(3)熊泊学校

698 ~ 701 / 1034ページ
明治十三年 學校設立伺   學務係
   公立小學校設立伺
一 學校位置  渡島茅部郡熊村十壱番地
一 敷地坪数  六拾弐坪 但共有地第二種
一 建家坪数  十六坪ノ内八坪半余
   右在來之畫圖及其費用ニ係ル寄附金別冊之通
一 校名    熊学校
一 生徒    三拾名
一 教員
        壱名 但壱名ニ付生徒三十五名
           受持ノ見込
一 書籍及器械
   右品名員数並概略代價別冊之通
一 學資出納概額
   賞費概額 壱ヶ月 金拾弐円八拾三銭三厘
        壱ヶ年 金百五拾四円
    内訳
   教員給料 壱ヶ月 金七円
        壱ヶ年 金八拾四円
   書籍新調及補理費 壱ヶ月八拾三銭三厘
            壱ヶ年 金拾円
   営繕費  壱ヶ月 金八拾三銭三厘
        壱ヶ年 金拾円
   薪炭油費 壱ヶ月金壱円六拾六銭六厘
        壱ヶ年金弐拾円
   雑費   壱ヶ月 金弐円五拾銭
        壱ヶ年 金三拾円
  収入概額  壱ヶ月 金拾四円八拾銭
        壱ヶ年 金百七拾八円三拾弐銭
    内訳
   生徒授業料  壱ヶ月 金四円五拾銭
          壱ヶ年 金五拾四円
   但生徒一名ニ付一ヶ月平均金拾五銭
   戸賦金  壱ヶ月 金三円三十六銭
        壱ヶ年 金四十円三十弐銭
   右戸賦金員及人名別冊之通
   村内集金 壱ヶ月 金七円
        壱ヶ年 金八十四円
差引額
   金 弐拾四円三拾弐銭
    右ハ春秋両度試験褒賞費其残金ハ蓄積筈
 前条之通當村内協議之上教則校則等ハ御規則ヲ遵守設立仕度此段奉伺候也
       渡島茅部郡熊
         総代人 成田 市助 印
         戸長  相馬 権太郎 印
 開拓大書記官 時任為基殿
 
前書之趣相違無之ニ付奥印之上進達候也
    郡長雑賀重村代理
    開拓使 茅部山越郡書記 中島 富潤 
 (朱)第千七百五十九号
    伺之通
     明治十三年六月廿九日
 
   明治十四年 自二月至十月
   學校設立伺留
    第一文庫  課名 民事課
          棚称 ホ二三三
          棚番號
        學壱  棚號  九六八 學務課
            冊数    一

[図]