テストNo.20 オックスフォード・ケンブリッジ大学連合第1回来日第6戦

English 写真 機関誌
昭和34年(1959)9月27日 花園ラグビー場
日本代表 6-54 オ・ケ大学連合○
オ・ケ大、日本を蹴散らかす
No.31★20 オックスフォード・ケンブリッジ大学連合第1回来日第6戦
1959年9月27日 G:花園ラグビー場 R:川田大介 KO 14:30
日本代表654オ・ケ大学連合
1小林  清(秋田市役所)3211D.R.バード(ケ)
2赤津 喜一郎(東横百貨店)3332D.ジェッソン(オ)
3結城 昭康(早大OB)C3L.T.ロンバート(オ)
4田中 聖二(日野自動車)0T54V.S.J.ハージング(ケ)
5大塚 謙次(同大)0G35D.G.ペリー(ケ)
6宮島 欽一(エーコン)1PG06D.A.マックスゥイニー(ケ)
7冨永 栄喜(谷藤機械)0DG07S.H.ウィルコック(オ)
C8龍野(堤)和久(東洋製缶)8A.J.ハーバード(ケ)
9今村 耕一(東横百貨店)1T79A.オコーナー(オ)
10平島 正登(横河)0G610H.D.デービス(ケ)
11榎本 力雄(九電)0PG011M.R.ウエイド(ケ)
12寺西  博(日立鉱業)0DG012J.T.ホジソン(ケ)
13石井 堅司(慶大)13L.D.ワッツ(オ)
14宮井 国夫(八幡)5514A.C.B.ハースト(オ)
15松岡(松信)要三(明大)15T.バクスター(オ)
得点:T榎本、PG宮島

 この見出しは「単独チームが善戦しているのにJAPANは何してるんだ」と言っているようだ。私もスコッドの一員として一言もないが、いま振り返ると①戦法の不徹底(欠如というべきか)、②コンビネーション不足、③ディフェンスの意思統一不足、④不正確なキック力、などが敗因であった。寄せ集めメンバーが個人技で戦っていたのだから、この結果は当然であったのだろう。『機関誌』にも観戦記の掲載がない。日本協会理事の瀬良庄太郎がNHKテレビの実況を観戦し慨嘆している。
「(前略)自宅のテレビの前で、客人を招き入れその説明役を買って出た。日本チームの胸のすくようなプレーを見せるからとの前触れである。試合は進んだ。後半に入ってからは声も出ない。何たることだ。国際戦ともなれば、勝敗は別としても、闘志満々、激しくぶつかり合う試合内容であるべきだ。私は日本ラグビー協会の理事として、全く自責の念に堪えない(後略)」(『機関誌』Vol.9-2号)。