テストNo.101 スコットランド代表第2回来日第5戦

English 写真 機関誌
平成1年(1989)5月28日 秩父宮ラグビー場
日本代表 28-24 スコットランド代表
スコットランド食った!「世界8強から初金星」
No.275★101 スコットランド代表第2回来日第5戦
1989年5月28日 G:秩父宮ラグビー場 R:L.ピアード(W) KO 14:00
日本代表2824スコットランド代表
1太田  治(日本電気)206C1アレキサンダー・ブリュウスター
2藤田  剛(日本IBM)8182ジェームス・ヘイ
3田倉 政憲(三菱京都) 3ダグラス・ウィルソン
4林  敏之(神鋼)3T04クリストファー・グレイ
5大八木 淳史(神鋼)1G05ダミアン・クローニン
6梶原 宏之(東芝府中)2PG26デレック・ターンブル
7中島 修二(日本電気)0DG07グラハム・マーシャル
8シナリ・ラトウ(大東大)8イアン・パクストン
9堀越 正巳(早大)2T19グレイグ・オリバー
10青木  忍(大東大)0G110ダグラス・ワイリー
11吉田 義人(明大)0PG311イワン・ツカロ
C12平尾 誠二(神鋼)0DG112ショーン・リニーン
13朽木 英次(トヨタ)13ルアリ・マクリーン
14ノフォムリ・タウモエフォラウ(三洋電機)21814マット・ダンカン
15山本 俊嗣(サントリー)15イアン・グラスゴー
得点:T林、吉田、朽木、ノフォムリ、山本、G山本、PG山本2

 宿沢広朗監督率いる新生ジャパンがスタートしてわずか4ヵ月で、日本代表スコットランドを倒した。うれしい驚きであり喜びであった。宿沢監督は“この相手なら勝てる”と言いきって選手をその気にし、結果を出して信頼を集めた。この年早大主将だった清宮克幸が、後年早大の監督に就任して成功した実例と重なって見える。“有言実行”が成功のキーファクターなのか。スコットランドはブリティッシュ・ライオンズ(全英4ヵ国代表)の豪州遠征に主力9人が参加しているため、若手主体のチーム編成であったが、日本の初勝利の価値は極めて大きいものがあり、まさに歴史的勝利であった。宿沢はスコットランドを3トライに抑え、ジャパンが4トライ取ると読んだのだ。結果はスコットランドを1トライに封じ、1G、5PG、1DGの24点に抑える反面、なんと5トライを奪う猛攻で1G、2PGを加えた28−24で快勝した。
「『ね。しっかり守れば勝てるといっていたでしょう』。気のせいか、ふわふわした足取りの宿沢監督は、どんなに我慢しても、表情が崩れてしまう。監督に就任しての第一戦が大金星だから無理もない。『スコットランドは守りが弱い。だから、20点ぐらいに抑えれば勝機はあると思っていたんです。そして、それを自分でも信じ込むことにし、選手らにも吹き込んだんです』。最初はとても信じられなかった選手も、練習で一緒に研究し、具体的に攻め方、守り方を追求していくうちに半信半疑に変わり、『今日グラウンドに出るときは、みんな勝てると思っていたはずですよ』と、すっかり洗脳していた。相手のメンバーがベストでなかったのは残念だが、トライ数は5対1の完勝。一度は引退を考え、この試合で復帰した林(29)がしみじみと言った。『やってよかった。メンバーとか、シーズンとか、そんなことどうでもいいじゃない。とにかく勝ったんだから』。そう、日本ラグビーの夢を実現した男たちに拍手を送ろう」(読売、大塚博靖)。
得点経過 10分、13分山本PG成功、18分日本ラインアウトから展開、吉田が自らのパントを取ってトライ(10−0)、20分から30分までにグラスゴー4回、オリバー1回PGを失敗。31分オリバーPG、33分ラインアウトから藤田が突進、林がトライ、35分ラックから吉田が朽木とスイッチ、さらにノフォムリ、朽木とわたりトライ、山本G成功、40分オリバーPG(20−6)。後半2分ツカロが基点のモールを押し込んでトライ、オリバーG、5分、13分オリバーPG(20−18)、19分吉田のパントを山本が左隅にトライ、26分オリバーPG(24−21)、28分ラトウが抜け、朽木、ノフォムリでトライ、31分ワイリーDG成功(28−24)。