/ 33ページ
画像
IIIFビューア
目録ID b00008
氏名 葉室黄華
氏名(カナ) ハムロコウカ
氏名(ローマ字)
別名 世和/敬輿/直次郎/黄華山人/春塢
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
著者
著者(カナ)
作成者(ローマ字)
宛先
宛先(カナ)
宛先(ローマ字)
出版者
製作者(カナ)
製作者(ローマ字)
生没年 1791年(寛政3年)~1831年(天保2年)
製作年終
数量
形態
サイズ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記
保存状況
収録時間
縮尺
備考
言語
ISBN
ISSN
件名
件名(カナ)
件名(ローマ字)
地域
地域(カナ)
地域(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容細目
内容細目(カナ)
内容細目(ローマ字)
概要 葉室黄華は1791年(寛政3年)9月25日、隈府町の源次右衛門の第一子として生まれた。名を世和、字を敬輿、直次郎といい、黄華山人、春塢とも号す。 渋江松石の私塾「星聚堂(せいしゅうどう)」で学ぶ。1808年(文化5年)、18歳の時「時習館」に入り、2年後居寮生となる。26歳時には訓導を受けて学生の詩文を指導するほどだったという。その後もいっそう学習研鑽を重ね、37歳で江戸邸において藩侯斉樹の侍講に任命され、翌年、藩侯とともに肥後へ帰った後も侍講として勤めた。 東迫間の綿打橋(わたうちばし)に葉室黄華が揮毫(きごう)した銘文が残っている。 41歳の時亡くなる。墓は菊池城山。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 菊池市立図書館
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分
資料種別 人物
資料群名
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL https://adeac.jp/viewitem/kikuchi-city/viewer/iiif/dc-b00008/manifest.json
情報源(関連ページURL)
関連画像URL
情報源(自治体史) 菊池市史(下)
情報源(出版物・関連資料)
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY-NC(表示-非営利)
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
緯度・経度・高度に関する注記
翻刻
字名
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 33ページ