筑豊石炭礦業史年表

キーワード:第3群組合
/ 4ページ
No 年表種別 年月日表記 西暦 できごと 備考
1 全国石炭関係 明治六年.1.4 1873/1/4 旧大村藩士村山与右衛門と長崎在留イギリス国ヘンリー=グリブル商社は,かねて松島炭坑掘働条約を結び,それに基づいて商社は村山へ諸入費を貨与したが,鉱山心得の発令によって条約通りの稼働が出来ないので,諸入費代洋銀1万6494枚の支払い方を,英国代理公使アー=ジー=ワトソンが副島外務卿・上野外務少輔へ談判. 602
ページ】: 82
2 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治六年.1.4 1873/1/4 福岡県,石炭・生蝋の物産会社専売を解除,自由移出を許可. 433
ページ】: 82
3 全国石炭関係 明治六年.3.- 1873/3 長州藩,石炭直売禁止のところ,従来の御用問屋・仲買を廃止して,売買自由を布告. 551
ページ】: 82
4 全国石炭関係 明治六年.7.20 1873/7/20 日本坑法発布(雇用外人鉱山師長ゴットフレー・鉱山権頭吉井享がスペイン鉱業法を模範として起草〔明治4年9月〕着手),9.1より施行. 162
ページ】: 84
5 地域社会 明治六年.7.28 1873/7/28 地租改正条例布告. 302
ページ】: 85
6 全国石炭関係 明治六年.9.22 1873/9/22 日本坑法の布告に伴い,工部省は従来の鉱業者に12.25まで再出願するよう布達. 162
ページ】: 84
7 全国石炭関係 明治六年.9.- 1873/9 日本坑法の実施に伴い,唐津岩屋地方の薩摩坑区は海軍予備炭田に編入され,ついで平山・岸山・稗田等の優良坑も編入. 91
ページ】: 86
8 筑豊石炭関係(天保1~明治20) 明治六年.11.- 1873/11 さきに日本坑法をもって,これまでに免許ずみの試掘・借区・開坑も12.25まで再免許出願方を布達.小倉県,石炭・石灰・土砂・陶器等,再免許の出るまでの仮の営業許可方を,工部卿へ出願. 434
ページ】: 88
9 全国石炭関係 明治八年.1.13 1875/1/13 工部省,日本坑法中坑物税を廃し坑区税のみを賦課し,借区鉱業を奨励することを布告. 162
ページ】: 96
10 筑豊石炭関係(天保1~明治20) この年 1875 ▷若松石炭問屋組合が組織され,営業者の続出や乱掘を統制(ただし藩の仕組法や会所組織を模したもので,成文の規約はなく,同業者相互の口約で組合を運営). 571
ページ】: 100
/ 4ページ