筑豊石炭礦業史年表

キーワード:第5群水運
/ 10ページ
No 年表種別 年月日表記 西暦 できごと 備考
1 生産・流通(明治21~) 明治二九年.1.- 1896/1 九州鉄道・豊州鉄道,伊田・後藤寺両停車場に停滞する田川採炭坑の貯炭を門司・後藤寺間1日1回の臨時石炭貨車で運炭開始.門司港に送炭中の田川採炭坑石炭は1日1000t,石炭貨車1日150輌. 542
ページ】: 178
2 生産・流通(明治21~) 明治二九年.2.5 1896/2/5 田川採炭本坑,後藤寺駅より石炭の鉄道輸送開始,川崎付近の石炭も後藤寺駅まで荷馬車で送炭('97.10.26大藪炭坑引込線,'99.1.24大藪新坑引込線開通). 502
ページ】: 178
3 地域社会 明治二九年.2.25 1896/2/25 豊州鉄道,伊田・後藤寺間(1マイル70チェーン)開業,旅客・貨物輸送を開始.汽車発着5回.運賃上等4銭,中等3銭,下等2銭. 332/484
ページ】: 179
4 地域社会 明治二九年.3.15 1896/3/15 関門汽船(株)仮開業,関門の小蒸気船主により組織創立委員長守永久吉,委員徳永安兵衛ほか(9.27設立).
ページ】: 179
5 地域社会 明治二九年.4.1 1896/4/1 筑豊鉄道,若松・折尾間に複線開通. 571
ページ】: 179
6 地域社会 明治二九年.4.4 1896/4/4 鉄道局に出願中の鉄道新設について本免状決定したもの-豊州鉄道奈良・下山田間,金辺鉄道小倉・熊田間,筑豊鉄道金田・伊田間,同延長線,金田・糸田間,下山田・上山田間.却下されたもの-香春鉄道金田・糒・香春間,筑豊鉄道糒・香春間. 542
ページ】: 181
7 生産・流通(明治21~) 明治二九年.7.20 1896/7/20 豊州鉄道運炭線,延長出願中のところ下記に仮免状下付.後藤寺・起行炭坑間,後藤寺・大藪坑・豊国炭坑間,大藪坑・峰地炭坑・小松炭坑間,香春・金川村間,後藤寺・川崎間,伊田・添田間. 542
ページ】: 180
8 企業・労働・災害(明治21~) 明治二九年.8.15 1896/8/15 筑豊炭田,鉄道の開通で舟運衰退.回船所有者らは唐津石炭仲買者山内喜兵衛と相談,川艜70余艘を唐津港へ回航. 181
ページ】: 181
9 地域社会 明治二九年.8.- 1896/8 香春馬車鉄道,敷設を出願.路線田川郡香春・添田間7マイル,発起人林芳太郎・宮城仲意ら. 542
ページ】: 183
10 地域社会 明治二九年.10.1 1896/10/1 沓尾築港会社の設立を出願,京都郡今元村沓尾の海岸10万坪に港湾建般を計画,発起人久良知重敏. 542
ページ】: 183
/ 10ページ