目録ID
|
a00044
|
タイトル
|
菊池氏墓所 菊池武光の墓
|
タイトル(カナ)
|
キクチウジボショ キクチタケミツノハカ
|
タイトル(ローマ字)
|
|
その他のタイトル
|
|
タイトル関連(カナ)
|
|
タイトル関連(ローマ字)
|
|
欧文タイトル
|
|
タイトルに関する注記
|
|
著者
|
|
著者(カナ)
|
|
作成者(ローマ字)
|
|
宛先
|
|
宛先(カナ)
|
|
宛先(ローマ字)
|
|
出版者
|
|
製作者(カナ)
|
|
製作者(ローマ字)
|
|
成立年月日
|
安永8年(1779)
|
製作年終
|
|
数量
|
|
形態
|
|
サイズ
|
|
大きさ(縦)
|
|
大きさ(横)
|
|
大きさ(高さ)
|
|
材質
|
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
収録時間
|
|
縮尺
|
|
備考
|
|
言語
|
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
件名
|
|
件名(カナ)
|
|
件名(ローマ字)
|
|
地域
|
菊池
|
地域(カナ)
|
|
地域(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
|
関連する人物・団体(カナ)
|
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
内容細目
|
|
内容細目(カナ)
|
|
内容細目(ローマ字)
|
|
概要
|
【百戦百勝の名将】 武光は13代武重の弟で、14代武士が合志幸隆に奪われた菊之城を奪還して15代惣領となった。大方元恢和尚を招いて熊耳山正観寺を建立し菊池五山を定めるなど内政を固める一方で、征西将軍として赴任した後醍醐天皇の皇子懐良親王を菊池に迎え、親王が開いた隈府征西府を支えて南朝方の版図拡大に尽力した。その生涯は戦いに明け暮れ、百戦百勝の名将と称えられる。 武光が関わったなかで最も有名な戦いは大原の戦い(大保原の戦い・筑後川の戦い)で、関ヶ原、川中島と並び日本3大合戦に数えられる。 もとは樟の巨木が墓神木とされ、別の墓標があったようであるが、渋江紫陽、松石父子や隈府の豪商である宗伝次らの尽力により、湊川神社にある楠正成の墓を模して安永8年(1779)に現在の墓が建てられた。武重、武朝の墓にも見られる亀趺(きふ・亀の形をきざんだ碑の台石)が特徴的である。
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
菊池市立図書館
|
原資料の所在地
|
|
資料番号
|
|
管理記号
|
|
カテゴリ区分
|
建造物
|
資料種別
|
学習:史跡
|
資料群名
|
|
資料分類(中分類)
|
郷土資料
|
資料分類(小分類)
|
文化財
|
文化財情報
|
市指定文化財
|
manifest.jsonへのURL
|
https://adeac.jp/viewitem/kikuchi-city/viewer/iiif/dc-a00044/manifest.json
|
情報源(関連ページURL)
|
https://youtu.be/MT0ZiJr9dvw?si=f3t-wrIKQDFEjUUh
|
関連画像URL
|
|
情報源(自治体史)
|
|
情報源(出版物・関連資料)
|
『菊池市の文化財』
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
CC BY-NC(表示-非営利)
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
撮影者
|
中央図書館
|
撮影者(カナ)
|
チュウオウトショカン
|
翻刻
|
|
字名
|
東正観寺
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|