目録ID
|
a00047
|
タイトル
|
菊池氏墓所 菊池能運の墓
|
タイトル(カナ)
|
キクチウジボショ キクチヨシユキノハカ
|
タイトル(ローマ字)
|
|
その他のタイトル
|
|
タイトル関連(カナ)
|
|
タイトル関連(ローマ字)
|
|
欧文タイトル
|
|
タイトルに関する注記
|
|
著者
|
|
著者(カナ)
|
|
作成者(ローマ字)
|
|
宛先
|
|
宛先(カナ)
|
|
宛先(ローマ字)
|
|
出版者
|
|
製作者(カナ)
|
|
製作者(ローマ字)
|
|
成立年月日
|
|
製作年終
|
|
数量
|
|
形態
|
|
サイズ
|
|
大きさ(縦)
|
|
大きさ(横)
|
|
大きさ(高さ)
|
|
材質
|
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
収録時間
|
|
縮尺
|
|
備考
|
|
言語
|
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
件名
|
|
件名(カナ)
|
|
件名(ローマ字)
|
|
地域
|
菊池
|
地域(カナ)
|
|
地域(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
|
関連する人物・団体(カナ)
|
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
内容細目
|
|
内容細目(カナ)
|
|
内容細目(ローマ字)
|
|
概要
|
【正観寺に眠る能運】 22代能運は当初武運(たけゆき)と称していた。文亀元年(1501)、叔父の宇土為光が反逆し、留守中の隈府城を攻め落としたため、菊池へ戻り玉祥寺で戦ったが大敗し、島原へのがれる。 同3年(1503)に、島原の援軍を率い玉名の高瀬で再び為光と戦い、今度は勝利をおさめる。正観寺実相院跡に二基の墓が並んであり、夫婦の墓と言われ、墓碑文に能運の伝記が刻まれている。
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
菊池市立図書館
|
原資料の所在地
|
|
資料番号
|
|
管理記号
|
|
カテゴリ区分
|
建造物
|
資料種別
|
学習:史跡
|
資料群名
|
|
資料分類(中分類)
|
郷土資料
|
資料分類(小分類)
|
文化財
|
文化財情報
|
市指定文化財
|
manifest.jsonへのURL
|
https://adeac.jp/viewitem/kikuchi-city/viewer/iiif/dc-a00047/manifest.json
|
情報源(関連ページURL)
|
|
関連画像URL
|
|
情報源(自治体史)
|
|
情報源(出版物・関連資料)
|
『菊池市の文化財』
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
CC BY-NC(表示-非営利)
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
 この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
撮影者
|
中央図書館
|
撮影者(カナ)
|
チュウオウトショカン
|
翻刻
|
|
字名
|
東正観寺
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|