昭和54年(1979)5月13日 花園ラグビー場
手中にしかけた大金星を逃す
No.160★62 イングランド代表第2回来日第2戦 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1979年5月13日 G:花園ラグビー場 R:C.ノーリング(W) KO 13:00 | ||||||
日本代表 | 19 | - | 21 | イングランド代表 | ||
1 | 安井 俊明(神鋼) | 10 | 前 | 9 | 1 | コリン・スマート |
2 | 和田 透(釜石) | 9 | 後 | 12 | 2 | ピーター・ウィラー |
3 | 洞口 孝治(釜石) | 3 | ゲーリー・ピアス | |||
4 | 畠山 剛(釜石クラブ) | 1 | T | 1 | C4 | ビル・ビューモント |
5 | 袋館 龍太郎(東芝府中) | 0 | G | 1 | 5 | ジョン・バトラー |
6 | 豊山 京一(博報堂) | 1 | PG | 1 | 6 | ボブ・モーデル |
7 | 石塚 武生(リコー) | 1 | DG | 0 | 7 | マイク・ラフター |
8 | 小林 一郎(釜石) | 8 | ジョン・スコット | |||
9 | 上田 昭夫(トヨタ) | 1 | T | 1 | 9 | クリス・ギフォード |
10 | 松尾 雄治(釜石) | 1 | G | 1 | 10 | ヒュー・デービス |
11 | 氏野 博隆(東京三洋) | 1 | PG | 2 | 11 | マイク・スレメン |
12 | 南川 洋一郎(八幡) | 0 | DG | 0 | 12 | ポール・ダッジ |
13 | 藤原 優(丸紅) | 13 | リチャード・カーダス | |||
C14 | 森 重隆(釜石) | 14 | 反 | 12 | 14 | ピーター・スクワィアーズ |
15 | 谷藤 尚之(釜石) | 15 | ダスティー・ヘアー | |||
交代【日】工藤(中山)隆志(東芝府中)⑪ | ||||||
得点:T小林、森、G松尾、PG松尾2、DG松尾 |
『イングランド終了1分前逆転ゴール』。新聞の見出しにあるこの文字が、この試合のすべてを物語っている。3−6で敗れた1971年に続いて、日本代表はまたも大きな大きな金星を逃した。No8ビル・ビューモンド主将[WR会長]率いるイングランドは、帰国後5ヵ国対抗で全勝、グランドスラムを成し遂げている。HOのピーター・ウィーラーは現在IRBの重鎮。そのチームに対して日本は“勝った!”と思わせる試合を展開してみせた。
後半37分、13−15と2点リードされた日本がゴール前に攻め込まれていた。ボールを得たFL石塚がピンチを逃れようとして、タッチへ蹴ったボールがなんとグラウンドの中央へ。思わず私は“バカ!”と叫んでしまった。いままでこんな状況から何度逆襲されたことか。
ボールを受けたWTBスレメンが、カウンターアタックを仕掛けて突進してきた。このときLOの袋館はオフサイドの位置にいたが、スレメンが5m走るのを待って猛然とタックルした。当時のルールでは「後方の味方がキックしてオフサイドの位置になったプレヤーは、相手が5m走ればオンサイドとなる」と決められていた。スレメンが落としたボールをタックルに向かっていた石塚が拾ってWTB森にパス[この試合では藤原がCTB森がWTBを務めた]。森は快足を飛ばしカーダス、ヘアを振りきって右中間にトライ、松尾がゴールを決めて19−15と逆転した。試合はあと3分である。“勝った!”と思っても責められまい。しかし、「勝負は下駄を履くまでわからない」。必死にボールをつないで逆転を狙うイングランド。残り1分でLO畠山がゲームを切ろうとして蹴ったが、これがノータッチ。カウンターアタックを狙ってきたSOデービスのパスを受け、WTBスクワィアーズがコーナーに飛び込みトライ(ゴール)。日本は19−21と逆転されついに涙をのんだ。
守りきっていれば森の逆転トライは日本ラグビー史に燦然と輝く歴史的なトライになっていたはずである。温厚な横井久監督が「悔しいなんていうものじゃないよ。勝ってたよ」と歯ぎしりしていたのをいまも思い出す。
試合経過 前半6分、松尾がDGを鮮やかに決める(3−0)。イングランドがPGとトライ(ゴール)で3−9と逆転したあと、日本はNo8小林がトライ、37分に松尾がPGを決めて10−9とリードして終了。後半、松尾がPGで13−9としたあと、イングランドがトライ(ゴール)で13−15。37分森のトライ、松尾のゴールで19−15。39分スクワィアーズのトライ(ゴール)で19−21。日本代表ベスト7の上位に間違いなく入る試合だ。