テストNo.269 リポビタンDチャレンジ2011 RWC2011 NZ大会 壮行試合 アメリカ代表戦

English 写真
平成23年(2011)8月21日 G:秩父宮 R:ジェローム・ガルセス(FRA)
日本代表 20-14 アメリカ代表
No.507★269 リポビタンDチャレンジ2011 RWC2011 NZ大会 壮行試合 アメリカ代表
2011年8月21日 G:秩父宮 R:ジェローム・ガルセス(FRA)
日本代表20-14アメリカ代表
1川俣 直樹(パナソニック)8141マイク・マクドナルド
2青木 佑輔(サントリー)1202フィル・ティール
3藤田  望(ホンダ)3エリック・フライ
4大野  均(東芝)1T24スコット・ラヴァラ
5トンプソン ルーク(近鉄)0G25ヘイデン・スミス
6バツベイ シオネ(パナソニック)1PG06バット・ダナヒー
7西原 忠佑(パナソニック)0DG07ルイス・スタンフィル
C8菊谷  崇(トヨタ)8JJ・ギャギアノ
9吉田 朋生(東芝)2T0C9マイク・ペトリ
10マリー・ウィリアムス(豊田自動織機)1G010ニセ・マリファ
11小野澤 宏時(サントリー)0PG011ジェームズ・パターソン
12ニコラス ライアン(サントリー)0DG012ポール・エメリック
13アリシ・トゥプアイレイ(キヤノン)13タイ・エノサ
14宇薄 岳央(東芝)81114ケヴィン・スウィリン
15上田 泰平(ホンダ)15ブレイン・スカリー
交代【日】日和佐篤(サントリー)⑨、ウェブ将武(コカ・コーラW)⑮、谷口到(神鋼)⑦、堀江翔太(パナソニック)②、畠山健介(サントリー)③、平浩二(サントリー)⑫ 【ア】ニック・ジョンソン⑤、ショーン・ピットマン③、ライアン・チャップマン⑤、ローランド・スニウラ⑩、アンドリュー・スニウラ⑫、クリス・ピラー②、ティム・ウサス⑨
得点:T菊谷、宇薄、上田、Gウェブ、PGライアン

 8月21日。ワールドカップ(W杯)に向けた壮行試合(秩父宮)。前のイタリア戦から先発12人を入れ替えた日本代表が、主力抜きの米国に20-14で辛勝した。いわばW杯のカナダ戦を想定した相手だった。勝ったこと、けが人がでなかったことが救いか。最後のセレクションゆえ、選手の闘志が空回りした。雨でボールが滑ったこともあるが、ハンドリングミスを重ね、キックオフ、こぼれ球への対応でも遅れるところがあった。特にどしゃ降りの前半は凡ミスから快足WTBに走られ、2トライを献上する。
 ひとことで言えば、「したたかさ」「厳しさ」に欠けるのだ。勝負弱いというか、80分間を通しての集中力が足りないのだった。
 ヘッドコーチのジョン・カーワン(JK)も少し不満顔だった。「まあまあです。平均的な試合だった」 これで強化試合がすべて終わった。あとはW杯メンバー30人の選考である。「準備としてはいい具合にできた。ぼく、きょうの夜、たぶん朝まで寝ないで最終メンバーを判断する」
 ハーフタイム。日本のロッカー室はいつになく、怒声が飛び交った。JKがカミナリを落とす。「まだまだいけるだろう。ワン・モア・ラック。もっといけ!」
 主将菊谷が続く。「やるのはおれたちだ。プライドを持とう。やってきたことを信じてやりきろう」 檄が効いたのか。後半は日本のテンポがよくなった。スクラムを押しこみ、ラインアウトでも健闘する。セットプレーが安定すれば、連続攻撃も勢いがつく。
 後半14分。スクラムのワンプッシュから左に回して密集を連取、途中交代のSH日和佐篤がフッカー青木佑輔を走らせ、ラックからタイミングよく順目の左へ。最後は主将菊谷が左中間に走り込んだ。日和佐と青木がからだをぶつけ合い、菊谷が右手を突き上げる。
 ゴールも決まり、15-14と逆転する。青木が顔をほころばす。「日和佐に代わったので、ずっと(ラックからの)アタックを狙っていました。あの時は“チャンスだ”と。FWからどんどんリズムをつくりたかった」
 後半中盤。赤色キャップのプロップ畠山健介、フッカー堀江翔太が交代出場して、さらにFWの動きが活発になった。
 後半26分。ラックから右に回し、パスをつないでWTB宇薄岳央が右中間にトライ。あとは組織的な防御で反撃をしのぎ切った。
 内容が悪くとも、勝って反省できることが大きい。この日の課題はプレーの精度とキックオフ処理、ラインアウトである。
 確かに日本代表は強くなった。パシフィック・ネイションズ杯で初優勝し、W杯初戦のフランス戦を想定したイタリアとも互角の試合をやった。個々のフィジカル、タックル力はアップし、組織的な防御も堅くなっている。戦術、戦略の理解度は高くなった。
 でもチームとしてはまだまだ、である。W杯で勝利を得るためには、より精度アップ、よりスピードアップが求められる。とくにミスの連続は命取りになる。
 JKは言う。「ディフェンス面でネクストレベルに上がれたと思う。初戦(フランス)、2戦目(ニュージーランド)は激しい試合で接戦に持ち込みたい。トンガカナダは勝ちにいく。ジャパンのラグビーがこれだけ成長したということを世界に示したい」
 W杯(9月9日開幕・ニュージーランド)まで2週間余しかない。短期間でできることといえば、基本プレーの徹底とセットプレーの確認、そして意思統一である。