上ノ国町/かみのくにまるっこまんま!!デジタルミュージアム

かみのくにまるっこまんま!!デジタルミュージアムは、北海道上ノ国町の文化財の他、周辺の自然環境や人々の活動を“まるっこまんま”(上ノ国の方言で「全部」という意味)、デジタルアーカイブでわかりやすく公開するものです。
文化財などの悉皆(しっかい)調査は、現在上ノ国町史編さん事業の中で継続的に行われており、新たに発見された資料についてデジタルアーカイブで順次更新していきます。

かみのくにまるっこまんま!!
デジタルミュージアムへようこそ

上ノ国町勝山館上空80メートルより撮影(令和4年9月6日 午後1時30分ごろ)|全画面表示

Move This Panorama! マウス操作で上下左右に動かすことができます。
パノラマ内の●マークをクリックすると、文化財の目録を表示します。

お知らせ

2025.04.24勝山館跡ガイダンス施設・重要文化財旧笹浪家住宅でゴールデンウィークイベントを開催します。

2025.04.14令和7年度 天の川ふれあい広場の開設について

2025.04.14英字新聞「The Japan Times Alpha」

2025.04.14御城印の販売について

2025.04.12勝山館跡ガイダンス施設・重要文化財旧笹浪家住宅で、鏡みがきキットの販売を始めました。

2025.04.12重要文化財旧笹浪家住宅で、茶臼DE抹茶体験を始めました。

2025.04.01上ノ国町総合福祉センター ジョイ・じょぐら

2025.04.01上ノ国町スポーツセンター

2025.04.01令和7年度「SPOCEN FITNESS」-スポセンフィットネス-参加者募集


もっと見る

KAMINOKUNI Movie

かみのくにの文化財

平成29年度に策定した『上ノ国町歴史文化基本構想』で、上ノ国町にとって大切な文化財を「マイ文化財」と命名しました。マイ文化財は、上ノ国らしさを示す文化財類型として7つに分けられています。


かみのくにの歴史文化を物語る
3つのストーリー

せんずけの海
渡りの国
はじまりの地
の国
天の川が育む
の国
空から知る上之国館跡
上ノ国ヒストリー
  • 年表
  • 上ノ国村史(準備中)
  • 上ノ国町史(準備中)
お役立ち情報
当サイトは、公益財団法人図書館振興財団の2020年度提案型助成事業で製作しています。