書籍で調べる旭川
旭川の開基100年(平成2年)をきっかけに刊行した「新旭川市史」や「目で見る旭川の歩み」など、市史に関する書籍をデジタルで読むことができます
書籍内のキーワード検索が可能になったことで、調べたい情報の掲載箇所をかんたんに探索できるようになりました
「NDLOCR ver.2」 を利用した画像ビューア
「NDLOCR」は、デジタル化した画像から全文テキストデータを作成することを目的として国立国会図書館が開発したOCR処理プログラムです。(「旭川のあゆみ」ではその改良版「NDLOCR ver.2」を利用しています。)閲覧のしやすさや検索結果の見え方を工夫しており、自治体による公開としては初の試みです。
閲覧や検索の方法については利用ガイドをご覧ください
市史に関する書籍

「新旭川市史」第1巻~第8巻
旭川の開基100年(平成2年)を記念して平成5~24年に刊行した市史で、主に太平洋戦争終結の昭和20年までの内容を掲載しています
※通史編4巻、資料編3巻、年表・索引1巻の全8巻
一覧をみる
【通史1~4の目次画面】