機関トップ
資料グループ
東大阪市/東大阪デジタル博物館
トップページ
資料グループ選択
考古資料(資料グループ)
客坊山遺跡群出土 丸瓦(文字瓦)(目録)
/ 72ページ
3Dビューア
画像ビューア
タイトル
客坊山遺跡群出土 丸瓦(文字瓦)
タイトル(カナ)
キャクボウヤマイセキグンシュツド マルガワラ(モジガワラ)
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
宛先
宛先(カナ)
宛先(ローマ字)
製作者
製作者(カナ)
製作者(ローマ字)
時代区分
中世
製作年
鎌倉時代
製作年終
数量
形状
大きさ
大きさ(縦)
15cm
大きさ(横)
16cm
大きさ(高さ)
材質
粘土
形態に関する注記
保存状況
収録時間
縮尺
その他の注記
言語
日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容細目
内容細目(カナ)
内容細目(ローマ字)
解題・説明
客坊山遺跡群出土の凸面に文字を刻んだ丸瓦。文字の内容は、円定房が和泉国大鳥郡の瓦工人藤原貞行に瓦製作を依頼したもの。年号は欠損しているが、干支から寿永2(1188)年か寛元(1243)年のどちらかと推定されている。依頼した瓦の量は丸瓦5,000枚・平瓦5,000枚・軒丸瓦220枚・軒平瓦220枚で、寺院の存在と規模を考えるうえで重要な資料である。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関
東大阪市
原本資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分
考古資料
資料種別
瓦
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
上位階層目録ID
関連目録ID
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
1998『客坊山遺跡群第2次発掘調査報告書』㈶東大阪市文化財協会p.70、74、75、76、図版62
翻訳の言語
権利関係・二次利用条件
二次利用不可
原資料の利用条件
条件付き貸出可
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊カタログ目録名
デジタル化の経緯に関する注記
関連する地域・場所
/ 72ページ