡芦屋・若松両港に福岡県出張所を設置し,採掘・販売をその監督下におく. 571/483
ページ】: 97
8 全国石炭関係 明治八年.7.24 1875/7/24 グラバー商会と長崎商人柴田米吉,多久・古賀津間運炭鉄道につき仮契約締結.9.18柴田米吉,鉄道敷設出願.9.22佐賀県より工部卿へ伺提出.10.5日本坑法をたてに大野工部少丞より佐賀県令北島秀朝に対し鉄道敷設不許可通知. 299
ページ】: 98
9 地域社会 明治八年.10.9 1875/10/9 中原屋,田川郡赤池村・弁城村の船頭・船主31人に31艘分の川船建造資金を貸付け,積荷の優先契約を結ぶ. 733
ページ】: 101
10 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治八年.11.上旬 1875/11 小倉県第二大区田川郡区長・戸長,田川郡石炭取締規則を協議し,採掘・産出予定高・若松港へ石炭取締の問屋設立・川船取締のため草場村張番所の設立等を決め,県庁へ許可出願. 518
ページ】: 100
/ 4ページ