嵐の一夜
石狩国札幌郡上手稲村二四番地 菅野菊子
桐の一葉に秋の立ち初めて、降り暮らす時雨身にしむ計なり。あはれ秋とし云へば、さなきだに思出多き時なるに、況して今宵は賎が伏屋の窓打つ嵐の音いと荒く、覚束なくも叢にすだしき蟲のかず/\も今は何処に此肌寒き風を凌ぎてか?さても心なき此嵐、さぞや病み給へる花子の君の御枕辺訪れて、さらでも湿りがちにおはす優しき君の、み袖をうるほせる事ならんよ。噫さるにても、君の御いたづき心もとなしや、明けなばとく病める君がり訪れて慰めまつらんに、オヽ、いたくも明日の待たるゝよ。あはれ物悲しき嵐の夜は、いたう更け行きぬ。(少女世界 第二巻第一五号)
この作品に対して、「書きぶりに、少女らしい所があって、よろしい」という評が付されていた。
この図版・写真等は、著作権の保護期間中であるか、 著作権の確認が済んでいないため掲載しておりません。 |
写真-11 『少女世界』第四巻第七号 |
こうした個人的な投稿活動とは別に、札幌区内では『少女世界』の愛読者会(少女会)が開催されていた。同会の発足時期は不明である。しかし、四十二年一月の「少女世界愛読者新年会」(北タイ 明42・1・5)、同年六月に「第二回札樽少女世界愛読者会」(北タイ 明42・6・15)がそれぞれ開催されていることを考え合わせると、遅くとも四十一年中には発足していたと思われる。同会の会員は札幌の少女を主とし、それに小樽の少女が加わっていた。同会の指導者は岩清水直次郎(札幌女子尋常高小学校訓導)であった。こうした愛読者会は全国的に開催されていた。
この図版・写真等は、著作権の保護期間中であるか、 著作権の確認が済んでいないため掲載しておりません。 |
写真-12 札幌愛読者会特別会員(少女世界 第4巻第11号) |
さて、「少女世界愛読者新年会」は豊平館で午前十時から午後五時までの七時間にわたって開催され、一〇〇人余りの札幌、小樽の少女のほかに小学校教員や新聞記者も参加していた(北タイ 明42・1・5)。当日のプログラムは「会員の談話、活人画、少女芝居、福引など、面白いものが数十番」(少女世界 第四巻第三号)であった。「第二回札樽少女世界愛読者会」は中正俱楽部で開催され、プログラムは「新年会」のそれを基本に、新たに「仕舞」「朗読」「お伽芝居」「英語対話」「弾琴」などが加わった(北タイ 明42・6・15)。
この愛読者会は、『少女世界』という少女雑誌の地域の読者が主体となって、少女文化を継承・発展する場として貴重な役割を果たしていたといえよう。しかし、四十四年九月の「第五回札樽少女世界愛読者会」(北タイ 明44・9・19)以後の動向に関しては不明である。