/ 16ページ
画像
ファイル
目録ID mp000030-100090
タイトル 縄文土器(深鉢形土器)
タイトル(カナ) ジョウモンドキ フカバチガタドキ
製作年 縄文時代早期,約8,000年前
大きさ(横) 最大径17.3cm、底径4.2cm
大きさ(高さ) 21.2cm
材質 土器
言語 言語名不明
関連する地域・場所 飛ノ台貝塚,船橋町
関連する地域・場所(カナ) トビノダイカイヅカ
解題・説明 飛ノ台貝塚から出土した縄文土器です。6つの頂点をもつ波状口縁の深鉢形土器です。口縁は刻み目で装飾されています。体部には棒やヘラ状の工具で斜めの線を描いたあと、細い紐状の粘土を貼り付けて文様を描いています。野島式土器。
所蔵機関 船橋市
原資料の所在地 飛ノ台史跡公園博物館
資料番号 FTM100758
カテゴリ区分 考古資料
資料分類(大分類) 考古資料
資料分類(中分類) 土器
資料分類(小分類) 旧石器時代~古墳時代
出版物・関連資料 飛ノ台史跡公園博物館 紀要 第3号
権利関係・利用条件 CC BY-SA(表示-継承)
原資料の利用条件 未定
/ 16ページ