/ 30ページ
画像
パノラマ
目録ID mp500010-200040
タイトル 宝塚市立中央図書館桜ガ丘資料室(旧松本邸)
タイトル(カナ) タカラヅカシリツチュウオウトショカンサクラガオカシリョウシツ(キュウマツモトテイ)
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者 土井内蔵
作成者(カナ) ドイクラ
作成者(ローマ字)
発売・製作者 川崎忍
発売・製作者(カナ) カワサキシノブ
発売・製作者(ローマ字)
製作年 昭和12年4月
製作年終
数量 1件
形状 木造瓦葺住宅
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記 一階平面積40.541坪(設計図面より)
二階平面積24.833坪(設計図面より)
敷地面積543.04坪。(設計図面より)
建物は、昭和12年(1937)に建設されてからあまり手を加えられていません。
保存状況
縮尺
その他の注記 建築主は、土井内蔵氏。その後、土井氏の娘(本名:瑠璃子・洗礼名:アイリン氏)と松本安弘氏がご結婚され引き継がれました。(※以後、瑠璃子氏と統一)
建築主・土井内蔵氏は、明治16年(1883)、広島県の庄屋であった土井孫三郎の息子として生まれました。16才で単身渡米し、ニューヨーク・マンハッタンのコロンビア大学、グルックリンのプラット・インスティチュートに学びました。帰国後は、旧・鈴木商店(現・双日株式会社)の機械部を創設し、エジソンの発明したカーボン電球の寿命を300時間にまで伸ばした、タングステン電球を大正7年(1918)に初めて日本に輸入しました。その後、昭和2年(1927)に土井商店を設立し、神戸で貿易業を営みました。アドレナリンの発明者の高峰譲吉、ペスト菌などの発見者の野口英世などと交友がありました。昭和44年(1969)に没するまで居住し、その後は松本夫妻に引き継がれ、平成12年(2000)松本夫婦のご遺志により、宝塚市に寄贈されました。
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所 宝塚市桜ガ丘3-45
関連する地域・場所(カナ) タカラヅカシサクラガオカ
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 当時、貿易業を営んでいた土井内蔵(ドイ・クラ)さんの本宅として、昭和12年(1937年)に現在の宝塚市桜ガ丘に建てられた洋風住宅です。設計は、土井内蔵さんの甥でアメリカ帰りの建築家・川崎忍(カワサキ・シノブ)さんによるものでした。その後、松本安弘(マツモト・ヤスヒロ)・瑠璃子(土井内蔵さんの娘)夫妻に引継がれ、平成13年(2001年)に松本さんの遺言により宝塚市に寄贈されました。建築当時の貴重な姿を残し、平成17年(2005年)国登録有形文化財に登録され、平成21年(2009年)には「ひょうごの近代旧宅100選」(神戸・阪神間の洋風住宅)にも選定されました。また、雑誌の撮影や平成20年(2008)7月に公開された映画「火垂るの墓」の撮影にも使用されました。見学は、年2回(春と秋のみ)で常時公開はしていません。また、敷地内には防空壕(半地下)やワインセラーなども残っています。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 宝塚市立中央図書館
原資料の所在地 宝塚市立中央図書館
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 立体物
資料種別 建物
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報 国登録有形文化財
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 30ページ