浜松市立入野公民館『佐鳴湖のあるまち:わがまち文化誌』 目次

わが町文化誌 入野佐鳴湖のあるまち:わがまち文化誌』

 浜松市立入野公民館 昭和63年(1988年)


目   次ページ画像
はじめに5
第1章 なりたち
今のすがた11
入野の歴史13
戦前の昭和16
宅地造成前後のころ28
第2章 佐鳴湖の四季
佐鳴湖のなりたち41
湖の四季42
佐鳴湖と文学47
佐鳴湖と私57
水害77
第3章 街道に沿って
人が行き、物が動き続けている「道」85
旧雄踏街道を行く87
雄踏街道95
街道を駈けた乗り物97
学校への道――道くさも楽し101
街道沿いのお店106
わしらの道・坂・橋109
水の道はるか110
第4章 しごと
しごとの移りかわり117
農業118
織物125
漁業127
第5章 ふれあい
ふれあいの場・情報交換の場135
嫁入135
裸のふれあい140
世間を知る新聞・雑誌縦覧所146
味噌・しょうゆは手作り――共同作業所147
地域の行事を知らせる有線放送149
おとむらい150
第6章 子供いまむかし
子供の情景155
遊び160
学校172
わらべうた183
第7章 年中行事とくらし
くらしの知恵を伝えて191
方言208
入野の伝説211
資料215
あとがき231
編集後記232