/ 112ページ
画像
動画
目録ID mp01800020
タイトル 豊島の風土を訪ねて 旧高田町編「おもかげの道」
作成者 豊島区
作成者(カナ) トシマク
製作者 豊島区
製作年 昭和61年
収録時間 32分6秒
言語 日本語
解題・説明 昭和7年、巣鴨町・西巣鴨町・高田町・長崎町の4町が合併して豊島区が誕生しました。旧4町それぞれの歴史と文化をたどる「豊島の風土を訪ねて」シリーズの「旧高田町編」。面影橋から旧鎌倉街道を経て鬼子母神へ、現在の高田・目白・雑司が谷にあたるこの地域の四季折々の美しい風景を描きながら、未来に守り育てていくべき大切なものは何かを問いかけていきます。
所蔵機関 豊島区
カテゴリ区分 映像資料
資料種別 映像資料
資料分類(大分類) 平成ぐらふぃっくす
資料分類(中分類) 映像資料
資料分類(小分類) 広報映像
関連ページURL 平成ぐらふぃっくす 豊島の風土を訪ねて 旧高田町編「おもかげの道」
権利関係・利用条件 二次利用不可
関連キーワード 広報ビデオ豊島の風土を訪ねておもかげの道面影橋姿見の橋山吹の里氷川神社(高田)南蔵院宿坂金乗院鎌倉街道鬼子母神大門ケヤキ並木鬼子母神堂すすきみみずく清立院御会式万灯練供養法明寺金子直徳雑司ヶ谷霊園竹本焼目白駅学習院雑司が谷旧宣教師館自由学園明日館千登世橋神田川南池袋雑司が谷高田目白
テーマ 00基礎資料/07文化
サブテーマ 001f広報映像/072a文化財/072b文化資源
/ 112ページ