/ 33ページ
画像
IIIFビューア
目録ID b00012
氏名 宗伝次
氏名(カナ) ソウデンジ
氏名(ローマ字)
別名 英盈/宗東籬
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
著者
著者(カナ)
作成者(ローマ字)
宛先
宛先(カナ)
宛先(ローマ字)
出版者
製作者(カナ)
製作者(ローマ字)
生没年 1731年(享保16年)~1827年(文政10年)5月
製作年終
数量
形態
サイズ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記
保存状況
収録時間
縮尺
備考
言語
ISBN
ISSN
件名
件名(カナ)
件名(ローマ字)
地域
地域(カナ)
地域(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容細目
内容細目(カナ)
内容細目(ローマ字)
概要 宗家は菊池氏に仕え、領地や位こそ持たなかったが、大名と並ぶほどの財産家で、公共心に富み、社会の公益・救済に尽くしたといわれる。 宗伝次は1731年隈府の中町に生まれた。「嶋屋日記」の著者として知られる。渋江紫陽に学び、社会公共への尽力も大きい。1778年(安永7年)伝次が48歳の時、菊池武光墓碑建設にも関わる。1791年(寛政3年)61歳の時には菊池一族の霊魂を慰めようと、菊池神社境内に残る醍醐経一石一字部之塔も建立した。また、65才の時には妙蓮寺を建て、山林・宅地・田畑を寄付した。 俳諧にも優れ、城北地方の錦花流宗匠として指導的地位に。東籬・菊山人と号して数多くの詠を作った。 のちに功績が認められ、大正13年(1924)に従五位が贈られた。碑は菊池神社にあり、その碑面文字は清浦圭吾。菊池市隈府の妙蓮寺に葬られている。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 菊池市立図書館
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分
資料種別 人物
資料群名
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL https://adeac.jp/viewitem/kikuchi-city/viewer/iiif/dc-b00012/manifest.json
情報源(関連ページURL)
関連画像URL
情報源(自治体史) 菊池市史(下)
情報源(出版物・関連資料) 広報きくち327号(1982年5月1日発行)
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY-NC(表示-非営利)
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
緯度・経度・高度に関する注記
翻刻
字名
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 33ページ