筑豊石炭礦業史年表

キーワード:第3群産業
/ 6ページ
No 年表種別 年月日表記 西暦 できごと 備考
1 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治六年.3.2 1873/3/2 中原屋,赤池石炭役所へ石炭代金送金,金札500両,引替分29両,札10両1歩(このころ赤池石炭方改め,石炭役所となる). 360
ページ】: 83
2 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治六年.10.- 1873/10 麻生太吉,忠隈山王谷にて採炭.11月麻生太吉有井山を他の2人と共同で採炭. 9
ページ】: 86
3 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治六年.11.17 1873/11/17 長副喜三郎,田川郡大熊村片又石炭山1ヵ所にて従前より所持の器械で採炭の旨届出る. 569
ページ】: 87
4 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この年 1873 ▷中野徳次郎,遠賀郡香月村名前坑を操業,若松相場1万斤1貫919文の高値つく.また伊岐須・勢田で骸炭製造に着手し造幣局(大阪)に納入を志すも失敗(中野談). 542
ページ】: 89
5 地域社会 この年 1873 ▷田川郡採銅所村・香春村に石灰坑開坑,年間20万斤・1万8000斤をそれぞれ焼立. 654
ページ】: 89
6 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治七年.2.24 1874/2/24 中原屋,東京方面石炭高値につき3.5までに荒塊上石炭50万斤若松着を赤池石炭取扱所に指示. 360
ページ】: 90
7 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治七年.2.- 1874/2 安川敬一郎,兄幾島徳の戦死(佐賀の乱で)により兄松本潜と相談し鞍手郡東谷炭坑経営に着手.松本潜は大区長勤務のかたわら穂波郡相田炭坑経営. 87
ページ】: 90
8 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治七年 1874 〔8.-〕 入江喜平,鞍手郡四郎村丸京野楠ケ元入江六助石炭借区の内,坑1口を〔昨年9月~当年4月〕まで1ヵ月1人前の揚銭60銭,〔5月~8月〕までは同40銭の条件で受負掘. 521
ページ】: 93
9 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治七年.10.- 1874/10 中原屋より田川郡安永松市へ石炭資本金貸付. 360
ページ】: 94
10 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治七年.11.4 1874/11/4 中原嘉左右,赤池で石炭1000万斤の買付け交渉(前借一山につき100円の条件). 360
ページ】: 95
/ 6ページ