平成9年(1997)2月11日 第34回日本選手権試合

写真 機関誌
国立競技場
東芝府中 69-8 明大
東芝府中、明大に猛攻を加え初優勝
平成8年(1996)度 第34回日本選手権試合
1997年2月11日 G:国立競技場 R:岩下真一 KO 14:00
東芝府中698明大
1溝辺 圭司(関東学大)5231満島 史隆(④大工大高)
2薫田 真広(筑波大)1752山岡  俊(②山形中央高)
3村上 貴博(明大)3中地 嘉明(④報徳学園)
4釜澤  晋(大東大)8T04斎藤 祐也(①東京高)
5安田  桂(専大)6G05鈴木 健三(③刈谷北高)
6高木 利幸(大東大)0PG1C6松本 幸雄(④函館大有斗)
7臼井 章広(大東大)0DG07岡本 淳平(③天理高)
8ロバート・ゴードン(オタゴ大)8神鳥 裕之(④大工大高)
9瀬川 智広(大体大)3T19田中 澄憲(③報徳学園)
10島崎 正吾(佐賀工)1G010伊藤 宏明(③大工大高)
11秋山 公二(法大)0PG011山品 博嗣(③久我山高)
12小山田 淳(男鹿工)0DG012藤井  洋(④西陵商)
C13アンドリュー・マコーミック(クライストチャーチ高)13三輪 幸輔(④高鍋高)
14森田 栄一郎(東洋大)121214福田 茂樹(③深谷高)
15松田  努(関東学大)15山下 太一(④明大中野)
交代【東】大鷲紀幸(大東大)⑮ 【明】桜井政人(③久我山高)⑨

 向井昭吾監督、マコーミック主将率いる東芝は、社会人を9年ぶりに「攻め続けるラグビー」で制した。明大も捨て身で戦ったが、後半23分にモールから満島が持ち込んだ明大らしいトライで一矢報いるのが精いっぱいだった。東芝はHO薫田の3トライを筆頭に、FL高木が2トライ、島崎、秋山、マコーミック、臼井、小山田、森田と計11トライを奪い、格の違いを見せつけた。東芝はこの年にモデルチェンジしたと私は受け止めている。「PからGo」を合言葉に80分間走り続けるラグビーを目指した東芝は、この後日本ラグビーの牽引車として他チームの目標とされるようになっていく。
 第25回大会に早大東芝府中を破って以来、大学チームはこれで9連敗。しかも得点差が開く一方ということもあり、日本協会は翌年の日本選手権では、大学の1、2位が社会人チームにチャレンジするトーナメント大会に移行することを決定した。