ビューア該当ページ

【主要参考文献・史料】

971 ~ 971 / 1053ページ
木原直彦『北海道文学史 戦後編』(北海道新聞社 昭57)、小笠原克『北海道 風土と文学運動』(北海道新聞社 昭53)、北海道文学館編『北海道文学大事典』(北海道新聞社 昭60)、「北海道から」七号「一九九〇年北海道の文学行動」(北海学園 平2)、北の文学フェスティバル実行委員会『'89―北の文学』(北海タイムス社 平2)、「札幌芸術文化年鑑」(札幌市教育文化財団、昭59~平13年版)、『北海道演劇史稿』(北海道教育委員会、昭48)、『開拓使直営簾舞通行屋の今昔』(平11)、『篠路烈々布百年』(昭62)、『新琴似百年史』(昭61)、『新琴似連合町内会三十年史』(平8)、島倉亨次郎「札幌市西区手稲山口のバッタ塚に関する調査報告書」(昭54)、『札幌の文化財』(平14)、『時計台をまもる市民の会10年の歩み』(昭60)。